艦これ2017夏イベントE1攻略準備ページ
夏イベントの期間は8月上旬から3週間
2017夏イベントE1攻略 リンガ泊地沖
第1海域 2017夏イベントE-1攻略
第一作戦海域:再打通作戦発動
警戒隊によりリンガ泊地周辺の哨戒及び後方兵站線の安全を確保、西方再打通作戦準備を実施せよ!警戒隊、抜錨!
難易度☆☆☆☆☆☆☆(甲作戦)
海域EXP マスにより異なる
出現アイテム
戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 5回撃破で海域突破
お札 前路警戒隊参加
海域突破ボーナス
甲作戦 | 特注家具職人、給料艦「伊良湖」x4、戦闘糧食x2、九五式爆雷x1、Swordfish |
乙作戦 | 特注家具職人、給糧艦「伊良湖」x3、戦闘糧食x1、九五式爆雷x1 |
丙作戦 | 特注家具職人、給糧艦「伊良湖」、戦闘糧食 |
2017夏イベントE1は通常艦隊での出撃です
練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です
2017夏イベントE1羅針盤
Fマスからの左ルートは道中3戦あります。
ルート固定
スタート | 航巡+雷巡が4以上でF 軽空母2隻以上でF 潜水艦含むとF 駆逐艦が1以下でF 駆逐2隻以上で駆逐+海防+軽巡の合計3以上、航戦1以下、軽空母1以下、潜水艦なしでI |
I | 戦闘なし。ルート選択可能 |
J | 戦闘なし。ルート選択可能 |
K | 空母か航戦がいるとMマス、航巡はQマス |
M | ボーキ 錨マーク |
Q | Mマス到達後にマップ上に出現 燃料マス |
L | 軽空母・航空戦艦がいるとN それ以外は索敵値が一定以上でR |
N | 索敵値が一定以上でR 軽空母・航空戦艦の合計が2隻以上でO |
R | Qマス到達後に出現 |
S | Qマス到達後に出現 |
O | 戦闘なし |
N | 潜水艦 弾薬消費なし |
C、D | 索敵値が一定以上でボス |
P | ボス |
2017夏イベントE1の周回編成、装備例
戦艦、正規空母が出撃不可
E1で出撃した艦はE1とE7でしか出撃できなくなります
軽空母と航空戦艦は出撃可能。(ルートに注意)
ボスへの索敵値必要なため彩雲推奨
MマスとOマスが気になるため最終形態前に行ってみます。巡礼ギミックあり
Mマス到達後にQマスが出現
Qマスに行くには軽空母を入れない編成で到達可能
Qマス到達後にSマスとRマスがマップ上に出現
QマスやRマス用にボス編成とは別に編成すること
Rマスに行くには索敵値が必要なので航空戦艦を1隻入れて瑞雲か試製晴嵐で索敵値を上げておく
ボス用編成
駆逐艦 | 駆逐艦 | 駆逐艦 | 軽空母(高速) | 軽巡 | 駆逐艦 |
ソナー | ソナー | ソナー | 艦攻 | ソナー | ソナー |
爆雷投射機 | 爆雷投射機 | 爆雷投射機 | 艦攻 | 爆雷投射機 | ソナー |
爆雷 | 爆雷 | ソナー | 艦攻 | ソナー | 爆雷 |
彩雲 |
編成例2 (航空戦艦)
試製晴嵐がない場合は瑞雲。対戦装備を優先するときはカ号などがおすすめ
ボスの軽空母が固いのでS勝利狙いたい場合は、戦艦に主砲を2機装備
駆逐艦 | 航空戦艦 | 駆逐艦 | 軽空母(高速) | 軽巡 | 軽巡 |
ソナー | 試製晴嵐 | ソナー | 艦攻 | ソナー | ソナー |
爆雷投射機 | 試製晴嵐 | 爆雷投射機 | 艦攻 | 爆雷投射機 | 爆雷投射機 |
爆雷 | 試製晴嵐 | ソナー | 艦攻 | ソナー | 爆雷 |
試製晴嵐 | 彩雲 |
2017夏イベントE1 支援艦隊
基本的に道中重視で行きます。
道中は全員キラキラで80%の確率で支援に来ます
支援艦隊は改修値がのらないので、試製装備が重宝します。艦娘のレベルが命中率に関係してきます。フィット砲ペナルティはありません
道中支援艦隊
駆逐艦 | 駆逐艦 | 戦艦 | 戦艦 | 空母(軽空母) | 空母(軽空母) |
22号対水上電探改四 | 22号対水上電探改四 | 16inch三連装砲 Mk.7 | 38cm連装砲改 | 天山一二型(村田隊) | 天山一二型(村田隊) |
22号対水上電探改四 | 33号対水上電探 | 16inch三連装砲 Mk.7 | 38cm連装砲改 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
22号対水上電探改四 | 33号対水上電探 | 15m二重測距儀+21号電探改二 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラ
駆逐艦 | 駆逐艦 | 戦艦 | 戦艦 | 空母(軽空母) | 空母(軽空母) |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 試製41cm三連装砲 | 試製35.6cm三連装砲 | 彗星(六〇一空) | 彗星(六〇一空) |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 試製41cm三連装砲 | 試製35.6cm三連装砲 | 九九式艦爆(熟練) | 九九式艦爆(江草隊) |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
2017夏イベントE1レベリング
マスによってもらえる経験値が異なる
2017夏イベントE1陣形
敵に潜水艦がいるときは、単横陣
それ以外は、単縦陣
ボスは複縦陣か単横陣
2017夏イベントE1道中の敵
Hマス Lマスも同じ編成
Kマス
Nマス
Rマス
Sマス
Gマス
Dマス ボス手前
2017夏イベントE1ボス
潜水新棲姫
耐久177 丙
耐久377 甲
ゲージが半分切ると潜水艦が1隻追加。
2017夏イベントE1ボス最終形態
随伴の潜水艦も硬くなって軽空母ヌ級改が攻撃、防御ともに優れています。
ボス手前も編成変わっていました
2017夏イベントE1ボスドロップ
ボス
浜風 浦風 谷風 長波 清霜 早霜 山風
大鯨
鹿島 明石
Sマス
時津風 山風 狭霧
Rマス
時津風 山風(甲のみ)
Cマス
時津風 山風 狭霧
2017夏イベントE1海域突破報酬
特注家具職人、給料艦伊良湖4個、戦闘糧食2個、Swordfish 、95式爆雷
艦これ17夏イベントE-1甲作戦
編成や装備など情報お願いします。
ボスマスで浜風ドロップ
ボスマスで山風ドロップ
ボスマスでグラーフ確認
ボスマスで谷風ドロップ
ボスマスで明石ドロップ
丙ボスSで山風ドロップ
ボスマス早霜ドロップしました
丙ボスSで香取ドロップしました!
伊8と谷風を確認
ボスマス乙で大井(A)、山風(S)ドロップ
丙掘り潜水艦隊で出撃
上ルート経由、Cマス軽母ヌ級改に先制対潜攻撃、夜戦にて潜水への対潜攻撃能力有り。
C→Aへ、Aマスは敵影見ず。
航戦1、航巡4、軽空母1の編成でも上ルートでボスマス行き確認。
ボスマスS勝利鹿島ドロップ
丙ボスS勝利で大鯨確認
ボスマスで大鯨ドロップ
乙ボスS 伊58
道中時津風確認
丙ボスマスS、伊19ドロップしました
丙クリアで給糧艦伊良湖と特注家具職人、戦闘糧食でした
丙ボスマスで山風谷風
ギミック解除後の群キモい
丙ボスマスs勝利長波明石
Mマスは港、ボーキ獲得。Mマス到達でKマスから分岐で下にQマス出現しました。
ボスマスで浦風ドロップしました
ボスで2回連続で浜風ドロップ
丙突破。ボスは全部Sで加古/谷風/妙高/飛鷹でした。
ボスで伊168ドロ
丙ボスで長波ドロップ確認
丙ボスマスで、伊8/祥鳳/伊58/衣笠/愛宕/山城/愛宕
甲クリアで
特注職人
間宮
伊良湖
Swordfish (星2)
53cm連想魚雷
ボスマスにて大鯨 ドロップ
Qマス到達でL→(N→)→R→Sと分岐増加
空母居るとL→N→Oで分岐にいかない?
航戦+駆逐3でL→N→R→Sで1戦増える?
駆逐3だとL→R→Sで最短?
丙Qマス到達でRマス、Sマス出現
SマスS勝利で衣笠ドロップ
ボスマスで大鯨泥
丙ボスマス 那智、58、古鷹、日向
空母が居るとI→H→K→MでQへ行けない感じかな?
ボスマスで明石と大鯨がドロップしました。
E-1 甲 クリア報酬 給料艦「伊良湖」4個 特注家具職人 戦闘糧食2個 95式爆雷 ソードフィッシュ
ボスマス19 浦風確認
丙ボスマス山風、鹿島確認
乙 ボスマス S勝利 山風
丙ボスマス長波
ボスで19、鹿島、清霜ドロップ
ボスマスA勝利で19出ました
乙クリア報酬 伊良湖 家具職人 戦闘糧食 95式爆雷
丙 ボスマスS勝利で早霜、19 ドロップ
丙ボスS
伊勢/伊8/伊168/伊8でした。
軽空/練巡/駆逐/航戦/軽巡/雷巡or水母or軽巡
だと上ルートでした。水母と雷巡がどう影響するかはわかりませんが軽巡か練巡あたりが多くなると上ルートに行くのではと推測しました。
ボスマスA以上クリアで浜風でるぽ
R・Sマス(PT)行けた編成
航戦1、海防1,駆逐4
対潜装備不要で対PT装備が欲しいところ
丙 sマス s勝利にて山風ドロップいたしました。
時津風は丙でえも出ますか?
グラーフ出たっていう人いますけどネタですね
58 58 8 8 大鯨 など潜水艦祭り・・・
ボスマスで伊8ドロしました
ボスマスSで鹿島と明石ドロップ確認
Qは軽空母のほか、航戦が入ってもダメでした。軽2駆4で到達可。
ボスAで浦風確認
ボスAで伊8ドロップしました
Sマス、甲でS勝利時津風ドロップしました
ボスマスほとんどS
筑摩/浜風/綾波(A)/伊58
ボスマス 伊8 伊58 古鷹 長波 確認しました。
ボス 丙 S勝利 早霜 ドロップ
軽空母編成でBに逸れました(Bマスは「敵影を見ず」で非戦闘)
ボスで山風ドロップ(丙)
ボスマス丙A勝利 伊19
Pマス 丙 谷風さん
ボスマス 丙 A勝利 浦風 ドロ
e1丙ボスマスにて鹿島ドロ
E1丙 ボスマスS勝利 明石ドロップ
E1丙ボスマス 扶桑(A)/隼鷹(A)/伊19(A)/鹿島(S)/大鯨(S)
航戦2/軽母2/軽巡2でF
航戦2/軽母2/軽巡1/駆逐1でF
航戦1/軽母2/軽巡2/駆逐1でF
航戦1/軽母2/軽巡1/駆逐2でF
航戦1/軽母1/軽巡4でF
航戦1/軽母1/軽巡3/駆逐1でF
航戦1/軽母1/軽巡2/駆逐2でI
航戦1/軽母1/軽巡1/駆逐3でI
航戦1/軽母1/駆逐4でI
今も色々と試していますが、現段階の推測として軽巡が2隻以下、駆逐が2隻以上でIのルートになると考えています。
Cマス S勝利で時津風出ました!
ボスマスS勝利で
鹿島、谷風、山風、長波、大鯨、伊168、伊58、伊19、伊8、日向
等が出ました!やっぱり潜水艦が多いですね。
清霜確認
ボス S勝利
ボス戦S勝利で浜風ドロップ。
提督LV96 丙 ボスゲージ破壊時のS勝利ドロップにて山風を確認しました
ボスA勝利でもキャーイクサーン
Sマス、S勝利で山風確認。ちなみに、70週くらい周回しました。
ボスAで伊8ドロップ確認
乙 ボスマス 明石 谷風 長波 伊19 確認
※全部S勝利
丙ボスマスA勝利で浜風ドロップ
丙ボスマスS勝利で明石、早霜、浦風、高雄、摩耶、伊168✕3、伊8✕2、伊58✕4、千歳がドロップ。やはり潜水艦が多めって感じです。
丙ボスマスで千代田ドロップ
丙ボスマスで明石GET
乙ボスマスS勝利で明石確認
丙ボスマスで谷風 鹿島確認
丙ボスマスS勝利1回目で大鯨
まだいなかったから嬉しい
グラーフって書いた阿呆は何が楽しいんだか。露骨に嘘ってばれるのが分かりきってるだろうに。
ボスマスs勝利伊8確認
ボス A勝利 丙 浦風入手
甲Sマスで狭霧ドロップ
敵はワ級混じっていた編成でした
上のe1甲S情報の追加
S勝利3回目の初ドロップで出ました
丙ボスマスで
伊勢/19/19/8/浦風/重巡多数/
丙 ボスマス S勝利 鹿島ドロップ確認
丙S勝利ボスマス鹿島ドロップ確認
丙 ボスマス Sで浦風
丙ボスマスA勝利で伊勢ゲット
海防艦入れた場合はどうなんですかね?
丙のボスマスS勝利で鹿島ドロップ確認
PT小鬼に攻撃の命中がめっさ悪いんだが・・・
1割にも満たない
初登場の時みたいにバグってるんかな?
↑主・機銃(対PT)・電探(索敵値上げ用)でいけば当たる率は格段に上がる(確実に沈められるとは言ってない)
勝率下げたくない人間は知らんが、対PTで夜戦は期待しない方がいい
昼の内にPTを無力化できれば夜戦いってもワンチャンある
それなりの装備を載せれば当たるため初登場時とは違いどうやら仕様でバグではないと思われる
だが、当方Sマス40周目(艦隊平均Lv95)だがS勝利は安定しない
提督方の幸運を祈る
グラーフ出た?嘘つけカス!
丙sマス s勝利で時津風のドロップ確認
丙SマスS勝利で時津風ドロップ
丙SマスS勝利で山風 時津風 狭霧ドロップ確認
E1の時点で今回がカスイベなのが確定
参加する価値なくなった
明石祭り・・・
戦力備蓄共にショボいので丙で頑張っています。
丙ボスマスS勝利 現時点でレア艦は伊8×4、伊58、伊168、山風×2、長波、親潮、谷風×2、浜風、大鯨、大淀、明石、
鹿島ドロップ
鹿島と大淀をお迎えできたのが特に嬉しい。
これでHJ鹿島フィギュアの購入決心ついたわ。
時津風、狭霧は丙Sマスでないと出ないのでしょうか?
丙ボス A勝利 浜風
道中 時津風
Sマス S勝利 山風
確認です。
丙作戦
S勝利、伊8
A勝利、伊19
確認
丙作戦
伊19/伊168/伊19/大鯨/島風/飛鷹 S勝利で確認。
鹿島や明石、大淀出てこないかな・・
丙2つめのゲージのボスでA勝利三回中二回沖波。S勝利で秋津州ドロップ。
山城改、最上改、夕立改、時雨改、隼鷹、飛鷹で上のルートでした。
丙作戦、E-1ボスマスにて、大鯨、浜風ドロップ
丙、ボス、S勝利、明石確認
ボスマスS勝利で浜風・清霜確認
巡礼ギミック Sマス攻略は、潜水艦より小鬼を倒すこと重点において駆逐艦に普通の装備ののほうがS勝利が取り易いです。
またそうなれば「狭霧」がSマスから丙でドロップするのであれば掘り目的や通常任務の輸送艦狩りにも使えそうな気がします。
ちょうど50周目でCマスS勝利で時津風出ました。ボスマスで欲しい明石まだ出ません…
丙ボスで明石
丙SマスS勝利で狭霧ドロップしました!
時津風きてくれぇ・・・
私も丙SマスS勝利で狭霧ドロップしました。かなり通ったので相当ドロップ率は低いのかな。ここのレア艦は。
Kマスなのですが抗戦、航空ともにいれずに駆×2軽×1軽空×1航巡×1雷巡×1でいったのですが、Mマスへいってしまいました。
なにかだめなところがあったのでしょうか?
丙ボスで 明石と鹿島を確認しました。
重い編成だとMマスにいくよ。雷巡はずしてみれば
全S勝利で はち/はち/はち/妙高/名取/綾波/綾波/綾波/綾波/綾波/綾波/綾波/綾波/綾波
脅威の綾波率…これどうにもならん…
ボスA勝利で谷風でたけど大してレアでもないのねw
丙ボスS勝利、このイベント2日目と今日、明石を2回ドロップ。
1回めの分を解体とかはしていません。