クォータリー任務 3ヶ月に一回 戦果拡張任務!「Z作戦」後段作戦編成 戦果拡張作戦:我が第一艦隊に精鋭艦艇を集中配備、同精鋭艦隊を以て、南西海域タウイタウイ泊地沖、南方海域サーモン海域北方、中部海域MS諸島沖及びKW環礁沖海域の敵艦隊を捕捉、これを撃滅せよ! 編成自由の第一艦隊 7-2-2タウイタウイ泊地沖 5-5攻略 サーモン海域北方 2期 6-2攻略 MS諸島沖 2期 6-5攻略 KW環礁沖
更新履歴
1回のみの単発出撃任務 陸戦用装備の艦載運用実戦研究編成 陸戦用装備の艦載運用研究:水上機母艦または揚陸艦を含む艦隊を編成、西方海域カレー洋リランカ島沖及び中部北海域ピーコック島沖の各作戦において、敵地上戦力と交戦、これを複数回撃破せよ! 4-5攻略 カレー洋リランカ島沖 2期 6-4攻略 中部北海域ピーコック島沖 2期 各2回B勝利以上で達成 陸戦用装備の艦載運用実戦研究報酬 燃料 弾薬 鋼材
1回のみの単発出撃任務 陸戦用装備の艦載運用研究編成 第一艦隊旗艦軽巡級の第一装備スロに「7.7mm機銃」装備。「25mm単装機銃」x2、「ドラム缶(輸送用)」x2、「12cm30連装噴進砲」x1を廃棄。弾薬x1,700、開発資材x30、高速建造材x10を準備せよ! ※第一艦隊旗艦「軽巡級」の第一装備スロに「7.7mm機銃」を装備 弾薬x1,700、開発資材x30、高速建造材x10を用意して「2
1回のみの単発出撃任務 輸送船団演習 編成 輸送船団演習任務:補給艦または揚陸艦、海防艦を計2隻以上含む輸送船団を編成、同輸送船団及び護衛艦艇による演習で、本日中に【A判定】勝利4回以上達成せよ。 ※(補給艦/揚陸艦/海防艦)2隻+自由枠4隻とし、演習にて当日中に4回A勝利以上で達成 輸送船団演習報酬 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ 入手アイテム、娘艦 150 150 0 0 選
1回のみの単発出撃任務 「羽黒」「神風」、出撃せよ!編成 第五戦隊任務:「羽黒」「神風」を基幹として、他に重巡級1隻駆逐艦2隻、または駆逐艦4隻の艦隊で南西諸島近海、バシー海峡、東部オリョール海に出撃、敵艦隊と交戦、これを撃滅せよ! 「羽黒」+「神風」+(重巡級1隻+駆逐艦2隻) 5隻編成 2-1攻略 南西諸島近海 2期 2-2攻略 バシー海峡 2期 2-3攻略 東部オリョール海 2期 各1回S
1回のみの単発出撃任務 夏季大演習編成 夏季大演習:夏季期間の一日中に「演習」で8回以上「勝利」をおさめ、艦隊の練度向上に努めよ! 暑さに負けるな! 艦隊、抜錨! 夏季大演習報酬 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ 入手アイテム、娘艦 0 300 0 1000 確定報酬 ・給糧艦「間宮」x1 ・プレゼント箱x1 夏季大演習出現条件 トリガー
1回のみの単発出撃任務 新しき盾編成 「新しき盾」演習任務:重巡「摩耶」及び重巡「羽黒」を擁する艦隊による演習「新しき盾」を実施する。 本「新しき盾」演習において、本日中に【S判定】勝利3回以上達成せよ! 重巡「摩耶」と重巡「羽黒」+自由枠 新しき盾報酬 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ 入手アイテム、娘艦 0 179 0 180 選択報酬 ・開発資材x4 ・25mm三連装機銃x3 ・12cm30連装噴
1回のみの単発出撃任務 一航戦精鋭「流星改」隊の編成編成 一航戦任務:旗艦「赤城改二(改二戊)」第一装備スロに「流星改(一航戦)」※練度maxを搭載し、「流星改」x4「彩雲」x1「九七式艦攻」x2廃棄、弾薬x2800、ボーキ9000、熟練搭乗員x2を準備せよ! ※第一艦隊旗艦(「赤城改二」/「赤城改二戊」)の第一装備スロに「流星改(一航戦)>>」(熟練度maxを装備ロック解除済)を搭
1回のみの単発出撃任務 精強!「第一航空戦隊」出撃せよ!編成 第一艦隊旗艦「赤城改二(改二戊)」同二番艦「加賀」の第一航空戦隊を中核とした艦隊で、カレー洋リランカ島沖、珊瑚諸島沖に展開!さらにKW環礁沖海域に反復出撃!鎧袖一触!敵を粉砕せよ! ※第一艦隊旗艦(「赤城改二」/「赤城改二戊」)+二番艦「加賀」+自由枠4隻で、 4-5攻略 カレー洋リランカ島沖 2期 5-2攻略 珊瑚諸島沖 2期 のボ
1回のみの単発出撃任務 精鋭「二四駆逐隊」出撃せよ!編成 二四駆出撃任務:「海風改二」を旗艦とし、「山風」「江風」「涼風」のうち2隻以上を含む艦隊を編成、東部オリョール海、沖ノ島海域、南方海域前面、サブ島沖海域に突入!敵艦隊を捕捉、撃滅せよ! ※旗艦「海風改二」+(「山風」/「江風」/「涼風」から2隻)+自由枠3隻で、 2-3攻略 東部オリョール海 2期 2-4攻略 沖ノ島海域 2期 5-1攻略
1回のみの単発出撃任務 近海哨戒を実施せよ!編成 哨戒任務:軽巡級1隻以上、駆逐艦または海防艦計3隻以上による艦隊で、鎮守府海域の南西諸島沖及び製油所地帯沿岸、南西諸島海域の南西諸島近海及びバシー海峡の哨戒を実施、敵を捕捉撃滅せよ! ※軽巡1隻+(駆逐/海防艦)3隻+自由枠2隻で、 1-2攻略 南西諸島沖 2期 1-3攻略 製油所地帯沿岸 2期 2-1攻略 南西諸島近海 2期 2-2攻略 バシー
1回のみの単発出撃任務 航空戦隊演習(その弐)編成 航空戦隊演習任務:航空母艦3隻以上及び駆逐艦2隻以上を含む航空戦隊を編成。大規模演習により、さらなる戦技及び練度向上を図る。同航空戦隊で、本日中に演習を【S判定】勝利6回以上達成せよ! 航母3隻以上及び駆逐艦2隻以上を含む航空戦隊で本日中に演習を【S判定】勝利6回以上で達成 航空戦隊演習(その弐)報酬 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ 入手アイテム、娘
1回のみの単発出撃任務 航空戦隊演習(その壱)編成 航空戦隊演習任務:航空母艦3隻以上及び駆逐艦2隻以上を含む航空戦隊を編成。艦隊戦演習により、戦技及び練度向上を図る。同航空戦隊で、本日中に演習を【S判定】勝利3回以上達成せよ! 航母3隻以上及び駆逐艦2隻以上を含む航空戦隊を編成。本日中に演習を【S判定】勝利3回以上で達成 航空戦隊演習(その壱)報酬 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ 入手アイテム、娘艦
1回のみの単発出撃任務 南方戦線遠征を実施せよ!編成 南方戦線遠征:南方海域の作戦を援護する南方作戦遠征作戦を実施する。南方海域遠征「東京急行」「東京急行(弐)」「水上機基地建設」「水上機前線輸送」「MO作戦」を実施せよ! 「東京急行」「東京急行(弐)」「水上機基地建設」「水上機前線輸送」「MO作戦」を各1回成功で達成 南方戦線遠征を実施せよ!報酬 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ 入手アイテム、娘艦
1回のみの単発出撃任務 警備及び哨戒偵察を強化せよ!編成 警備哨戒任務:遠征「海峡警備行動」「強行偵察任務」「南西方面航空偵察作戦」を実施、南方戦線遠征の前段作戦として、内地及び南西諸島方面の警備及び哨戒偵察を実施せよ! 「海峡警備行動」「強行偵察任務」「南西方面航空偵察作戦」を1回づつ成功で達成 報酬 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ 入手アイテム、娘艦 500 0 0 0 選択報酬1 ・給
01▼春イベ2019:期間限定海域の作戦完了 春イベ2019:期間限定海域【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」】及びGW特別任務群、全作戦完了致しました。大変お疲れさまでした! 02▼改白露型駆逐艦「海風」【改二】改装の実装 改白露型駆逐艦一番艦「海風」のさらなる改装【海風改二】を実装します。 ※同改装には「戦闘詳報」と開発資材が必要です。 ※同改装には「改装設計図」は不要です。 ※「戦闘詳報」は
艦これ2019春イベントE5攻略準備ページ 【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」 2019春イベントE5攻略 第5海域 波濤の先に―― 【第5作戦海域】 ハワイ諸島南方沖に異常な海域と深海棲艦隊の集結が確認された。連合艦隊、出撃! 暁の水平線に勝利を刻! 難易度 ☆☆☆☆☆☆☆ 海域EXP マスにより異なる 出現アイテム 戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 回撃破で海域突破 出撃制限お札 ハワイ派
艦これ2019春イベントE4攻略準備ページ 【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」 2019春イベントE4攻略 第4海域 2019春イベントE-4攻略 【第4作戦海域】第二次ハワイ作戦 機動部隊及び攻略部隊を遥か北太平洋海域に展開、第二次ハワイ作戦を敢行せよ!連合艦隊、作戦開始ッ! 難易度☆☆☆☆☆☆ 海域EXP マスにより異なる 出現アイテム 戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 回撃破で海域突破
艦これ2019春イベントE3攻略準備ページ 【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」 2019春イベントE3攻略 第3海域 2019春イベントE-3攻略 【第3作戦海域】敵戦力牽制! 第二次AL作戦 第二次ハワイ作戦の前段作戦として、敵戦力牽制を企図した第二次AL作戦を実施せよ! 北方部隊、全力出撃! 難易度☆☆☆☆(甲作戦) 海域EXP マスにより異なる 出現アイテム 戦力HPゲージ破壊で海域突破
艦これ2019春イベントE2攻略準備ページ 【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」 2019春イベントE2攻略 第2海域 2019春イベントE-2攻略 【第二作戦海域】防備拡充! 南西諸島防衛作戦 難易度☆☆☆☆☆☆☆(甲作戦) 海域EXP マスにより異なる 出現アイテム 戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 5回撃破で海域突破 出撃制限お札 第二艦隊 海域突破ボーナス 甲作戦 八丈、改装設計図x
艦これ2019春イベントE1攻略準備ページ 【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」 作戦開始は5月21日8時30分 2019春イベントE1攻略 第1海域 2019春イベントE-1攻略 【第一作戦海域】艦隊集結地哨戒! 単冠湾泊地 津軽海峡/北海道沖/南千島沖【艦隊集結地哨戒! 単冠湾泊地】。艦隊出撃予定地周辺海域の警備と哨戒を中心とした作戦です。同作戦海域では、基地航空隊との協同作戦も可能です。 友
01▼新主砲群の先行実装 先行実装された新主砲群は、今後実装予定の米国主力戦艦でその真価を発揮します。 02▼特殊兵装を運用する「彗星」艦爆の先行実装 本日、新装備【彗星一ニ型(三一号光電管爆弾搭載機)】を先行実装します。最後まで、正攻法で粘り強く戦った、あの「芙蓉部隊」も積極運用したと伝えられる本装備…限定的はありますが、夜間攻撃も可能です。 03▼夜間攻撃の拡張 本日先行実装した「彗星一ニ型(
01▼金剛型戦艦「金剛」【第三改装】の実装 改金剛型高速戦艦一番艦「金剛改二」のさらなる改装、【金剛改二丙】を実装します。 ※同改装艦は、if改装による重改装高速戦艦です。 02▼新改装艦【金剛改二丙】の運用について 1/2 本改装では、改金剛型高速戦艦一番艦「金剛改二」の主砲を換装、さらに重巡戦隊や水雷戦隊と共に敵に肉薄突撃攻撃するための魚雷発射管を搭載。 ※水偵に加え、多目的水上偵察機「瑞雲」
1回のみの単発出撃任務 六周年記念演習 編成 六周年記念演習:軽巡クラス1隻と駆逐艦または海防艦計3隻以上を含む6隻編成の特務艦隊を編成。同艦隊による演習で本日中に【S判定】以上4回勝利せよ! 軽巡級1隻+(駆逐艦/海防艦)3隻+自由枠2隻の6隻編成とし、演習で当日中に4回S勝利で達成 六周年記念演習報酬 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ 入手アイテム、娘艦 600 600 600
1回のみの単発出撃任務 艦隊司令部の強化 【準備段階】編成 艦隊司令部強化の準備:遠征任務「敵地偵察作戦」「海峡警備行動」「南西方面航空偵察作戦」「兵站強化任務」を海防艦や水雷戦隊、水上機母艦等を投入、同遠征任務群を成功させよ! 艦隊司令部の強化 【準備段階】報酬 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ 入手アイテム、娘艦 0 0 500 0 選択報酬 ・洋上補給×5 ・紫雲×1 ・