2016春イベントE6

艦これ2016春イベントE6攻略

第6海域 後段作戦

作戦名 友軍泊地奪還作戦

北太平洋前線基地の完成により永らく制圧されていた友軍泊地への救援奪還作戦が可能となった。
機動部隊抜錨!出撃せよ!

難易度☆☆(甲作戦)

海域EXP マスにより異なる

出現アイテム

戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 6回撃破で海域突破

お札:機動部隊

※E1~E5に出撃した艦は使えません

2016春イベント出撃制限一覧

お札出撃できる海域
連合艦隊E1、E4
設営部隊E2、E3
南方部隊E5
機動部隊E6

海域突破ボーナス

甲作戦PBY-5A Catalina、勲章、改修資材×8、一式陸攻(野中隊)
乙作戦PBY-5A Catalina、勲章、改修資材x7
丙作戦PBY-5A Catalina、勲章

2016春イベントE6は連合艦隊(空母機動部隊)での出撃です。

練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です

Shot_99

2016春イベントE6羅針盤

ルート固定

出撃空母2下からスタート、空母3上からスタート、空母4中からスタート
A高速で統一でC
航空戦
航空戦、第二艦隊に戦艦を入れるとKよりのランダム。空母4隻の場合別の法則がある模様
 ボス
渦潮、燃料。命中率回避率低下

あきつ丸、戦艦2、正規空母2、軽空母

第二:駆逐艦3、重巡2(航巡可)、軽巡

上記の編成でランダム(弾薬補正なしでボスと戦える)

EIKMNこのルートだと補給なしの無課金でも攻略可能です

2016春イベントE6の周回編成、装備例

ボスにWG42特攻あり、三式弾特効あり、夜戦で効果がでます。昼はキャップが150なので微妙

補給艦速吸を入れて燃料弾薬を補給するとボス戦で火力が上がります

補給するタイミングはボスへの羅針盤が確定したときに補給選択のアイコンがでます

支援艦隊は航空支援でダメージが出ます。特に爆装に特効ダメージあり、瑞雲や試製晴嵐も特効ダメージあり

制空権確保で超ダメージが出やすかったです!ラストダンスは開幕爆撃で1000以上ボスに与えて突破しました。支援艦隊くるまえにボス轟沈

E6ギミック判明!

潜水艦の撃沈数が一定以上を超えるとボスの装甲値と編成が変化します!

ギミックを解除するとボスのセリフに「・・・マサカ」が追加されます

また、LマスとGマスのS勝利との複合ギミックの可能性もあり

ギミック解除してからは、開幕爆撃だけでボスに1000以上与えます(E6甲作戦)

掘りも一番しやすい海域に変貌しました

ギミックを解除する条件(甲作戦)(ギミック解除後はボス戦でちいさいボイス追加)

 

有力なギミック解除法(複数回行うとボスがさらにやわらかくなっていきます)

E5のIマスをS勝利で1回通過

AマスでS勝利5回以上

GマスでS勝利5回以上

LマスでS勝利3回以上

時間でギミックリセットは今回はないようだ(ボス撃破回数でリセット?)

セリフ変化なしでもギミックは、少しずつ解除されていくので、ボスに次第にダメージが通るようになります

空母機動部隊

第一艦隊

羽黒改二山城改二扶桑改二摩耶改二加賀改赤城改
20.3cm連装砲(3号)35.6cm連装砲35.6cm連装砲90mm単装高角砲彗星一二型甲彗星一二型甲
20.3cm連装砲(3号)35.6cm連装砲35.6cm連装砲三式弾烈風彗星一二型甲
零式水上観測機三式弾三式弾25mm三連装機銃 集中配備烈風烈風
FuMO25レーダー瑞雲12型瑞雲12型FuMO25レーダー爆戦彩雲

第二艦隊

霞改二大潮改二利根改二鳥海改二北上改二大淀改
10cm高角砲+高射装置WG4220.3cm連装砲(3号)20.3cm連装砲(3号)甲標的15.2連装砲改
10cm高角砲+高射装置特二式内火艇20.3cm連装砲(3号)20.3cm連装砲(3号)15.2連装砲15.2連装砲改
特二式内火艇大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)瑞雲12型夜偵15.2連装砲WG42
三式弾三式弾WG42

上からの出撃

E6甲ボスにラストダンス制空権確保の編成

空母3機で上からの出撃

Mマスはランダムになります。

空母機動部隊

第一艦隊

あきつ丸扶桑改二山城改二準鷹改二翔鶴改二甲瑞鶴改二
烈風35.6cm連装砲35.6cm連装砲彗星一二型甲彗星一二型甲彗星一二型甲
烈風35.6cm連装砲35.6cm連装砲烈風改彗星一二型甲彗星一二型甲
烈風三式弾三式弾烈風烈風(六〇一空)彗星一二型甲
瑞雲12型瑞雲12型彩雲烈風(六〇一空)零式艦戦53型(岩本隊)

第二艦隊

霞改二大潮改二筑摩改二鳥海改二秋月改大淀改二
10cm高角砲+高射装置WG4220.3cm連装砲(3号)20.3cm連装砲(3号)10cm高角砲+高射装置15.2連装砲改
10cm高角砲+高射装置特二式内火艇20.3cm連装砲(3号)20.3cm連装砲(3号)10cm高角砲+高射装置15.2連装砲改
特二式内火艇大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)瑞雲12型夜偵13号対空電探改WG42
三式弾三式弾 WG42

2016春イベントE6 支援艦隊

E6は道中も出したほうが安定する

道中支援艦隊

雪風改島風改金剛改二榛名改二ちとちよ
22号対水上電探改四22号対水上電探改四16inch三連装砲 Mk.738cm連装砲改彗星一二型甲彗星一二型甲
22号対水上電探改四33号対水上電探試製41cm三連装砲38cm連装砲改彗星一二型甲彗星一二型甲
22号対水上電探改四33号対水上電探15m二重測距儀+21号電探改二FuMO25 レーダー彗星一二型甲彗星一二型甲
32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探

決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラ

e6は航空支援が有効です。

ギミックさえ解除すれば艦爆だけでボスに500ダメージも余裕

零式艦戦62型(爆戦)レシピ

島風改綾波改二加賀改赤城改蒼龍改二 飛龍改二
33号対水上電探33号対水上電探彗星一二型甲彗星一二型甲彗星一二型甲彗星一二型甲
33号対水上電探33号対水上電探彗星一二型甲彗星一二型甲彗星一二型甲彗星一二型甲
33号対水上電探33号対水上電探彗星一二型甲彗星一二型甲彗星一二型甲彗星一二型甲
彗星一二型甲彗星一二型甲彗星一二型甲彗星一二型甲

2016春イベントE6レベリング

マスによってもらえる経験値が異なる

基本的な経験値が低いのでレベリングには向かない

2016春イベントE6陣形

敵に空母が多い場合は、第三警戒航行序列(輪形陣)

敵に潜水艦がいるときは、第一警戒航行序列(対潜警戒)

それ以外は、第四警戒航行序列(戦闘隊形)

2016春イベントE6道中の敵

Cマス

Shot_93

D、Fマス

Shot_82A

Gマス

Shot_81

Hマス 航空戦

Shot_98

Lマス ギミックっぽい敵編成

Shot_97

2016春イベントE6ボス

耐久が900もある・・・それよりもダイソンさんたくさんいる(´・ω・`)

ゲージ4500

5回撃破で海域突破

5/5のアップデートで航空支援攻撃が強化されました

「敵中枢泊地」への【航空打撃力】の効果 「後段作戦」の深部にある「敵中枢泊地」、この泊地の敵艦隊への各【航空打撃力】の効果が本来の形に修正されます。空母機動部隊による航空攻撃、同航空支援攻撃、基地航空隊、これらの【航空打撃力】の大きな打撃力を発揮します。

※支援艦隊の航空支援が非常に有効です。

特に艦爆のガン積みがダメージでやすいです

中枢棲姫、戦艦棲姫、戦艦棲姫、集積地棲姫、砲台小鬼、砲台小鬼

Shot_85

2016春イベントE6ボス最終形態

飛行場姫(陸爆強)、集積地棲姫-壊に変化

Shot_27

2016春イベントE6ボスドロップ

ボス 秋月 Graf Zeppelin(甲S勝利)

L 野分 親潮(甲作戦限定)

2016春イベントE6海域突破報酬

甲作戦

PBY-5A Catalina、一式陸攻(野中隊)、改修資材×8、勲章

突破しました。ギミック解除してからもっとも簡単な海域に変わりました。

一式陸攻(野中隊)は貴重なのでぜひゲットしてください

Shot_29


2016春イベントE6」への4件のフィードバック

  1. 攻略中

    ギミック解除or親潮堀に必須なGマス攻略方とか無いでしょうか・・・。駆逐水鬼がきつい・・・

  2. ラスダン停滞中

    参考にさせてもらってます。
    細かいですが、大淀「改二」になってますね。
    彗星十二型甲が全然数足りない…
    支援には通常の彗星ガン積みしてますが、ボスへの開幕ダメージが400ちょいしか出なくてなかなか落としきれない。
    十二型甲を頑張って開発した方が良いのかな?

  3. ナナシ

    指定の各マスを1回ずつS勝利クリアでも効果あるっぽいです。台詞の変化がなかったので、ダメかと思いましたが航空支援で1000ダメワンパン撃沈できました。ちなみに甲難度です。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)