2017夏イベント攻略

2017夏イベント海域突破率

【前段作戦】を全て攻略突破して「Richelieu」が艦隊に加わった提督方は、全作戦参加の約80%。さらに欧州救援作戦を展開、【後段作戦】最終作戦海域を攻略突破、全作戦を成功、現在「Ark Royal」と共にある提督方は作戦参加の約65%に達しました。お疲れさまでした! 夏イベ2017:期間限定海域【西方再打通!欧州救援作戦】、夏季開催&超大規模の高攻略難易度だったのですが、長期間作戦となった本作

2017夏イベントE7

艦これ2017夏イベントE7攻略準備ページ 2017夏イベントE7攻略 第1海域 2017夏イベントE-6攻略 【第一作戦海域】ドーバー海峡沖海戦 欧州救援作戦、いよいよ最終段階!北部大西洋に展開、敵戦力軍を撃破、深部にて敵主力と交戦、これを撃滅せよ! 難易度☆☆☆☆☆☆☆(甲作戦) 海域EXP マスにより異なる 出現アイテム 戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 7回撃破で海域突破 海域突破ボーナ

艦これ2017夏イベントE6

艦これ2017夏イベントE6攻略準備ページ 2017夏イベントE6攻略 第1海域 2017夏イベントE-6攻略 【第一作戦海域】マルタ島沖海戦 マルタ島沖付近に深海棲艦が集結中。友軍港湾部への救援輸送を実施しつつ、敵艦隊を撃破、ジブラルタルへ迎え! 難易度☆☆☆☆☆☆(甲作戦) 海域EXP マスにより異なる 出現アイテム 戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 回撃破で海域突破 輸送TPゲージ 司令レ

艦これ2017夏イベントE5

艦これ2017夏イベントE5攻略準備ページ 2017夏イベントE5攻略 第1海域 2017夏イベントE-5攻略 【第一作戦海域】地中海への誘い 欧州派遣特務艦隊を編成し、進出した基地航空隊と協同で地中海東部エリアへ展開!同海域の制海権確保に努めよ! 難易度☆☆☆☆(甲作戦) 海域EXP マスにより異なる 出現アイテム 戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス4回撃破で海域突破 お札 第一特務艦隊 海域突

艦これ2017夏イベントE4

艦これ2017夏イベントE4攻略準備ページ 2017夏イベントE4攻略 第1海域 2017夏イベントE-4攻略 【第四作戦海域】 遥かなるスエズ 難易度☆☆☆(甲作戦) 海域EXP マスにより異なる 出現アイテム 戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 回撃破で海域突破 お札:紅海派遣艦隊 海域突破ボーナス 甲作戦  戦艦「Richelieu」、勲章、改修資材x5、Spitfire Mk.Vx1、熟練

艦これ2017夏イベントE3

艦これ2017夏イベントE3攻略準備ページ 夏イベントの期間は8月上旬から3週間 2017夏イベントE3攻略 第1海域 2017夏イベントE-3攻略 【第三作戦海域】ステビア海の先へ 大規模輸送部隊により紅海方面への展開の橋頭堡となる拠点を設営せよ!また、敵の反撃にも警戒されたし。 難易度☆☆☆☆☆☆☆☆☆(甲作戦) 海域EXP マスにより異なる 出現アイテム 戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 

艦これ2017夏イベントE2

艦これ2017夏イベントE2攻略ページ 2017夏イベントE2攻略 第1海域 2017夏イベントE-2攻略 【第一作戦海域】 第二作戦海域:リランカを越えて 有力な西方部隊を編成、同作戦部隊を以てリランカ港湾部に拠る敵戦力を撃滅、西方方面へ進撃開始せよ! 難易度☆☆☆☆☆☆☆☆(甲作戦) 海域EXP マスにより異なる 出現アイテム 戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 7回撃破で海域突破 お札 西方

艦これ2017夏イベントE1

艦これ2017夏イベントE1攻略準備ページ 夏イベントの期間は8月上旬から3週間 2017夏イベントE1攻略 リンガ泊地沖 第1海域 2017夏イベントE-1攻略 第一作戦海域:再打通作戦発動 警戒隊によりリンガ泊地周辺の哨戒及び後方兵站線の安全を確保、西方再打通作戦準備を実施せよ!警戒隊、抜錨! 難易度☆☆☆☆☆☆☆(甲作戦) 海域EXP マスにより異なる 出現アイテム 戦力HPゲージ破壊で海域

2017夏イベント

艦これ2017夏イベントは9/11(月)朝迄まで。海域やギミックが多いので期間が長くなったようです。 もうすぐ夏イベントですね。みなさん資源は回復できたでしょうか? 「艦これ」夏イベ2017:期間限定海域は8月上旬から始まりイベント期間は、3週間程度になります。大規模作戦なのでE6までありそうですね~大変な戦いになりそうです。 2017夏イベント大規模作戦開始時期は来月8/10(木)に決定。 【西