装備開発レシピ

一式陸攻レシピ

一式陸攻 陸上攻撃機 陸上航空基地より発進、敵艦船への対艦攻撃及び敵飛行場等への対地攻撃などを行った海軍の主力陸上攻撃機です。戦場の制空権を失った大戦後期は大きな犠牲を払いましたが、本機「一式陸攻」は、まぎれもない海軍基地航空打撃力の中核として奮戦しました。 ※「陸上攻撃機」は、通常海域では春イベント2016終了後に一部海域で運用可能となります。 6-4攻略で役に立つ装備 入手方法 2016年3月

九六式陸攻レシピ

九六式陸攻 陸上攻撃機 陸上航空基地に展開、対艦攻撃などを主任務とした陸上攻撃機です。大きな航続距離を持ち、対艦はもちろん対地攻撃も可能な本機は、中攻とも呼ばれ、初期の海軍基地航空戦力の基幹兵力を構成しました。本機の後継機が、あの有名な「一式陸攻」です。 ※「陸上攻撃機」は、通常海域では春イベント2016終了後に一部海域で運用可能となります。 入手方法 2016年3月作戦ランキング褒賞(1~500

Bofors 40mm四連装機関砲レシピ

Bofors 40mm四連装機関砲 対空機銃 SSホロ 北欧生まれの世界的ベストセラーの40mm対空機関砲、その艦載四連装バージョンです。ベースとなった傑作機関砲は、彼我含めて多くの国々に採用されました。優れた中~近距離近接対空火器として、米英海軍艦艇にも装備されました。 集中配備と同じく摩耶改二の対空カットインもできる 入手方法 2016年3月作戦ランキング褒賞 Bofors 40mm四連装機関

零式水上偵察機レシピ

零式水上偵察機 水上偵察機 「零水偵」とも呼ばれる標準的な水上偵察機です。戦艦や巡洋艦、水上機母艦などに搭載され、索敵任務担当として艦隊の「目」の役目を務めます。海戦は索敵が大事!ぜひ、主力艦艇に搭載して、運用してくださいね。 水上機を搭載すると昼戦で連撃を行うことができる 搭載数0の軽巡に装備しても弾着修正射撃は行わない 改修して更新すれば二式水戦改を入手できることから需要が一気に高まった ★1

瑞雲レシピ

瑞雲 水上爆撃機 水上偵察機を発展させ、急降下爆撃可能な水偵として開発された「瑞雲」。空戦フラップまで装備した高性能な多用途機で、水上機母艦や、航空巡洋艦などからの運用も可能です。「伊勢」型を改装した「航空戦艦」で集中運用、水上打撃機動部隊を編制するのも楽しいですよ! 弾着観測射撃も可能 制空権争いに参加できる 開幕爆撃が可能だが敵の対空砲火で艦載機熟練度が下がる可能性もある 零式水上観測機の改修

特二式内火艇レシピ

  特二式内火艇 特型内火艇 島嶼への上陸作戦のために開発された水陸両用「特二式内火艇」、通称「カミ車」です。前後に着脱式のフロートを備え、機甲戦力として敵地への上陸作戦が可能です。輸送時の水密化構造が採用されており、潜水艦での運用も可能でした。 離島棲姫や砲台小鬼に特効あり 離島棲姫、砲台小鬼、集積地棲姫への攻撃時に戦車を載せた特二式内火艇が敵に向かって行く演出がでる 「大発」部隊との

大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)レシピ

  大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) 上陸用舟艇 大発動艇、略して「大発」。旧式ではありますが量産型「大発」に積載可能な「八九式中戦車」と、重火器で武装した陸戦隊を搭載した、上陸作戦用の強襲揚陸バージョン(試製噴進砲もif装備)です。輸送任務ではなく、敵地への上陸作戦等に適しています。 離島棲姫や砲台小鬼に特効あり 離島棲姫、砲台小鬼、集積地棲姫への攻撃時に戦車を載せた大発が敵に向かって

二式水戦改

  二式水戦改 多用途水上機/水上戦闘機 新型水上戦闘機の実戦投入までの繋ぎとして、零式艦上戦闘機をベースに急遽開発/実戦投入された水上戦闘機です。カタパルトによる艦上運用を考慮した機材ではありませんでしたが、本機は機体及びフロート強度を改良強化して投入です。 対空砲火の撃墜対象にならない 制空争いに参加できる これだけでは弾着観測射撃は行わない。水上偵察機を別に積む必要がある 空母を編

25mm単装機銃レシピ

25mm単装機銃 対空機銃 標準的な対空機銃兵装です。後期の艦艇のほとんど全てが装備した機銃です。命中しない…すぐ加熱する…等の評価もありますが、雲霞のように迫りくる敵機から味方艦艇を必死に守りました。銃身の過熱を防ぐため、連装、三連装タイプも生産&配備されました。 7.7mmと違って開発でしか手に入らない 特二式内火艇を作るための改修で必要になるため需要が一気に高まった 大発動艇(八九式中戦車&

12.7mm単装機銃レシピ

12.7mm単装機銃 対空機銃 対空機銃です。対空兵装として、主に駆逐艦などに装備されました。より強力な25mm機銃への更新が進んでいます。 7.7mmと違って開発でしか手に入らない 開発ではハズレ的な装備だったが大発動艇・特二式内火艇の改修で必要になるため需要が一気に高まった 大発動艇☆10から大発動艇(八九式)への更新で3つ必要 特二式内火艇の★6以降の改修で毎回3つずつ必要 12.7mm単装

7.7mm機銃レシピ

7.7mm機銃 対空機銃 対空補助兵装です。 初期の対空兵器として初期の駆逐艦等に装備された小口径機銃です。 射程及び威力ともに能力不足で、12.7mm機銃や25mm機銃への更新が進んでいます。 開発ではハズレ的な装備だったが大発動艇・特二式内火艇の改修で必要になるため需要が一気に高まった 7.7mm機銃入手方法 開発 7.7mm機銃レシピ 7.7mm機銃レシピ 開発確率 10/10/10/10

Ro.44水上戦闘機

Ro.44水上戦闘機 水上戦闘機 パスタの国で運用された信頼性と運動性に優れた複葉複座の水偵Ro.43を単座に改修した水上戦闘機です。 低速なため戦闘機としては限界がありますが、貴重な洋上防空戦力として期待されました。 量産数は控えめです。 航巡・潜水空母・補給艦、ZARA改、italia、ROMA改・長門型・大和型にも搭載可能 対空砲火では撃ち落とされない 弾着観測射撃ができない(偵察機を別に装

試製景雲(艦偵型)レシピ

試製景雲(艦偵型) 艦上偵察機 空技廠が開発した最新鋭の高々度試作偵察機「景雲」。同機に艦載用の改修を行った艦上偵察機バージョンです。様々な新機軸を盛り込んだユニークな機体の「景雲」は、開発中のターボジェットエンジン「ネ330」を搭載して、新鋭噴進式攻撃機化する計画もありました。(本機は新鋭正規空母の一部のみ運用可能です)。 偵察機だが、彩雲と違ってT字不利回避の効果がない 触接は、117%補正

Ro.43水偵レシピ

Ro.43水偵 水上偵察機 パスタの国で開発/運用された運動性に優れた複葉複座の水上偵察機です。同国の中型以上の主力水上艦艇に搭載されました。低速機であるものの、信頼性と優れた操縦性を持った水偵として、艦隊の目や連絡を務めます。単座の戦闘機バージョンも存在しました。 索敵値は低いが火力、回避が上がる、羅針盤で索敵値が必要ない場合はRo.43水偵を選択してもいい 火力、回避が上がるのでレベリングして

203mm/53連装砲 レシピ

203mm/53 連装砲 中口径主砲 パスタの国で生まれた中口径主砲です。昼間砲撃戦で優位を確保すべく誕生したザラ級重巡の主兵装として採用されました。最大仰角で射撃では戦艦並の長射程距離を誇りましたが、構造上の問題でその精度と命中率には課題を抱えています。 命中が-2だが射程調整に使える装備なのでMVP調整や雷巡などより先に軽重巡砲撃させるなどレベリングの調整に使える 20.3cm(2号)連装砲の

16inch三連装砲 Mk.7

16inch三連装砲 Mk.7 大口径主砲 Iowa級戦艦の主兵装として米国で開発された新型三連装主砲です。前級に搭載された主砲の改良型で、長砲身化などの改良によって威力がより向上しています。発展途上ではありましたが、レーダー連動の砲射撃指揮装置によるレーダー射撃も可能です。 命中が+4もある最強支援砲 入手方法 2016年冬イベントE1、甲作戦突破報酬 甲作戦の最終形態は、歴戦の提督でも苦戦する

10.5cm連装砲レシピ

10.5cm連装砲  副砲 かの国で開発された艦艇防空用の連装高角砲です。大型艦艇などに防空火器として装備されました。 建造と工事中止を繰り返したあの航空母艦にも、左右舷側と飛行甲板への背負い式装備が計画されていました。 主砲ではなく、副砲です 入手方法 グラーフ、グラーフ・ツェッペリン改の初期装備 期間限定海域【突入!海上輸送作戦】E4ボスでドロップするグラーフの初期装備 グラーフを改造するとさ

Fw190T改レシピ

Fw190T改  艦上戦闘機 かの国で開発/量産された強力で信頼性の高い戦闘機Fw190シリーズ。 タンク博士の設計により誕生し、フォッケウルフの名で親しまれた名機です。 本機はその後期型を改修した艦上機バージョンです。高い制空戦闘能力を発揮します。 烈風の上位互換、制空値は互角だが、ステータスの補正が得られる +2の火力と+2の回避補正が得られる 艦載機熟練度のレべリングの上がりやすさはBf10

Bf109T改レシピ

Bf109T改  艦上戦闘機 かの国で開発/量産された主力戦闘機Bf109シリーズ。メッサーシュミットの名でも知られる、ヨーロッパの空で活躍した名機。本機はそのE型をベースにした艦上機バージョンのさらなる改修機です。防空戦闘で大きな能力を発揮します。 +1の火力と+4の回避補正が得られる 艦載機熟練度のレべリングの上がりやすさはやや早い 20スロに装備した場合の艦載機熟練度MAXの制空値は60 い

零式艦戦52型(熟練)レシピ

  零式艦戦52型(熟練) 艦上戦闘機 熟練搭乗員で構成された「零式艦上戦闘機52型」装備の艦戦隊です。零戦の最終的な量産機となった「52型」は、後継機の開発が遅れたため、後期の艦上戦闘機の主力として奮戦することになりました。熟練搭乗員の巧みな操縦技術で、機材の質的劣勢をカバーします。 練度max「零戦21型(熟練)」から機種転換任務で入手できる 艦種は戦闘機だが性能が微妙、烈風より制空

零戦62型(爆戦/岩井隊)入手方法

零戦62型(爆戦/岩井隊) 艦上爆撃機 遂に飛行隊を預かることになった「ゼロファイターゴッド」岩井隊長率いる、「零式艦上戦闘機62型」装備の爆戦隊です。整備の行き届いた「62型」を駆り、高機動戦闘爆撃機として敵艦に爆弾を叩き付け、しかるのち制空戦闘に参加します。 零式艦戦52型丙(付岩井小隊)から機種転換することで入手できる 零式艦戦62型(爆戦)の完全上位互換で艦種は艦爆です 制空権争いをしたあ

零式艦戦53型(岩本隊)

零式艦戦53型(岩本隊) 艦上戦闘機 遂に飛行隊を預かることになった「零戦虎徹」岩本隊長率いる、「零式艦上戦闘機53型」装備の艦戦隊です。 「52型」のエンジンと生存性を強化した性能向上型である「零戦53型」を駆り、 熟練搭乗員を率いて戦いの空に駆け上がります。 烈風改と同等の制空値を持ち、さらに各種ステータスも上がる イベント海域では、基地航空隊に配備して防衛でギミックを解除するのにも役に立つ

零式艦戦52型レシピ

  零式艦戦52型 艦上戦闘機 零戦の最終的な量産機となった改良型、「零式艦上戦闘機52型」です。 後継機の開発が遅れたため、零戦52型が後期の主力艦上戦闘機として奮戦することになりました。 「彗星」艦爆や「天山」艦攻と一緒に、機動部隊の主力として運用してくださいね。 任務で必要になる装備 入手方法 開発 開発用を持ってくる艦 瑞鳳改など改造された空母の初期装備 開発用レシピ 秘書は空母

九六式艦戦レシピ

  九六式艦戦 艦上戦闘機 旧式の艦上戦闘機です。 零戦より前に実戦配備されていた旧型機ですが、優れた格闘戦能力を持っています。 武装や航続力、速度の点で既に二線級ではありますが、防空戦闘には活用可能です。 任務で必要になる装備 入手方法 開発 九六式艦戦を持ってくる艦 飛鷹、隼鷹、龍驤の初期装備 開発用レシピ 秘書は空母 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ 開発確率 10 10 10 10 九六

零式艦戦21型レシピ

零式艦戦21型 戦闘機 「ゼロ戦」の名で知られる名機「零式艦上戦闘機」の初期型です。7.7mm機銃2門と自慢の20mm機銃2門を装備。優れた格闘戦能力と長大な航続距離で、その圧倒的な力を見せつけました。やがて敵が強力な新型機になってくると、火力と速度、防弾性などの弱点が露呈していきます。 マンスリーの任務、精鋭「艦戦」隊の新編成で必要になる装備 任務では、零戦21型が3機必要になる。一機目は艦載機