大淀(おおよど) 2014年8月8日のアップデートで実装された大淀型 1番艦 軽巡洋艦 イベントの海域突破ボーナスで入手できた。今は入手手段がない 大淀建造レシピ まだ、建造できない。将来、建造落ちするかもしれない 大淀大型艦建造レシピ まだ、建造できない。将来、建造落ちするかもしれない 大淀ドロップ まだ、通常海域ではドロップできない 大淀初期装備 0 15.5cm三
月別アーカイブ: 2014年10月
大鯨(たいげい) 大鯨型 1番艦 潜水母艦 2014年6月6日のアップデートで実装された、潜水母艦 潜水母艦、大鯨です。 潜水艦隊旗艦機能と補給物資や水上偵察機を装備して、潜水艦作戦を支援します。 いざという時は空母に改装できる空母予備艦として設計されました。頑張ります! 遠征「遠洋潜水艦作戦」とそれに関わる任務の報酬(潜水艦53cm艦首魚雷(8門)2個)獲得に必要な艦 潜水艦、潜水空母ではない潜
陽炎型駆逐艦九番艦の天津風です。次世代の艦隊型駆逐艦のための新型高温高圧缶のテストベッドを務めたのよ。データはしっかりとって、島風に渡したわ。幾多のピンチも頑張って乗り越えたのよ。大変だったんだから! 現在、ドロップのみで入手できる。 天津風 建造レシピ まだ、建造できない。将来、建造落ちするかもしれない 天津風 大型艦建造レシピ まだ、建造できない。将来、建造落ちするかもしれない 天津風 ドロッ
雲龍(うんりゅう) 雲龍型 1番艦 正規空母 マル急計画によって戦時建造された雲龍型航空母艦の長女、雲龍よ。傑作中型空母の飛龍を改良した量産型正規空母なの。新生機動部隊の主力としての潜在実力は十分なのだけど…今度は見ててよね。 2014年8月の夏イベントにて先行実装。E5海域突破ボーナス。現在は入手方法は無い 雲龍建造レシピ まだ、建造できない。将来、建造落ちするかもしれない 雲龍大型艦建造レシピ
清霜(きよしも) 現在、イベント海域のドロップのみで入手できる。 清霜建造レシピ まだ、建造できない。将来、建造落ちするかもしれない 清霜大型艦建造レシピ まだ、建造できない。将来、建造落ちするかもしれない 清霜ドロップ 2014年8月の夏イベントにて先行実装。ボスドロップで入手できた。現在は入手方法は無いがイベント海域でまた、ドロップできる可能性がある 通常海域ドロップもまだ、実装
現在、イベント海域のドロップのみで入手できる。 早霜建造レシピ まだ、建造できない。将来、建造落ちするかもしれない 早霜大型艦建造レシピ まだ、建造できない。将来、建造落ちするかもしれない 早霜ドロップ 2014年8月の夏イベントにて先行実装。ボスドロップで入手できた。現在は入手方法は無いがイベント海域でまた、ドロップできる可能性がある 通常海域ドロップもまだ、実装されていない &n
現在、ドロップのみで入手できる。入手できたら間違って解体しないようにカギかけておこう 初風建造レシピ まだ、建造できない。将来、建造落ちするかもしれない 初風大型艦建造レシピ まだ、建造できない。将来、建造落ちするかもしれない 初風ドロップ ドロップ確率 3-4のボスでドロップするレア艦。ツチノコ並みに出にくい 3-4ボスS勝利 5% A勝利2% 5-5ボスS勝利 イベ
5-5攻略 サーモン海域北方 2期 消費燃料弾薬計算機 5-5編成2期 上ルート(BKPS) 大和改二重、武蔵改二、加賀改二、赤城改二、航巡、航巡 ゲージ破壊のみ目的の編成 大和改二重、武蔵改二、瑞鶴改ニ甲、翔鶴改ニ甲、航巡、航巡 ゲージ破壊のみ目的の編成 大和改二重、武蔵改二、瑞鶴改ニ甲、翔鶴改ニ甲、航巡、Fletcher Mk.II おすすめ編成 S勝利狙い 大和改二特殊射撃 旗艦 大和改二重
5-4攻略 サーモン海域 2期 消費燃料弾薬計算機 5-4編成2期 上ルート(BCGLP) 戦艦2+(正規空母/装甲空母)2+駆逐2(対空&対潜) 精鋭「三一駆」、鉄底海域に突入せよ!で使う編成 戦艦は低速可 対潜装備は道中に一隻いるだけなのでなくても可 難しい場合は道中支援出すと少し楽になる ※支援艦隊を道中の夜戦に送るには砲撃支援にする必要があります 伊勢改二や武蔵改二を高速化する方法もある
5-3攻略 サブ島沖海域 2期 消費燃料弾薬計算機 5-3編成 3戦ルート(DGIOKEQ) Nelson、高速戦艦1、航巡1、軽巡1、駆逐2 高速統一にすると道中1戦減る ボスでネルソンタッチする場合は1,3,5の順に火力の高い艦を配置すること Nelsonを旗艦にすること 発動したいときに陣形を複縦陣にする(発動はランダムなので発動しないときもある) 発動率は1,3,5番艦のレベルや運値にも左
5-2攻略 珊瑚諸島沖 2期 消費燃料弾薬計算機 5-2編成2期 出撃 空母2以下、戦艦2以下でB(潜水艦含むとランダム) C 空母系2+重巡級2+ 駆逐2でD 翔鶴 +瑞鶴+駆逐2隻+自由枠2でD 軽空母2+ 駆逐2以上でD 速力:低速 を含むとE 戦艦級 または 正規空母を含むとE D 祥鳳+駆逐3+重巡1+軽巡1でG F 索敵スコア70以上でボス L 索敵スコア62以上でK BCDFO、史実
5-1攻略 南方海域前面 2期 消費燃料弾薬計算機 出撃 (戦艦+空母)2隻以下 + 駆逐2隻以上でB 重巡級4隻以上 + 軽巡1隻以上でB 重巡級2隻以上 + 軽巡1隻でB B 戦艦級2隻以下、正規空母0、軽空母1隻以下、軽巡2隻以上でC 駆逐2隻以上でC F (戦艦級、軽空母)2隻以下+軽巡1隻以上+駆逐2隻以上でJ 駆逐4隻以上でJ 速度:最速統一でJ 5-1編成2期 BCFJ 最短ルート
4-4 カスガダマ島 2期 消費燃料弾薬計算機 最初の分岐は(駆逐+海防)2隻以上でA A→E固定 Eは(重巡級+軽巡)1隻以上 + (駆逐+海防)2隻以上でI (戦艦級+空母系)4隻以上で羅針盤が荒れます Iマスは(駆逐+海防)2隻以上+正規空母2隻でK Iマスは(駆逐+海防)2隻以上+重巡級2隻でK 4-4編成2期 戦艦1、正規空母2、重巡/航巡1、駆逐2 (AEIKルート) 戦艦2、正規空母
4-3攻略 リランカ島 2期 消費燃料弾薬計算機 4-3編成2期 航巡2 + 駆逐3隻 + 軽巡1隻 中央ルート(DHN):ボス到達率75% (駆逐+海防)3隻以上 かつ 軽巡1隻以上でD ボスの制空値が高く航空優勢をとるのに制空値155以上必要 烈風2つ程度必要 航巡に水戦1機ずつ装備し道中を航空優勢にします ボスは陸上型なので航巡に三式弾を装備させ夜戦の連撃で倒します 駆逐艦は主砲2+wg4
4-2攻略 カレー洋海域 2期 消費燃料弾薬計算機 4-2編成2期 ACL or BDCL (戦艦+空母+重巡級+雷巡)2、軽巡1、駆逐3 羅針盤ACLの確率を上げた編成 航空優勢に烈風2つ必要 Aマスへの確率75% 重巡級縛りの任務用編成 航巡2 軽巡1 駆逐艦3 羅針盤ACLの確率を上げた編成、重巡級縛りのある任務で活用 Aマスへの確率75% 航巡に水戦や瑞雲を搭載し制空権を航空優勢にする A
4-1攻略 ジャム島沖 2期 艦これ消費燃料弾薬計算機 4-1編成2期 CFDHJ or ABDHJ Gマス回避 航戦1+航巡2+軽巡1+駆逐2 空母の代わりに制空権をとるため水戦や瑞雲を装備 水戦1つで制空権確保 対潜先制爆雷攻撃 Dが潜水艦のため対潜装備 空母1+重巡級2+軽巡1+駆逐2 任務によってはこの編成になる可能性もある 道中は敵空母がいないため艦攻、艦爆、爆戦を装備して開幕で圧倒しよ
艦これ3-5攻略 北方AL海域 2期 艦これ消費燃料弾薬計算機 3-5編成2期 上ルート(BDHK) 航戦1、軽巡or雷巡1、航巡(重巡)2、正規空母2 空母と戦艦を合計3隻まで投入可能。4隻以上でJにそれる BからDへの条件は 雷巡2隻以上でD 空母系2隻以上でD 戦艦級3隻以上でD (戦艦級+空母系+重巡級)5隻以上でD 砲撃戦の火力を高めるため航戦を1隻いれる。航戦は制空値を高めるため戦闘機
3-4攻略 北方海域全域 2期 艦これ消費燃料弾薬計算機 出撃 A (戦艦級+空母系)0隻 + 駆逐3隻以上でD (戦艦級+空母系)0隻で駆逐2隻以下でBマス Dマスのランダム (軽巡+駆逐+海防)0隻でA (戦艦級+空母系)3隻以上でA (戦艦級+空母系)2隻 か 潜水艦を含むとAマス Bマスのランダム (戦艦級+空母系)1隻でB B D B H 固定 C B (戦艦級+空母系)2隻でF 正
3-3攻略 アルフォンシーノ方面 2期 艦これ消費燃料弾薬計算機 A 正規空母を含むとC (戦艦級+軽空母)4隻以上でC (戦艦級+軽空母)1隻 + 軽巡1隻 + 駆逐4隻でC B (戦艦級+軽空母)1隻以下でF (戦艦級+軽空母)2隻以下+ 駆逐2隻以上でF潜水艦を含むとランダム それ以外はランダム C (戦艦級+空母系)1隻 + 軽巡1隻 + 駆逐4隻でG (戦艦級+空母系)2隻でG (駆逐+
3-2攻略 キス島沖 2期 艦これ消費燃料弾薬計算機 出撃 A 軽巡1隻 + 駆逐4隻以上 + 自由枠1でC駆逐6隻でC (戦艦級+空母系)1隻以上でCそれ以外はA C A B 固定 C A 駆逐3隻以下でA(戦艦級+正規空母)2隻以上でA潜水艦を含むとAマス Gマスのランダム速力:低速 が含まれているとG電探を装備した艦が0隻でG(軽巡+駆逐+補給)5隻以下でG高速+以上統一で Gマス Eマス