艦これ2017夏イベントE2攻略ページ
2017夏イベントE2攻略
第1海域 2017夏イベントE-2攻略
【第一作戦海域】
第二作戦海域:リランカを越えて
有力な西方部隊を編成、同作戦部隊を以てリランカ港湾部に拠る敵戦力を撃滅、西方方面へ進撃開始せよ!
難易度☆☆☆☆☆☆☆☆(甲作戦)
海域EXP マスにより異なる
出現アイテム
戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 7回撃破で海域突破
お札 西方作戦部隊
海域突破ボーナス
甲作戦 | 駆逐艦「旗風」、給糧艦「間宮」x2、二式爆雷、応急修理女神、Spitfire Mk.I |
乙作戦 | 駆逐艦「旗風」、給糧艦「間宮」x1、二式爆雷、応急修理女神 |
丙作戦 | 駆逐艦「旗風」、給糧艦「間宮」x1、九五式爆雷 |
2017夏イベントE2は通常艦隊での出撃です
練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です
ギミック解除後のマップ
2017夏イベントE2羅針盤
ルート固定
スタート | 空母3隻+駆逐艦2で戦艦なしでD |
A | 戦闘なし。 |
C | 潜水艦。弾薬消費なし |
F | Qマスへいける有力な編成(難易度により変化) 戦艦・装甲空母・正規空母・軽空母の合計が1隻以下が最低条件 軽巡、駆逐3、軽空母、水母でPへ(高速統一) |
J | 航空戦。索敵値一定以上でL |
L | 索敵値一定以上でK 駆逐艦2隻、空母1、戦艦1、軽空母1、軽巡1でボス直通 甲は高速統一も必要 |
G | 戦闘なし。ルート選択可能 |
I | A勝利以上でマップ出現ギミック Lからのボスへの直通ルート出現 FマスからPマス、Qマス出現 |
K | 潜水艦。弾薬消費なし |
O | ボス |
2017夏イベントE2の周回編成、装備例戦艦・
E2で出撃した艦はE2、E3とE7でしか出撃できなくなります
E2ボス用の編成
駆逐艦 | 航巡 | 戦艦 | 軽巡 | 空母 | 空母 |
主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 天山一二型(村田隊) | 天山一二型(村田隊) |
主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 艦攻 | 戦闘機 |
対空電探 | 偵察機 | 偵察機 | 偵察機 | 戦闘機 | 戦闘機 |
熟練整備員 | 徹甲弾 | 彩雲 | 戦闘機 |
E2ギミック用の編成(Iマス)
駆逐艦 | 航巡 | 駆逐艦 | 空母 | 空母 | 空母 |
主砲 | 主砲 | WG42 | 艦爆 | 艦爆 | 艦爆 |
主砲 | 主砲 | 特二式内火艇 | 艦爆 | 艦爆 | 戦闘機 |
対空電探 | 偵察機 | 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) | 艦爆 | 戦闘機 | 戦闘機 |
三式弾 | 艦爆 | 彩雲 | 戦闘機 |
Qマス用編成(他にも条件あり)
高速統一+戦艦1隻以下が最低条件
甲作戦は水母1隻
追記:難易度によっても条件異なる
有力な編成
軽空1、水母1、軽巡1、駆逐艦3
低速しかないなら、タービンで高速化
なお、Qマスは支援無しでは打ちもらす可能性高い
E2ギミック解除後ボス直通編成 ACFJLO 高速統一
ボス航空優勢
駆逐艦 | 軽空母 | 戦艦 | 軽巡 | 駆逐艦 | 空母 |
主砲 | 艦攻 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 天山一二型(村田隊) |
主砲 | 艦攻 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 戦闘機 |
対空電探 | 戦闘機 | 偵察機 | 偵察機 | 対空電探 | 戦闘機 |
戦闘機 | 徹甲弾 | 彩雲 |
2017夏イベントE2 支援艦隊
基本的に道中重視で行きます。
道中は全員キラキラで80%の確率で支援に来ます
支援艦隊は改修値がのらないので、試製装備が重宝します。艦娘のレベルが命中率に関係してきます。フィット砲ペナルティはありません
道中支援艦隊
駆逐艦 | 駆逐艦 | 戦艦 | 戦艦 | 空母(軽空母) | 空母(軽空母) |
22号対水上電探改四 | 22号対水上電探改四 | 16inch三連装砲 Mk.7 | 38cm連装砲改 | 天山一二型(村田隊) | 天山一二型(村田隊) |
22号対水上電探改四 | 33号対水上電探 | 16inch三連装砲 Mk.7 | 38cm連装砲改 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
22号対水上電探改四 | 33号対水上電探 | 15m二重測距儀+21号電探改二 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラ
駆逐艦 | 駆逐艦 | 戦艦 | 戦艦 | 空母(軽空母) | 空母(軽空母) |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 試製41cm三連装砲 | 試製35.6cm三連装砲 | 彗星(六〇一空) | 彗星(六〇一空) |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 試製41cm三連装砲 | 試製35.6cm三連装砲 | 九九式艦爆(熟練) | 九九式艦爆(江草隊) |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
2017夏イベントE2レベリング
マスによってもらえる経験値が異なる
2017夏イベントE2陣形
敵に潜水艦がいるときは、単横陣
航空戦は輪形陣
ボスは、単縦陣
2017夏イベントE2道中の敵
Dマス上ルート
Eマス
Iマス
A勝利以上でマップギミック発動
基地型なので三式弾で特効あり
Cマス 駆逐艦が大破することあり
Fマス
Qマス このマスは一体・・・謎です
Jマス E2最大の難所 ヌ級は正規空母をワンパンしてくる
Lマス
Kマス ボス手前 燃料が減るので回避と命中低下
2017夏イベントE2ボス
こちらは通常艦隊なのに敵は連合艦隊
2017夏イベントE2ボス最終形態
駆逐艦姫とあと1隻残ると夜戦も駆逐艦姫と戦うことになる
制空権を取って昼連撃+支援艦隊も推奨
夜戦のために夜偵をいれておきます
2017夏イベントE2ボスドロップ
ボス
択捉、親潮、山風、春風、島風、 初風
大淀、夕張、阿賀野
扶桑型、金剛型
Qマス
江風 海風 狭霧 鬼怒 択捉
Iマス
狭霧 鬼怒
Pマス
江風 海風 狭霧 択捉
Lマス
狭霧、江風
三隈
甲作戦 LマスS勝利で狭霧ドロップしました
乙作戦でも報告あり
ボスS勝利で択捉着任しました。報告多いので出やすいのか?
2017夏イベントE2海域突破報酬
艦これ17夏イベントE-2甲作戦突破報酬
駆逐艦「旗風」、給糧艦「間宮」x2、二式爆雷、応急修理女神、Spitfire Mk.I
編成や装備、丙作戦など情報お願いします。
ボスS春風確認、丙
ボスS夕張確認
あ、丙です
ボスS親潮確認、丙
誰でもって
誰つれてけばいいんだ?
先人逹よ教えてはくれまいか?
乙ボスS勝利で山風のドロップを確認!
ボスS大淀確認 丙
丙ボスのS勝利で択捉ドロップを確認!!
潜水艦を含む艦隊だと初手西に行くようですが、ボス手前の軽空母に苦戦します。こちらも空母を入れて、開幕で落とせたらいいですが、有力な掘り候補がいない限りおすすめはできなさそう。自信のある方にドロップを探っていただき、情報を待つのがよさそうです。
能動分岐からボスのいない方へ行くのはかなり楽なのでこちらはぜひ探っていきたい。
ボスルートなら開幕対潜出来る艦を含めたいところ。軽巡2と駆逐1、航空戦艦がいればあとは随伴の駆逐を落とすため軽空母を入れると単横でも十分行けます。
因みにe1とミスって投稿しました。スルーお願いします
戦艦1空母1軽空母1、重巡1、駆逐艦2で固定で行けましたボスS大井さんでした
丙 ボス S
親潮ドロ確認
丙にてS勝利 択捉 でました。
丙ボスS択捉でした。
丙ボスSで親潮、大淀ドロップしました。
甲 Lマス S勝利 三隈確認
乙 LマスS勝利で狭霧ドロップ
丙作戦報酬
旗風 間宮 九十五式爆雷
S勝利で大淀確認
A勝利にて
金剛型全艦、扶桑型全艦ドロップ確認
軽1駆逐5でQマス行けました
丙ボス S勝利 択捉確認!
丙S勝利 青葉 青葉 青葉 でした。草回避出来ません。
丙Lマスにて江風をドロップ。ボスマス大淀は既出のようですが一応報告。祥鳳2隻と那智もボスドロップです。
丙ボス S勝利 島風
丙ボスS勝利 青葉・比叡・青葉・金剛
春風は既出みたいですね。夕張はAでもドロップしました。丙です。
Lマスにて、S勝利で狭霧ドロップしました
あと、一応の報告なのですがボスS勝利で阿賀野ドロです
丙ボスS勝利初風ドロップしました
Jがボスになってるね
丙S勝利 阿賀野ドロップ
甲 S 初風 大淀
ボスマスS勝利初風、丙
丙でのLでは狭霧でない感じかね?
乙LマスS勝利 江風 ドロップしました
丙作戦ボスマス阿賀野ドロップします。
Iマス乙S勝利で狭霧ドロップしました。
いらないと思うけど…丙ボスSで比叡泥
PQにはなにかギミックがあるんですかねえ。
わざわざマップギミックで出すくらいなんだし
Qマスに行くメリットある?
丙S勝利 島風ドロップしました。
丙ボスS勝利 大淀ドロップ
いらんから誰かに食わs…
夢を壊すことはよそうかw
高速艦統一でなくても、ボス直ルート行きましたよ〜
丙のボスマスで、S勝利で加賀さんです。
Lマスで江風ドロップしました
丙でボスから択捉、大淀ドロップ確認
雷巡を軽巡の代わりに入れてるとLマスからボスに直接行きましたが、どうなんでしょう
お世話になってます╰(*´︶`*)╯
丙のボスマスS勝利で親潮確認しました!
丙LマスでS勝利 江風来ました
乙ボスで初風確認しました
>高速艦統一でなくても、ボス直ルート行きましたよ〜
逆に高速統一でもKマス踏まされました。札付き艦増やしたくないからこのまま行きますが。
他サイトのを参考に正規空母2戦艦1航巡1軽巡1駆逐艦1です。
丙にてボスS島風確認
ボスS勝利 乙 島風、春風ドロップ確認
ボスS勝利 丙 初風.択捉ドロップ
丙にて、初風のドロ確認
丙作戦
Lマスでは資源が六割以上無いため回避率が落ちてる?ぽい?
90前後あっても、損傷してしまう可能性有り
(うちでは
1戦目…電 回避86 中破 撤退
2戦目…響(ヴェールヌイ) 回避88 大破 撤退
4戦目…伊勢改 回避48 中破 撤退
7戦目…レディー暁改二 回避90 大破 撤退
です)
E2丙ボスS勝利択捉確認
ボスS勝利 乙 初風ドロップ
丙ボス S勝利 島風確認しました。
丙 Lマス A判定 コロンビア(鬼怒)きた。
丙作戦 ボスS勝利 択捉 確認
丙ボスマスS勝利で飛龍がでました
空母が出やすいかも?
丙作戦S勝利 霧島/山城/伊勢
乙作戦でボスマスで初風ドロップしました
丙 ボスS勝利 蒼龍確認
蒼龍 丙 ドロップです
乙ボスマス親潮S勝利です
甲、戦艦1空母1軽空1軽巡2駆逐1でL→O行った
秋月改、霧島改二、由良改二、川内改二、瑞鳳改、赤城改
乙 ボスマス S、Aで大淀ドロップ 二隻もイラン…
甲クリア、ルートACFJLO最短、S勝利5、A勝利1、L撤退3、B撤退1、ラストダンスA勝利4、全14回出撃
Lv97霧島、35.6+6、ダズル+3、紫雲、91徹甲+6
Lv87由良改二、OTO+1、4連酸素+10、甲標的、8cm
Lv98秋月改、高角+高射+6、高角+高射+6、3式ソナー
Lv95川内改二、3号+6、3号+6、夜偵
Lv99瑞鳳改、天山友永、烈風601、烈風601、彩雲
Lv99赤城改、天山村田、2005改、53岩本、190T改
道中支援:戦艦2空母2駆逐2
決戦支援:戦艦2空母2駆逐2
Cマスの潜水艦の開幕魚雷はほとんど当たらなかった(中破1大破1)。秋月にソナー1つ積むだけで足りる感じ
Lマスの軽空母ヌ級改フラグシップは諦めろ。祈れ。
支援艦隊は重めに出そう。重巡2睦月型2軽空母2で出さないこと(13回出撃)。Lマスで事故る&Oマスで火力が足りなくなる。
甲クリアしました。ぎりぎりの低レベル艦だったと思います。
鳳翔改 LV76 52型熟練マックス 天山12型(村田) RE2005改
比叡 Lv97 試製35.6 3連装 ☆6×2 紫雲 一式徹甲弾☆2
大鳳改 Lv87 53型岩本マックス 天山12型(村田) 烈風(601) 彩雲(カロリン)
由良改2 Lv83 3号砲無印 OTO無印 甲標的
大潮改2 Lv85 10cm連装高角砲+高射 ☆5 10cm連装高射砲+高射 無印 13号改電探 無印
江風改2 Lv96 10cm連装高角砲+高射 ☆1 10cm連装高射砲+高射 ☆7 13号改電探 無印
道中支援 朝風改Lv58 水無月改Lv58 雲竜改Lv95 グラーフLv64 那智改2Lv88 古鷹改2Lv80
決戦支援 清霜改Lv58 高波改Lv58 大和改Lv77 赤城改Lv96 飛鷹改Lv95 Pola改Lv93
ちな、レア艦はボスSで親潮、だらし姉ぇ
ラスダンは昼に大破艦3人になり残りは大鳳、比叡、大潮(中破)でボス、軽空母、軽巡残り
夜戦で比叡、大潮がボスをふっとばしてくれてなんとかA勝利
堀の事考えると頭痛い・・・・そしてちょっと沼って燃料15K,弾薬13Kを使ってしまった・・・・
ボスS鳳翔さん確認 丙です
丙p S勝利 三隈 確認
丙 L 江風 ドロップしました~
↑ S勝利です
丙のクリア後Qマスにて 択捉 落ちました!
丙ボスマスS勝利 飛龍確認
丙 ボスS 春風・親潮確認
丙 ボスマス S勝利 大淀
丙 ボスマス S勝利 飛龍
丙 ボス S勝利 加賀