更新履歴


拡張「六水戦」、最前線へ!

クォータリー任務 拡張「六水戦」、最前線へ! 編成 軽巡「夕張改二」型の旗艦に随伴第六水雷戦隊駆逐艦2隻以上または「由良改二」を含む艦隊で、南方海域前面、南方サーモン海域、中部北海域ピーコック島沖、中部KW環礁沖海域に展開、敵戦力を撃滅せよ! ※旗艦「夕張改二/夕張改二特/夕張改二丁」 +随伴艦(「睦月」「如月」/「弥生」/「卯月」/「菊月」/「望月」より)2隻+自由枠3隻 または 旗艦「夕張改二

空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒

クォータリー任務 3ヶ月に一回 空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒 編成 空母を含む有力な哨戒艦隊を編成、製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線、南西諸島近海、バシー海峡及び東部オリョール海を戦闘哨戒、各海域の敵艦隊を捕捉撃滅、各海域兵站線の安全を確保せよ! ※航空母艦1隻+自由枠5隻とし ・1-3攻略 製油所地帯沿岸 2期 ・1-4攻略 2期南西諸島防衛線 ・2-1攻略 2期南西諸島近海 ・2-2攻略

泊地周辺海域の安全確保を徹底せよ!

クォータリー任務 3ヶ月に一回  泊地周辺海域の安全確保を徹底せよ! 編成 泊地近海警戒戦果拡張:有力な泊地哨戒部隊を編成、鎮守府近海、ブルネイ泊地沖、タウイタウイ泊地沖に反復出撃!各周辺海域に出没する敵潜を制圧、さらに泊地周辺の脅威となる敵戦力を捕捉撃滅せよ! ※編成自由 ・1-5攻略 2期鎮守府近海 ・7-1攻略2期ブルネイ泊地沖 ・7-2-1タウイタウイ泊地沖(Gマス) ・7-2-2タウイタ

7-1攻略 ブルネイ泊地沖 2期

7-1攻略 ブルネイ泊地沖 2期 消費燃料弾薬計算機 7-1編成2期 2期は、この海域の突破が4-2の開放に必要 DEGHK 道中3戦(潜水艦マス2戦) 軽巡1駆逐4(過不足なく5隻) 道中3戦だが潜水艦マスが2つあるので火力低下なしでボスと戦える 道中、ボスともに潜水艦なので対潜装備をたくさん装備しよう 海防艦4+(駆逐艦1 or 補給艦1) 任務で海防艦を強制される場合はこちらの編成になる 駆

南西海域戦闘哨戒 遠征

旗艦レベル 経験値  遠征時間 消費燃料 消費弾薬 南西海域戦闘哨戒  Lv60 80exp 03:30:00  75%  95% 遠征成功条件 最低5隻 重巡2隻、軽巡1隻、駆2隻必要。 艦隊の合計Lv300以上必要 艦隊の合計値で、火力350 / 対空250 / 対潜220 / 索敵190 以上必要(装備込み 報酬 燃料×300、鋼材×150、ボーキサイト×380、開発資材×0~3、改修資材×

ボーキサイト船団護衛 遠征

旗艦レベル 経験値  遠征時間 消費燃料 消費弾薬 ボーキサイト船団護衛  Lv50 35exp 03:20:00  60%  40% 遠征成功条件 最低5隻 護衛空母または軽空母(旗艦)1隻、(駆逐艦 or 海防)4隻必要 艦隊の合計Lv240以上必要 艦隊の合計値で、対空240 / 対潜300 / 索敵180 以上必要(装備込み) 報酬 燃料×40、ボーキサイト×220、家具箱(中)×0~1

航空装備輸送任務 遠征

旗艦レベル 経験値  遠征時間 消費燃料 消費弾薬 航空装備輸送任務  Lv35 45exp 10:00:00  80%  40% 遠征成功条件 全6隻 空母(水母,護母可)1隻、水母1隻、軽1隻、(駆+海防)2隻、他1隻必要 3隻にドラム缶各2つ装備、合計6つ以上必要 艦隊の合計Lv210以上必要 艦隊の合計値で、対空200 / 対潜200 / 索敵150 以上必要(装備込み 報酬 弾薬×200

ミ船団護衛(二号船団) 遠征

旗艦レベル 経験値  遠征時間 消費燃料 消費弾薬 ミ船団護衛(二号船団)  Lv55 75exp 12:00:00  85%  90% 遠征成功条件 全6隻 護衛空母(旗艦)1隻、(駆2隻 or 海防2隻)、他3隻 ※駆逐艦1と海防1の混合だと失敗する または 軽空母(旗艦固定)1隻、軽1隻、駆4隻必要 艦隊の合計Lv300以上必要 艦隊の合計値で、火力500 / 対空280 / 対潜280 /

ミ船団護衛(一号船団) 遠征

旗艦レベル 経験値  遠征時間 消費燃料 消費弾薬 ミ船団護衛(一号船団  Lv45 60exp 08:00:00  80%  65% 遠征成功条件 最低4隻 軽巡1隻、駆逐艦2隻、他1隻必要 艦隊合計Lv200以上必要 報酬 燃料×800、ボーキサイト×200、家具箱(大)×0~1、高速建造材×0~3 油田地帯から本土への輸送船団の護衛を行う。護衛空母と海防艦や軽巡級と駆逐艦等の対潜哨戒能力の高

精鋭水雷戦隊夜襲 遠征

旗艦レベル 経験値  遠征時間 消費燃料 消費弾薬 精鋭水雷戦隊夜襲  Lv75 110 05:50:00  95%  95% 遠征成功条件 全6隻 軽巡(旗艦)1隻、駆5隻必要 艦隊の合計Lv400以上必要 艦隊の合計値で、火力410 / 対空390 / 対潜410 / 索敵340 以上必要(装備込み 報酬 燃料×600、弾薬×1000、鋼材×600、ボーキサイト×600、開発資材×0~5、改修

強行鼠輸送作戦 遠征

旗艦レベル 経験値  遠征時間 消費燃料 消費弾薬 強行鼠輸送作戦  Lv70 80 03:05:00  90%  95% 遠征成功条件 最低5隻 駆5隻必要 3隻以上にドラム缶(輸送用)が合計4個以上必要 艦隊の合計Lv320以上必要 艦隊の合計値で、火力280 / 対空240 / 対潜200 / 索敵160 以上必要(装備込み 報酬 弾薬×480、高速修復材×0~2、改修資材×0~1 精鋭駆逐

ラバウル方面艦隊進出 遠征

旗艦レベル 経験値  遠征時間 消費燃料 消費弾薬 ラバウル方面艦隊進出  Lv55 100 07:30:00  95%  85% 遠征成功条件 全6隻 重巡(旗艦)、軽1隻、駆3隻、他1隻必要 艦隊の合計Lv290以上必要 艦隊の合計値で、火力450 / 対空350 / 対潜330 / 索敵250 以上必要(装備込み 報酬 弾薬×600、鋼材×600、ボーキサイト×1000、家具箱(大)×0~2

ブルネイ泊地沖哨戒 遠征

旗艦レベル 経験値  遠征時間 消費燃料 消費弾薬 ブルネイ泊地沖哨戒  Lv30 30 01:00:00  50%  50% 遠征成功条件 最低3隻 (駆+海防)3隻必要 艦隊の合計Lv100以上必要 艦隊の合計値で、火力60 / 対空80 / 対潜210 以上必要(装備込み 報酬 30EXP、燃料×100、ボーキサイト×20、開発資材×0~1、高速修復材×0~1 海防艦や駆逐艦による哨戒艦隊で

南西諸島捜索撃滅戦 遠征

旗艦レベル 経験値  遠征時間 消費燃料 消費弾薬 南西諸島捜索撃滅戦  Lv60 100EXP 06:30:00  90%  95% 遠征成功条件 全6隻 水母1隻、軽1隻、駆2隻、他2隻必要 艦隊の合計Lv330以上必要 艦隊の合計値で、火力510 / 対空400 / 対潜285 / 索敵385 以上必要(装備込み 報酬 燃料×500、弾薬×500、鋼材×1000、ボーキサイト×750、高速修

南西諸島離島防衛作戦 遠征

旗艦レベル 経験値  遠征時間 消費燃料 消費弾薬 南西諸島離島防衛作戦  Lv55 60EXP 07:30:00  85%  85% 遠征成功条件 全6隻 重巡2隻(航巡不可)、軽巡1隻、駆逐艦2隻、潜水艦1隻必要 艦隊の合計Lv300以上必要 艦隊の合計値で、火力500 / 対空280 / 対潜280 / 索敵170 以上必要(装備込み 報酬 鋼材×1200、ボーキサイト×650、開発資材×0

南西諸島離島哨戒作戦 遠征

旗艦レベル 経験値  遠征時間 消費燃料 消費弾薬 南西諸島離島哨戒作戦  Lv50 50EXP 02:50:00  65%  80% 遠征成功条件 全6隻 水母1隻、軽巡1隻、(駆逐艦+海防)4隻必要 艦隊合計レベル250以上必要 艦隊の合計値で、火力400 / 対空220 / 対潜220 / 索敵190 以上必要(装備込み 報酬 弾薬×100、鋼材×100、ボーキサイト×180、家具箱(大)×

敵泊地強襲反撃作戦 遠征

旗艦レベル 経験値  遠征時間 消費燃料 消費弾薬 敵泊地強襲反撃作戦  Lv45 70EXP 08:40:00  80%  65% 遠征成功条件 全6隻 重巡1隻(航巡は不可)、軽巡1隻、駆逐艦3隻、他1隻必要 艦隊の合計値で、Lv220以上必要 火力360 / 対空160 / 対潜160 / 索敵140 以上必要(装備込み 報酬 燃料×300、弾薬×200、鋼材×100、開発資材×0~2、高速

小笠原沖戦闘哨戒 遠征

旗艦レベル 経験値  遠征時間 消費燃料 消費弾薬 小笠原沖戦闘哨戒  Lv55 90EXP 03:30:00  90%  95% 遠征成功条件 艦隊合計Lv290以上 全6隻 軽1隻、駆3隻、他2隻必要 艦隊の合計値で、火力330 / 対空300 / 対潜270 / 索敵180 以上必要(装備込み 報酬 燃料×100、弾薬×500、鋼材×100、ボーキサイト×200、開発資材×0~5、改修資材×

小笠原沖哨戒線 遠征

旗艦レベル 経験値  遠征時間 消費燃料 消費弾薬 小笠原沖哨戒線  Lv45 55EXP 03:00:00  80%  75% 遠征成功条件 最低5隻 軽巡1隻、駆逐艦3隻、他1隻必要 艦隊合計Lv230以上 艦隊の合計値で、火力280 / 対空220 / 対潜240 / 索敵150 以上必要(装備込み 報酬 弾薬×300、ボーキサイト×100、開発資材×0~4、高速修復材×0~3 本土の守りの

南西方面連絡線哨戒 遠征

旗艦レベル 経験値  遠征時間 消費燃料 消費弾薬 南西方面連絡線哨戒  Lv40 45EXP 01:50:00 75% 60% 遠征成功条件 艦隊合計Lv200以上 最低5隻 軽1隻、駆2隻、他2隻必要 艦隊の合計値で、火力300 / 対空200 / 対潜200 / 索敵120 以上必要(装備込み。 報酬 燃料×80、弾薬×120、ボーキサイト×100、高速修復材×0~2、高速建造材×0~2 油

兵站強化任務 遠征

旗艦レベル 経験値  遠征時間 消費燃料 消費弾薬 兵站強化任務  Lv5 15EXP 00:25:00  40%  なし 遠征成功条件 艦隊合計レベルLv10以上 最低4隻 (駆+海防)3隻、他1隻必要 報酬 燃料×45、弾薬×45 港湾施設強化と兵站備蓄施設拡充に協力し、補給体制を強化せよ! 遠征失敗には気をつけよう 兵站強化任務 編成例 駆逐艦4隻 兵站強化任務 大成功の条件 6隻全員キラキ

欧州方面友軍との接触

旗艦レベル 経験値  遠征時間 消費燃料 消費弾薬 欧州方面友軍との接触  Lv65 80EXP 12:00:00  90%  95% 条件 最低5隻必要 迅鯨か改造前の大鯨(旗艦固定)1隻、潜水艦3隻、他1隻必要 艦隊合計LV350以上 艦隊の合計値で、火力115 /対空100/対潜70 / 索敵120以上必要(装備込み) 報酬 弾薬×800、鋼材×500、ボーキサイト×400 高速修復材×0~

改装最新鋭軽巡「能代改二」、出撃せよ!

1回のみの単発出撃任務 改装最新鋭軽巡「能代改二」、出撃せよ! 編成 旗艦に「能代改二」、同指揮下に駆逐艦3隻以上を配備した艦隊で、沖ノ島海域、キス島沖、サブ島沖海域、ブルネイ泊地沖、タウイタウイ泊地沖深部に出撃!敵艦隊を捕捉撃滅せよ! 旗艦「能代改二」+ 駆逐3隻 + 自由枠2隻 2-4攻略 沖ノ島海域 2期 3-2攻略 キス島沖 2期 5-3攻略 サブ島沖海域 2期 7-1攻略 ブルネイ泊地沖

西方潜水艦作戦

旗艦レベル 経験値  遠征時間 消費燃料 消費弾薬 西方潜水艦作戦  Lv55 70EXP 10:00:00  90%  90% 条件 最低5隻必要 潜水母艦(迅鯨か改造前の大鯨)(旗艦固定)1隻、潜3隻、他1隻必要 艦隊の合計値で、Lv270/火力60 / 対空80 / 対潜50 以上必要(装備込み) 報酬 鋼材×400、ボーキサイト×800、給糧艦「伊良湖」×0~1、家具箱(大)×0~1 潜水

西方連絡作戦準備を実施せよ!

年一回任務 イヤーリー2月 西方連絡作戦準備を実施せよ! 編成 西方連絡作戦準備:「西方海域偵察作戦」「潜水艦派遣演習」「潜水艦派遣作戦」及び「欧州方面友軍との接触」各遠征を実施、これを成功させよ! 西方海域偵察作戦(2h) 潜水艦派遣演習 (24h) 潜水艦派遣作戦 (48h) 欧州方面友軍との接触(12h) 西方連絡作戦準備を実施せよ!報酬 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ 入手アイテム、娘艦 0 9