2017春イベントE3

艦これ2017春イベントE3攻略準備ページ

2017春イベントE3攻略

第1海域 2017春イベントE-3攻略

【第3作戦海域】

「艦隊抜錨!北方防備を強化せよ!」

第五艦隊を主力とした北方方面艦隊の戦力を前方に展開、我が北方防備を強化し、迎撃体制の確立を急げ!

難易度☆☆☆☆☆☆☆☆☆(甲作戦)

海域EXP マスにより異なる

出現アイテム 燃料、弾薬、鋼材、ボーキサイト

戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 4回撃破で海域突破

出撃制限お札  連合部隊

輸送ゲージTP量:甲500、乙400、丙300

海域突破ボーナス

甲作戦 軽空母春日丸 一式戦 隼Ⅲ型甲(54戦隊)  特大発動艇+戦車第11連隊 改修資材7、勲章
乙作戦 軽空母春日丸 一式戦隼Ⅲ型甲 特大発動艇+戦車第11連隊 改修資材4 勲章
丙作戦 軽空母春日丸 一式戦準Ⅲ型甲  大発  九五式爆雷

2017春イベントE3は連合艦隊での出撃です。

練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です

巡礼ギミック発動後のマップ

戦力ゲージ用マップ Wマスがボスです。

 





2017春イベントE3羅針盤

ルート固定

B、C、Eは燃料、弾薬、鋼材、ボーキ

D ルート選択可能
 戦闘なし

輸送編成でK、水上打撃部隊でN、空母機動でランダム

K空母機動でI

水母2以上でH

ギミック未解除でH

高速統一でM

H ルート選択可能
空母2以下+高速統一でO
戦闘なし
Nルート選択可能
 物資揚陸 索敵値が一定以上でボス
輸送作戦ボス
 W戦力ゲージボス

 2017春イベントE3の周回編成、装備例戦艦・

出撃した艦はお札がつきます。札が付いた艦は別の海域に出撃できなくなります

巡礼ギミックあり

錨マーク3か所止まると新マスが出現する

  1. Bマス
  2. Cマス
  3. Eマス

連合艦隊

輸送護衛部隊の編成例

第一艦隊 駆逐艦4隻は必須  駆逐艦は旗艦以外でもいい

戦艦、空母、雷巡は入れられない

航空戦艦が編成可能

航戦は入れられるがイベントでは羅針盤が大回りになることが多い。

※編成例は縦に6隻

駆逐艦あきつ丸改水母駆逐艦駆逐艦駆逐艦
駆逐艦航巡航巡軽巡航戦航巡
駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦航戦航巡
駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦
駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦
駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦

第二艦隊 駆逐艦3隻、軽巡1隻は必須

軽巡軽巡軽巡軽巡練巡練巡
重巡航巡航巡軽巡航巡軽巡
重巡航巡重巡航巡重巡航巡
駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦
駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦
駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦




戦力ゲージ用の編成

ココからが本番です。

水上打撃部隊

第一艦隊(水上部隊) 連合艦隊本隊

艦種最低編成数編成可能数備考
軽巡この中から2隻必要6隻以下この中から2隻は最低限必須
重巡・航巡・戦艦・航戦4隻以下
正規空母(装甲空母)入れなくてもいい1隻以下軽空母と同時編成不可
軽空母2隻以下正規空母と同時編成不可
潜水艦4隻以下旗艦不可
その他4隻以下あきつ丸などその他の艦

第2艦隊(水雷戦隊) 連合艦隊随伴隊

低速戦艦、航空戦艦、正規空母は、編成に入れられない

艦種最低編成数編成可能数備考
軽巡1隻(必要)1隻以下軽重は一隻のみ必須、旗艦でなくてもいい
駆逐艦2隻(必要)5隻以下2隻は必須
高速戦艦2隻以下
重巡・航巡2隻以下重巡・航巡で混在しても可能
水母1隻以下 いなくてもいい
軽空母1隻以下 いなくてもいい
潜水艦3隻以下旗艦にはできない
その他3隻以下雷巡・練習巡洋艦・あきつ丸・大鯨など

おすすめの水上打撃部隊編成例 縦に6隻の編成例です。

第一艦隊

戦艦軽巡戦艦戦艦戦艦航巡
戦艦戦艦戦艦戦艦戦艦航巡
戦艦戦艦航巡航巡戦艦戦艦
戦艦戦艦軽空母航巡戦艦戦艦
軽空母戦艦軽空母軽空母軽空母軽空母
軽空母正規空母軽空母軽空母軽空母軽空母

第二艦隊

駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦
駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦
軽巡軽巡軽巡軽巡軽巡軽巡
雷巡高速戦艦高速戦艦高速戦艦高速戦艦航巡
雷巡雷巡高速戦艦高速戦艦重巡航巡
雷巡雷巡雷巡重巡重巡雷巡

2017春イベントE3 基地航空隊

空襲はありません。全て出撃にまわせます。

基地航空隊出撃可能数2

最初の巡礼は行動半径6

輸送ゲージは行動半径9

戦力ゲージボス(Wマス)は行動半径8 (二式大艇で伸ばせばボスも可能)

2017春イベントE3 支援艦隊

道中は全員キラキラで80%の確率で支援に来ます

道中支援艦隊

駆逐艦駆逐艦戦艦戦艦空母(軽空母)空母(軽空母)
22号対水上電探改四22号対水上電探改四16inch三連装砲 Mk.738cm連装砲改天山一二型(村田隊)天山一二型(村田隊)
22号対水上電探改四33号対水上電探16inch三連装砲 Mk.738cm連装砲改32号対水上電探32号対水上電探
22号対水上電探改四33号対水上電探15m二重測距儀+21号電探改二32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探
32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探

決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラで100%支援に来ます

駆逐艦駆逐艦戦艦戦艦空母(軽空母)空母(軽空母)
33号対水上電探33号対水上電探試製41cm三連装砲試製35.6cm三連装砲彗星(六〇一空)彗星(六〇一空)
33号対水上電探33号対水上電探試製41cm三連装砲試製35.6cm三連装砲九九式艦爆(熟練)九九式艦爆(江草隊)
33号対水上電探33号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探
32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探

2017春イベントE3レベリング

マスによってもらえる経験値が異なる

2017春イベントE3陣形

通常の敵編成は、単縦

敵に潜水艦がいるときは単横

2017春イベントE3道中の敵

Kマス

Qマスボス手前

何か飛ばしてきてる!

敵も戦闘機つめる重巡でしょうか?

戦力ゲージ道中

Pマス 装甲ギミックの一つ

こちらのマスを選択すればある程度安全に周回できる

Rマス

ギミックの一つ S勝利で母港帰島時にピコーンと鳴ります。

潜水艦が混ざっているので対潜装備必須です。

 





2017春イベントE3ボス 輸送作戦

輸送部隊でS勝利とるのは結構大変です。

ここはA勝利で確実にゲージ削るほうがいいです。

第一編成にドラム缶と大発満載でS勝利だとTP110ほど削れました。

2017春イベントE3ボス 戦力ゲージ

ボス固いな。何か特効ないときつい

装甲弱体ギミックがありました。

P、R、K、Q、VをすべてS勝利すると母港帰還時に効果音がなり、護衛棲姫が変化。

2017春イベントE3ボス最終形態

軽空母なのに硬い。

駆逐棲姫は残しても夜戦でボスと戦えます。

やりました!

2017春イベントE3ボスドロップ

Aマス

大淀 速吸 国後

Qマス

大淀 速吸(甲のみ) 国後

阿賀野 能代

輸送ゲージボス Vマス

Sマス

阿賀野 能代

国後(甲のみ)

ボスマス

 丙 A勝利以上でドロップ
朝雲 山雲 春風

占守 神威

阿賀野 能代

丙 S勝利以上でドロップ
 野分

戦力ゲージボス Wマス

 丙 A勝利以上でドロップ
 朝雲 山雲 舞風 春風

占守 神威

阿賀野 能代

丙 S勝利以上でドロップ
野分

神威 (かもい)占守(しむしゅ)

ボス

甲作戦 S勝利 野分

2017春イベントE3海域突破報酬

甲作戦の戦利品でございます。

烈風改並みの制空値を誇る一式戦 隼Ⅲ型甲(54戦隊)は入手しておきたい。

特大発動艇+戦車第11連隊、一式戦 隼Ⅲ型甲(54戦隊)、改修資材x7、勲章 春日丸

春日丸。赤城さんに似てるのは気のせいか

 

艦これ17春イベントE-1甲作戦

編成などの攻略情報の書き込み歓迎です。

編成や装備、羅針盤のルートなど一緒に攻略していきましょう!


2017春イベントE3」への10件のフィードバック

  1. 里見

    丙作戦 輸送ボス
    S勝利 野分、能代
    A勝利 朝雲
    ドロップ確認しました。

  2. みそすーぷ

    E3 丙作戦
    S勝利にて野分、朝雲、阿賀野、占守、神威のドロップを確認。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)