支援艦隊空母攻撃力計算ツール作ったよ! 支援艦隊空母攻撃力計算ツール 翔鶴改二甲の砲撃力がわかなくなるときがあるので作りました 昼キャップ超えた分は自動で補正がかかります 最終的な小数点以下は切り捨て ちとちよの砲撃力もおまけであります 時間のあるときに他の空母の砲撃力も追加しておきます 5/1 残りの空母を追加しました! これでイベントも大丈夫だ
支援艦隊
任務の艦隊決戦支援任務に艦隊を送るとボス戦で支援に来てくれます 任務に送った時間内にその海域に出撃すればボス戦で支援にきてくれます 主に5-5やイベント海域で使います 使えるのは支援射撃です。航空支援はボーキを大量に使ってつらい。支援長距離雷撃は役に立たないので問題外 なのでここでは支援射撃の砲撃支援で解説します ボス戦での支援艦隊は命中とともに火力も重要になります 敵の駆逐艦など小型の艦を掃除す
支援射撃(砲撃支援)の特徴 砲撃は1艦1回ずつ。(同じ敵を重複して攻撃することがある) 艦レベルを上げるとわずかに命中しやすくなる 通常戦闘に比べて命中率がかなり下げられている 交戦形態、陣形の影響を受ける(彩雲でT字不利は支援艦隊では防げない)警戒陣で使用すると、全体が0.5倍の火力補正、自軍または敵軍が連合艦隊の場合は、陣形の影響を受けない 空母は2隻以上入れると航空支援になってしまう。砲撃支
支援艦隊の命中率を上げたいので電探の効果を確かめるべく電探ガン積みで5-5に突撃してみた 道中砲撃支援で戦艦の装備は32号電探4個積み、駆逐艦の装備は33号電探3個積みで検証してみた キラ付けは旗艦のみ、一回キラ付けしたらキラキラ効果が切れるまで連続で支援を送った 支援艦隊を送っても来ない、または来ても当たらないと意味がない とゆうわけで道中の支援艦隊の命中率を検証してみた。 空母には艦載機は1機