間宮が入手できる任務一覧 マンスリー任務 月一回 なし クォータリー任務 3ヶ月に一回 「十九駆」演習! 「十八駆」演習! 沖ノ島海域迎撃戦 イヤーリー任務年一回 精鋭「十九駆」、躍り出る!2月 精鋭「第七駆逐隊」演習開始!3月 小笠原沖哨戒線の強化を実施せよ!5月 鎮守府近海海域の哨戒を実施せよ!6月 南西諸島方面の海上護衛を強化せよ!8月 兵站強化遠征任務【拡張作戦】9月 最精鋭!主力オブ主力
更新履歴
伊良湖が入手できる任務一覧 マンスリー任務 月一回 給糧艦「伊良湖」の支援 兵站線確保!海上警備を強化実施せよ! 「潜水艦隊」出撃せよ!攻略 「水雷戦隊」南西へ!攻略 クォータリー任務 3ヶ月に一回 戦果拡張任務!「Z作戦」後段作戦 戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦 イヤーリー任務年一回 「精鋭軽巡」演習!2月 「軽巡」級の改修工事を実施せよ!2月 西方連絡作戦準備を実施せよ!2月 特設護衛船団司
一式戦 隼II型 最も量産された陸軍主力戦闘機、一式戦「隼」、その改良二型です。 零式艦戦とよく似た機体ですが、防弾性にも留意したその機体はやや旧式ながら各戦線で戦いの最後まで奮戦を続けました。 出撃時の対空は+9相当 防空は対空+8相当 行動半径 6 改修で一式戦 隼III型甲に更新可能 一式戦 隼III型甲の改修maxは出撃時の対空は+13.5相当 防空は対空+14相当 行動半径 6 入手方法
2021期間限定単発任務 【Xmas限定(拡張作戦)】Xmas最終作戦、発動! 編成 Xmas拡張作戦:「シルフィード」「コマンドテスト」「衣笠」「鹿島」「球磨」「酒匂」中の3隻以上を含むXmas合同艦隊でカレー洋リランカ島沖、サブ島沖海域に反復出撃!敵を殲滅せよ! 「シルフィード」「コマンドテスト」「衣笠」「鹿島」「球磨」「酒匂」から3隻以上+自由枠 4-5攻略 カレー洋リランカ島沖 2期 5-
日本陸軍が開発、配備した二式複座戦闘機、通称二式複戦、「屠龍」です。 双発複座のため比較的重武装が可能ですが、単座戦闘機に対して運動性で劣り、対戦闘機戦闘には不向きです。 戦いの後半、本土上空に飛来した戦略爆撃機B-29の迎撃で飛び立ち、劣勢ながら日本の空を守る防空戦で奮戦します。 「防空」時の対空値は13相当 陸攻ですが対重爆性能あり ※高高度局戦が足りない提督は優先して作っておいたほうがいいで
単発任務 精鋭「一式陸攻」隊の編成 編成 精鋭陸攻隊の編成:野中隊長率いる精鋭陸攻隊の編成を行う!「一式陸攻 二二型甲」(最大改修)x1、さらに「一式陸攻」x2、熟練搭乗員x3を準備せよ!(任務達成後、用意した必要装備は消滅します) 「一式陸攻 二二型甲」の改修 秘書艦 霧島 金土のみ 1~5までネジ4つ 零式艦戦21型x2 6~9までネジ6(確実化)天山一二型甲x2 ※天山一二型甲は天山から改修
2021期間限定単発任務 【Xmas限定】聖夜の翼、出撃せよ! 編成 Xmas限定任務:「翔鶴」「瑞鶴」「速吸」の3隻、または「鈴谷」「熊野」「Gotland」の3隻を含む艦隊で沖ノ島海域、北方AL海域、珊瑚諸島沖に反復出撃!敵艦隊を捕捉、これを撃滅せよ! (「翔鶴」+「瑞鶴」+「速吸」) or (「鈴谷」+「熊野」+「Gotland」) +自由枠3隻 ・2-4攻略 沖ノ島海域 2期 ・3-5攻
単発任務 【Xmas限定】Xmas海上護衛隊、抜錨! 編成 Xmas限定任務:「択捉」「松輪」「佐渡」「福江」「第四号」「第三〇号」の海防艦4隻以上を含む艦隊で鎮守府近海、鎮守府近海航路、ブルネイ泊地沖に反復出撃!海上護衛隊、抜錨せよ! (「択捉」/「松輪」/「佐渡」/「福江」/「第四号」/「第三〇号」から)4隻 +自由枠2隻 ・1-5攻略 鎮守府近海 2期 ・1-6攻略 鎮守府近海航路 2期 ・
単発任務 【Xmas限定】Merry Xmas 水雷戦隊!編成 Xmas限定任務:「時雨改二」「朝雲」「山雲」の3隻、または「那珂」「朧」「潮」の3隻を含む艦隊で製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線、バシー海峡に反復出撃!敵艦隊を撃滅せよ! ※(「時雨改二」+「朝雲」+「山雲」) or(「那珂」+「朧」+「潮」) +自由枠3隻とし ・1-3攻略 製油所地帯沿岸 2期 ・1-4攻略 2期南西諸島防衛線
【12/10(金)】実施「艦これ」稼働全サーバ群メンテナンスに伴うアップデート情報 01▼秋季期間限定海域、終了! 2021年秋季期間限定海域【海上護衛!本土近海航路の防衛】全作戦完了です。提督の皆さん、お疲れさまでした!南号作戦及び航路防衛作戦、成功せり! 02▼艦娘【秋の味覚mode】実装終了! 艦娘【秋の味覚mode】期間限定実装、本日で実装終了です!まだ、食ってる艦娘としては「白露」さんが
イベントに備え遠征でボーキサイトを貯める方法 寝る前に遠征 遠征名 遠征時間 海域 報酬 ボーキサイト輸送任務 5:00 2 ボーキサイト×250、家具箱(小)×0,1、高速修復材×0,1 ボーキサイト船団護衛 3:20 7 燃料×40、ボーキサイト×220、家具箱(中)×0~1 航空機輸送作戦 5:00 3 鋼材×300、ボーキサイト×100、高速修復材×0,1 水上機前線輸送 6:50 5 燃
時間ごとの遠征一覧表 1時間以内 遠征名 遠征時間(分) 海域 報酬 練習航海 15 1 弾薬×30 長距離練習航海 30 1 弾薬×100、鋼材×30、バケツ×1 警備任務 20 1 燃料×30、弾薬×30、鋼材×40 対潜警戒任務 50 1 弾薬×60、高速修復材×0,1、家具箱(小)×0,1 防空射撃演習 40 1 ボーキサイト×80、家具箱(小)×0,1 観艦式予行 60 1 弾薬×30
艦これのマップのマスの種類一覧 艦これマス マスの種類 弾薬消費 燃料消費 敵砲撃戦マス 夜戦するとさらに弾薬10%を消費する 20% 20% 敵潜水艦マス 消費なし 8% アイテムマス 消費なし 消費なし 戦闘なし ルート選択可能 消費なし 消費なし 弾薬の渦潮(弾薬が半分以下で攻撃力が低下します) 艦隊の電探の装備数で被害軽減 電探3つで20%まで軽減可能 残存資材の40% 消費なし 燃料の渦
連合艦隊陣形 空母機動部隊第一艦隊 砲撃 対潜 砲撃命中 対空 第一警戒航行序列(対潜警戒) 0.8 1.3 普通 1.1 第二警戒航行序列(前方警戒) 1.0 1.1 普通 1.0 第三警戒航行序列(輪形陣) 0.7 1.0 普通 1.5 第四警戒航行序列(戦闘隊形) 1.1 0.7 普通 1.0 第二艦隊 砲撃 対潜 砲撃命中 対空 雷撃 第一警戒航行序列(対潜警戒) 0.8 1.3 低 1.
対空噴進弾幕とは 「12cm30連装噴進砲改二」を装備した「航空戦艦」「航空母艦」「水上機母艦」「航空巡洋艦」は、開幕航空攻撃に対する防空戦闘シークエンスにおいて、【対空噴進弾幕】の展開が可能となります。 開幕防空戦闘時において【対空噴進弾幕】が成功した艦は、開幕航空攻撃や、空襲戦マス、航空戦マスで開幕航空攻撃に限り、同艦に対する敵航空攻撃を阻止、無力化することが可能です。 ※艦種/艦型等によって
コロラド特殊射撃(コロラドタッチ) 旗艦、2番艦、3番艦の戦艦戦隊による三隻特殊砲撃 通常艦隊、遊撃部隊、連合艦隊第一艦隊で発動可能 出撃で一回のみ発動可能 制空権は問わず、夜戦でも発動する 発動しても2番・3番艦の攻撃権は消費しない 艦3隻には弾薬の追加消費が発生する 金剛改二丙 特殊攻撃と併用可能 コロラド特殊射撃使い方(コロラドタッチ)発動条件 Coloradoが旗艦(連合艦隊では第一艦隊旗
新システム潜水艦隊特殊攻撃 潜水母艦の使い道 潜水母艦旗艦&同指揮下の二隻以上の潜水艦を擁する潜水艦隊で、「潜水艦補給物資」を使用して特殊攻撃を実施可能です。 潜水艦は中破以上のダメージで攻撃不能となりますが、潜水母艦は中破状態でも、「潜水艦隊攻撃」指揮が可能です。 潜水艦隊特殊攻撃が発動すると旗艦潜水母艦の砲撃順で2~4番潜水艦のうち2隻が、それぞれ1発または2発雷撃する、4番艦も潜水艦だと発動
令和三年【十月作戦】 聯合艦隊基幹艦隊(1~5位) ●[試作誘導弾搭載機] 四式重爆 飛龍+イ号一型甲 誘導弾 ★+3 new! ●[海外艦上爆撃機] SB2C-5 ★+5 ●[改良高角砲] 12.7cm単装高角砲改二 ★+8 ●[艦攻夜間作戦機] 天山 一二型甲改(熟練/空六号電探改装備機) ★+3 主力艦隊第一群(6~20位) ●[試作誘導弾搭載機] 四式重爆 飛龍+イ号一型甲 誘導弾 ★+2
艦これ2021秋イベントE3攻略準備ページ 後段作戦 2021秋イベントE3攻略 第3海域 2021秋イベントE-3攻略 【第3作戦海域】八丈島沖絶対哨戒線 秋イベ:最終作戦海域【八丈島沖絶対哨戒線】 本作戦最終局面では「横須賀防備隊」を拡張、【遊撃部隊】を特別編成&横須賀より出撃!八丈島沖に出没する敵精鋭潜水艦の制圧を試みます! 八丈島沖、暁の水平線に勝利をッ! 難易度 ☆☆☆☆☆☆☆ 海域EX
トリコロールの国で開発された水上攻撃機です。日本海軍ではあまり研究されなかった、 水上雷撃機としての運用を狙った機体でもあります。本機は同機の水上機母艦艦載機バージョンで、 索敵や爆装攻撃を含むマルチロールが期待されていました。 入手方法 Commandant Teste/改の初期装備 開発(開発解禁日:2020年10月16日) Laté 298Bレシピ 旗艦(秘書艦) Commandant Te
Fulmar 艦上戦闘機 紅茶の国で開発された複座艦上戦闘機です。 偵察や攻撃も可能な多用途運用を目指しましたが、運動性能や速度に難があり、 空中戦で優位性を発揮することはできませんでした。 機動部隊の零戦隊にも圧倒されることになり、徐々にその姿を消していきます。 Fulmar入手方法 任務「演習ティータイム!」選択報酬 開発 Fulmarレシピ 旗艦(秘書艦)Ark Royal限定 燃料 弾薬
金剛改二丙 特殊攻撃発動条件 金剛改二丙、比叡改二丙が発動可能な夜間特殊攻撃「僚艦夜戦突撃」の発動条件 僚艦夜戦突撃とは、夜戦で発動する金剛型戦艦2隻を組み合わせて発動する特殊攻撃のこと 基礎倍率は1.9倍 キャップ前補正 発動前にキャップに近づけておくとダメージが出やすい 交戦形態の倍率は別にかかる(開幕夜戦の場合も非表示でT字有利、T字不利、同航戦、反航戦の判定がある) 交戦形態も含めた金剛改
対潜先制爆雷攻撃の条件 2期 最新情報 海防艦 下記のいずれか 対潜値60以上+対潜ソナー 対潜値75以上+装備対潜値4以上 駆逐艦 軽巡洋艦 重雷装巡洋艦 練習巡洋艦 補給艦 航空戦艦 対潜値100以上+対潜ソナー 軽空母(龍鳳改二など) 護衛空母 下記のいずれか 対潜値50以上+対潜ソナー+対潜7以上の艦攻 対潜値50以上+対潜ソナー+回転翼機 対潜値50以上+対潜ソナー+対潜哨戒機 対潜値6
艦これ2021秋イベントE2攻略準備ページ 秋イベ後段作戦は二つの作戦海域より構成されます 「艦これ」秋イベ「後段作戦」では、敵潜水艦の脅威、さらに敵機動部隊艦載機の空襲と対峙します。 各艦艇の対潜水艦戦闘(ASW)能力の充実、さらに可能であれば対潜はもちろん、輸送任務に適した艦艇及び同護衛艦艇の対空能力、その充実 2021秋イベントE2攻略 甲作戦 第2海域 2021秋イベントE-2攻略 【第2
艦これ2021秋イベントE1攻略準備ページ 2021秋イベントE1攻略 第4海域 2021秋イベントE-1攻略 【第1作戦海域】北海道沖秋刀魚漁支援 大湊より、精鋭部隊を出撃!三陸沖から北海道根室沖海域の安全を確保、秋刀魚漁支援を実施せよ!艦隊、抜錨ッ! 難易度☆☆☆☆☆☆ 海域EXP マスにより異なる 出現アイテム 戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 回撃破で海域突破 出撃制限お札 なし 海域突