高角砲の対空射撃用の高射装置です。高射機と高射射撃盤を組み合わせ、高角砲の有効な対空射撃をサポートします。やや、旧式ではありますが、主力の戦艦や巡洋艦に搭載されました。 高角砲を装備した上で、91式高射装置を装備すると「対空カットイン」を発動できます! 46cm+三式弾+高射装置などでも「対空カットイン」を発動できます! 2014年秋イベントE-1、E-2突破報酬 入手方法は初霜改二の初期装備 改
装備開発レシピ
「長10cm砲」といわれる10cm連装高角砲と「94式高射装置」の組み合わせによる、艦隊防空システムです。量産性が低く、また射撃装置は列強の最新鋭には劣りますが、優秀な長10cm砲と高射装置の組み合わせは艦隊の傘として十分に活躍します。 高射装置を内蔵しています 秋月,秋月改の初期装備 夜戦で連撃もできます! 優秀な駆逐艦の装備です。対空カットインができます 改修工廠で94式高射装置を改修maxに
20.3cm連装砲のマイナーバージョンアップ版、それが同2号連装砲です。 元々優秀な重巡洋艦用主砲を改良して、主に妙高型などに搭載されました。初期主砲搭載の他の重巡達も、近代化改装時に順次本砲に換装されていきました。 改修工廠で20.3cm連装砲を最大まで改修すると作れる 羽黒改二、妙高改二の初期装備として持ってくる 命中+1が付いた優秀な装備、3号とは使い分けできる 重巡、軽巡、航巡に装備可能
20.3cm連装砲の改良型、それが同3号連装砲です。元々優秀な重巡洋艦用主砲をさらに改良。55口径の極めて優れた重巡用主砲が完成しました。優秀な砲ですが、経済性に難があり、少量の試作だけで量産はされていません。 改修工廠で20.3cm(2号)連装砲を最大まで改修すると作れる 三隈改,衣笠改二,利根改二,筑摩改二の初期装備として持ってくる 三隈改が装備していることから三隈砲と呼ばれる 20.3cm(
大威力長射程を誇る、秘密兵器「九三式酸素魚雷」。その必殺の酸素魚雷を四連装した水雷兵装の決定版が、この四連装【酸素魚雷】発射管です。新型の主力駆逐艦や各巡洋艦などに搭載され、夜戦等で最大の雷装戦力を構成します。 北上改と大井改が初期装備として二つ持ってくる。レベル10で改造できる 61cm四連装(酸素)魚雷レシピ 秘書は軽巡 開発確率2% 50/50/100/10 装備ステータス 火力 雷装 +1
次世代駆逐艦などに搭載するための高温高圧缶です。従来の艦本式ロ号缶と比べて、その性能は大きく向上しています。艦の回避率を大きく向上させると共に、将来的には新型タービンとの併用でさらに高い性能を発揮することが期待されます。 新型缶を装備すると6%程度回避率が上昇します 天津風改の初期装備 新型高温高圧缶レシピ まだ開発落ちしていない 装備ステータス 火力 雷装 爆装 対空 対潜 索敵 命中 回避 +
改良型の新型タービン機関です。 従来型タービンの各部素材を見直し構造強化を行なって、より高出力が可能となりました。機動性が向上し、砲雷撃戦や、対空戦における回避率が向上します。 気休め程度だが、多少回避しやすくなる 改良型艦本式タービンレシピ 秘書は戦艦 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ 備考 (複合レシピ) 100 10 200 10 本式缶3% タービン4% 10cm砲3% 中型バルジ5
新開発の高温高圧缶です。従来の艦本式ロ号缶から換装するもので、駆逐艦「島風」で採用した高温高圧缶をベースに、実用性と量産性を高めたもの。高出力と低燃費を実現し、回避率を大きく向上させます。また、改良型タービンとの併用でさらに高い推進力を実現します。 気休め程度だが、多少回避しやすくなる 缶一つ装備すると5%程度回避率が上がる 2つ装備すると10%回避率が上がる 強化型艦本式缶レシピ 燃料 弾薬 鋼
ドラム缶を繋いだ簡易輸送用部材です。”東京急行”などに用いられました。駆逐艦の甲板などに搭載し、敵制海権内に進入、強行輸送を敢行します。(駆逐艦・軽巡洋艦・航空巡洋艦・水上機母艦・揚陸艦で運用可能です) 遠征 北方鼠輸送作戦/東京急行/東京急行(弐) に必要 2-5:沖ノ島沖/5-4:サーモン海域/5-5:サーモン海域北方/期間限定海域のルート固定に必要 ドラム缶レシピ 秘
増設バルジ(小型艦)レシピ 中型、大型艦バルジがあるのだから小型もほしい 装備可能艦種 駆逐艦 軽巡洋艦 重巡洋艦 戦艦 軽空母 正規空母 水上機母艦 航空戦艦
増設バルジ(中型艦) 艦艇の防御力を強化する増加装甲の一種です。重巡洋艦以上の中型艦艇の船体側面への増設が可能です。(重巡・航空巡洋艦・軽空母・水上機母艦用) 増設バルジ(中型艦)レシピ 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ 備考 (複合レシピ) 10 10 300 10 中型バルジ4% 大型バルジ2% 10 10 120 10 中型バルジ4% 中型艦バルジ狙いのおすすめレシピ 10 10 30
艦艇の防御力を強化する増加装甲の一種です。戦艦等の大型艦艇の船体側面への増設が可能です。(戦艦・巡洋戦艦・航空戦艦・正規空母(含む装甲空母)用) カスダメが入るので装備している意味があまりない 通称、重り 増設バルジ(大型艦)レシピ 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ 備考 (複合レシピ) 10 10 300 10 中型バルジ4% 大型バルジ2% 10 10 300 250 秘書:戦艦 32号電探2%、33
三式爆雷投射機 爆雷 対潜兵装です。九四式にかわる新型の爆雷投射機です。新鋭の海防艦などに装備されました。大量装備すれば、発見さえできれば、敵潜水艦の面制圧も…きっと可能です。 三式水中探信儀と一緒に装備すればシナジー効果があります!攻撃力と命中率上昇 三式爆雷投射機レシピ 秘書官は駆逐艦か軽巡にしておく。(旗艦を駆逐艦か軽巡にしておく) 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ 備考 (複合レシピ
三式水中探信儀 ソナー 対潜兵装です。 いわゆるアクティブソナーです。性能は残念ながら、ものすごく高くはありません。それでも、他兵装と組み合わせて、練度の高い駆逐艦で敵潜水艦隊を文字通り駆逐してください! 巻雲改、長波改、天津風改、清霜改初期装備 三式水中探信儀レシピ 秘書官は駆逐艦か軽巡にしておく。(旗艦を駆逐艦か軽巡にしておく) 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ 備考 (複合レシピ)ソナー 10 10
戦艦の主砲から放たれる対空用特殊砲弾。榴散弾の一種で、大量の子弾が爆散、敵を編隊ごと一網打尽に殲滅することが可能。戦艦主砲の射撃装置の問題で命中率が低いのが難点だが、艦隊の防空力を大きく高めます。戦艦・航空戦艦・巡洋戦艦が使用可能。 装備している艦に対して+5、さらに艦隊全員の対空値を+3上昇させる(結局、装備している艦は+8) ボス「港湾棲姫」、「離島棲鬼」、陸上型深海棲艦、飛行場
防空型駆逐艦の主砲です。画期的な長砲身半自動装填砲を動力砲塔に備えた「長10cm」と呼ばれた新型の防空用高角砲で、「秋月」型駆逐艦に搭載されました。複雑な構造のため量産には不向きでしたが、敵機の跳梁を抑える艦隊防空の切り札の一つです。 2つ装備すれば駆逐艦の夜戦の連撃ができる 改修工廠で10cm高角砲+高射装置などの装備を強化するときの材料になるため需要が高まった おすすめ10cm連装高角砲レシピ
甲標的 甲 特殊潜航艇 独自開発された「特殊潜航艇」です。軽巡洋艦や甲標的母艦に改装した水上機母艦、そして潜水艦が搭載して運用します。二発の魚雷を装備し、敵艦に肉薄して雷撃、艦隊決戦を補助する特殊兵器です。 装備すると開幕雷撃が可能となる 装備できる艦 千歳・千代田などの水上機母艦 木曾改二、大井改二、北上改二などの重雷装巡洋艦(雷巡) 潜水艦(潜水艦はレベル10になると甲標的を装備していなくても
遠距離砲撃戦における秘密兵器「九一式徹甲弾」。海中突入後急激に向きを変え、魚雷のように敵艦水線下に突き進み、喫水下を破砕する特殊徹甲弾です。水中弾効果を高める形状設計のため、空気抵抗も減少して射程も延伸します。戦艦・航空戦艦等が使用可能。 大口径主砲と徹甲弾を併用した際の昼間砲撃戦で、装甲の厚い敵や地上施設への火力・命中補正が強化される 弾着観測射撃「主砲+主砲+徹甲弾+水上偵察機」
巡洋艦の主砲だったものを、戦艦の副砲として活用しました。「大和」型に搭載され、対空戦も可能な、性能・運用ともに優秀な戦艦副砲となりました。砲塔部の装甲が薄いのが玉に傷で、諸説ありますが「大和」型の唯一の弱点という指摘もありました。 あきつ丸や明石の装備として使える 15.5cm三連装副砲レシピ 秘書官は戦艦にしておく。(旗艦を戦艦にしておく。航空戦艦は空母扱いなので開発できない) 燃料 弾薬 鋼材
呉海軍工廠砲熕部が極秘開発した世界最大最強の戦艦主砲です。敵戦艦に対してアウトレンジが可能な最大射程40kmを超える最新鋭のこの巨砲は、機密保持のため公式には16インチ砲とされていました。「三式弾」を用いた強力な対空射撃も可能です。 大和砲。過重量の「主砲」系装備を多数積載した際は、命中率が低下する、適した主砲を積めば上昇する 46cm三連装砲レシピ 秘書官は戦艦にしておく。(旗艦を戦艦にしておく
カタパルト射出可能な高性能攻撃機「晴嵐」のプロトタイプです。水上機搭載可能な潜水艦による戦略的な運用を目指して開発された、高い攻撃力を秘めたハイスペックな機体です。あの潜水艦が登場した際には、ぜひ搭載したいですね! 星4つのレア装備。対潜、開幕爆撃、索敵ともに優秀 弾着観測ができるが触接機にはなれない。 航空巡洋艦(航巡) 、潜水空母にも装備可能 試製晴嵐レシピ 伊401改の初期装備 まだ開発落ち
「零戦」の後継機として開発された最新鋭艦上戦闘機「烈風」。 用兵側の発動機選定ミスや多忙な現場設計陣などの苦境を越えて、ついに完成した新型艦戦。本航空隊は同新鋭機材を定数受領して、再建を目指す空母機動部隊、その戦闘機部隊の中核を担います。 星4つのレア装備。烈風の上位互換装備。加賀改の46機スロに装備すると制空値は74になる SSホロ背景装備 烈風(六〇一空)レシピ 機種転換任務で零戦52型丙(六
烈風改 艦上戦闘機 名機「零戦」の後継機として開発された最新鋭艦上戦闘機「烈風」。その性能向上型が「烈風改」です。レシプロ艦上戦闘機として、究極の領域まで高められた秘めた戦闘能力を、提督の艦隊の防空や制空でぜひ発揮させてくださいね。最近、数十年の時を越えて、設計図が発見されたニュースもありました! 星4つのレア装備。烈風の上位互換装備。加賀改の46機スロに装備すると制空値は81になる
九州飛行機&海軍航空技術廠が生み出した、先進的なエンテ型の試作戦闘機「震電」。推進プロペラを後方に配置し、重火力を機体前部に集中させた。後進翼の機体は、まさに未来と希望を感じさせるもの現実世界では、海上に飛び立つことのなかった機体ですが、「艦これ」では着艦フックと尾翼等を補強して登場です! 高性能な戦闘機です。烈風の1.5倍の性能がある。星5つの幻の装備 震電改レシピ 2013年5月イベント E-
名機「彗星艦爆」の艦上偵察機型です。偵察用カメラと増加燃料タンクを搭載して、艦隊の目として活躍可能です。ぜひ、彩雲と共に機動部隊で運用してね! 彩雲と違いT字不利を防ぐ効果がない 制空権争いには加わらない 彩雲よりも開幕航空戦のダメージ増加はこちらが上(索敵機の命中に依存) 二式艦上偵察機レシピ 開発確率は50回で約67%、100回で約85% 秘書艦は空母にしておく(旗艦を空母にして