艦これ2017夏イベントE4

艦これ2017夏イベントE4攻略準備ページ

2017夏イベントE4攻略

第1海域 2017夏イベントE-4攻略

【第四作戦海域】 遥かなるスエズ

難易度☆☆(甲作戦)

海域EXP マスにより異なる

出現アイテム

戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 回撃破で海域突破

お札:紅海派遣艦隊

海域突破ボーナス

甲作戦 戦艦「Richelieu」、勲章、改修資材x5、Spitfire Mk.Vx1、熟練搭乗員x1
乙作戦 戦艦「Richelieu」、勲章、改修資材x4、Spitfire Mk.Ix1
丙作戦 戦艦「Richelieu」、勲章

2017夏イベントE4は連合艦隊での出撃です

練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です

第二戦力ゲージ

2017夏イベントE4羅針盤

ルート固定

スタート機動部隊:第一に戦艦1隻+正規空母2隻以下+軽空母1隻でA
機動部隊:第一に戦艦0隻+正規空母2隻以下+空母系4隻でA

水上打撃部隊でD

 索敵値が一定以上でC
 潜水艦。弾薬消費なし

機動部隊:A固定

ゲージ二本目:水上打撃:第一艦隊に戦艦+空母系4隻以下でG

G 戦闘なし。索敵値が一定以上でH

潜水艦1隻以上でF

H 戦闘なし

空母機動:I
水上打撃:J

 ボス(第一戦力ゲージ)
第一に戦艦2隻以下、第二に戦艦1隻以下、軽空母2隻以下、雷巡なしでM

低速可

雷巡2隻以上でL

戦艦+正規空母の合計が4以上でL

甲:欧州艦3隻以上+雷巡1隻以下でM

乙:欧州艦2隻以上+雷巡1隻以下でM

丙:欧州艦1隻以上+雷巡1隻以下でM

ボス(第二戦力ゲージ)




2017夏イベントE4の周回編成、装備例戦艦・

E4で出撃した艦はE4とE7でしか出撃できなくなります

 

E4はダブル戦力ゲージ

第一戦力ゲージ用編成

空母機動部隊

第1艦隊(機動部隊) 連合艦隊本隊

艦種最低編成数編成可能数備考
空母(軽母)2隻(必要)4隻以下軽空母、装甲空母含む2隻は必須
戦艦2隻以下戦艦、航空戦艦
潜水艦4隻以下旗艦不可
その他4隻以下駆逐艦・軽巡・重巡・航巡・雷巡・あきつ丸・大鯨など

第2艦隊(水雷戦隊) 連合艦隊随伴隊

旗艦は駆逐艦でもいい

低速戦艦、航空戦艦、正規空母は、編成に入れられない

艦種最低編成数編成可能数備考
軽巡1隻(必要)1隻以下軽重は一隻のみ必須、旗艦でなくてもいい
駆逐艦2隻(必要)5隻以下2隻は必須
高速戦艦2隻以下
重巡・航巡2隻以下重巡・航巡で混在しても可能
水母1隻以下 いなくてもいい
潜水艦3隻以下旗艦にはできない
その他3隻以下雷巡・軽空母・練習巡洋艦・あきつ丸・大鯨など

第二ゲージ用編成

Lマスに行くには雷巡を第二に入れる

水上打撃部隊

第一艦隊(水上部隊) 連合艦隊本隊

艦種最低編成数編成可能数備考
軽巡この中から2隻必要6隻以下この中から2隻は最低限必須
重巡・航巡・戦艦・航戦4隻以下
正規空母(装甲空母)入れなくてもいい1隻以下軽空母と同時編成不可
軽空母2隻以下正規空母と同時編成不可
潜水艦4隻以下旗艦不可
その他4隻以下あきつ丸などその他の艦

第ニ艦隊は共通です。

2017夏イベントE4基地航空隊

E4は基地航空隊が1部隊使用可能です

第一ゲージはCマスに送る場合は、陸攻4機

ボスに送る場合は、戦闘機1機入れる 行動半径は6

第二ゲージはボス集中で手数を増やします。

陸攻3 戦闘機1

削りはボス手前に送ってもいいかもしれない

2017夏イベントE4 支援艦隊

基本的に道中重視で行きます。

道中は全員キラキラで80%の確率で支援に来ます

支援艦隊は改修値がのらないので、試製装備が重宝します。艦娘のレベルが命中率に関係してきます。フィット砲ペナルティはありません

道中支援艦隊

駆逐艦駆逐艦戦艦戦艦空母(軽空母)空母(軽空母)
22号対水上電探改四22号対水上電探改四16inch三連装砲 Mk.738cm連装砲改天山一二型(村田隊)天山一二型(村田隊)
22号対水上電探改四33号対水上電探16inch三連装砲 Mk.738cm連装砲改32号対水上電探32号対水上電探
22号対水上電探改四33号対水上電探15m二重測距儀+21号電探改二32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探
32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探

決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラ

駆逐艦駆逐艦戦艦戦艦空母(軽空母)空母(軽空母)
33号対水上電探33号対水上電探試製41cm三連装砲試製35.6cm三連装砲彗星(六〇一空)彗星(六〇一空)
33号対水上電探33号対水上電探試製41cm三連装砲試製35.6cm三連装砲九九式艦爆(熟練)九九式艦爆(江草隊)
33号対水上電探33号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探
32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探

 2017夏イベントE4レベリング

マスによってもらえる経験値が異なる

2017夏イベントE4陣形

敵に潜水艦がいるときは、第一警戒航行序列(対潜警戒)

それ以外は、第四警戒航行序列(戦闘隊形)

2017夏イベントE4道中の敵

Aマス

Bマス

Cマス

前半の道中に基地航空隊を送るならここ

Jマス 回避が高い

Mマス E4の難所





2017夏イベントE4ボス

第一戦力ゲージボス Iマス

第一ゲージ撃破後にマップ追加。第二ゲージ出現

2017夏イベントE4 第二戦力ゲージボス

装甲弱体化ギミック

2つでも弱体化する感じですが音がならないのでまだあるかも

E1SマスをS勝利

E2QマスをS勝利

E4Lマスも?

2017夏イベE4ボス最終形態

甲作戦突破しました。プリンツが316ダメージだして撃破

編成は水上で戦艦2 重巡2 軽空母2

第二が軽巡、駆逐3 重巡1、高速戦艦1

雷巡を入れるとルートそれるのではずしています

駆逐艦はカットイン艦を1隻入れています

2017夏イベントE4ボスドロップ

第一ゲージボス、
卯月 水無月 春雨 浦風 磯風 野分 舞風 風雲 沖波 Z1 天霧

阿武隈 矢矧

秋津洲 Commandant Teste

まるゆ 長門 陸奥

 

第2ゲージボス

弥生 卯月 水無月 磯風 野分 舞風 春雨 風雲 高波 沖波 Z1 天霧

秋津洲 Commandant Teste

まるゆ

 

Lマス

照月  伊401

瑞穂 Commandant Teste

 

第一ゲージボスS勝利で天霧ドロップしました

2017夏イベントE4海域突破報酬

戦艦「Richelieu」、勲章、改修資材x5、Spitfire Mk.Vx1、熟練搭乗員x1

艦これ17夏イベントE-4甲作戦

編成や装備など情報お願いします。

 


艦これ2017夏イベントE4」への33件のフィードバック

  1. 名無しの新人提督

    第一戦力ゲージのボスをS勝利で野分ドロップしました!丙作戦です!

  2. 名無しさん

    丙、第二ゲージラスダンS勝利にて秋津洲ドロップ確認しました

  3. 名無しさん

    第1ゲージボスA勝利で水無月、S勝利で磯風x2とまるゆドロップ

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)