艦これ2017夏イベントE6攻略準備ページ
2017夏イベントE6攻略
第1海域 2017夏イベントE-6攻略
【第一作戦海域】マルタ島沖海戦
マルタ島沖付近に深海棲艦が集結中。友軍港湾部への救援輸送を実施しつつ、敵艦隊を撃破、ジブラルタルへ迎え!
難易度☆☆☆☆☆☆(甲作戦)
海域EXP マスにより異なる
出現アイテム
戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 回撃破で海域突破
輸送TPゲージ 司令レベルで変動
甲作戦 | 2000~1800 |
乙作戦 | 1500~1400 |
丙作戦 | 1150~1350 |
海域突破ボーナス
甲作戦 | 試製甲板カタパルト、新型航空兵装資材、ネジx7、勲章、Seafire Mk.III改 |
乙作戦 | 試製甲板カタパルト、新型航空兵装資材、ネジx6、勲章 |
丙作戦 | 試製甲板カタパルト、新型航空兵装資材 |
2017夏イベントE6は連合艦隊での出撃です
練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です
輸送ゲージマップ
戦力ゲージマップ
2017夏イベントE6羅針盤
ルート固定
A | ルート選択可能 |
C | 輸送護衛だとEにそれるため、ギミック解除したい場合は、1マス前をBに選択するとゲージ撃破後も輸送ボスにいける |
D | 輸送護衛部隊でF 水上機動共に第一艦隊に駆逐艦2+戦艦+空母が2以下の場合F それ以外はG |
E | 輸送護衛でI 機動部隊・水上打撃は戦艦+空母系の合計が2隻以下でI |
F | 物資揚陸 |
H | 輸送ゲージボス |
I | 戦力ゲージのときはK |
K | 空母と戦艦の合計が3以下でM |
J | 渦潮 |
M、R | 低速艦を含むとN (戦艦系+空母系)3隻以下でP 潜水艦。弾薬消費なし |
N | 雷巡2隻以上でO |
P | 索敵値一定以上でボス |
S | 戦闘ゲージボス |
2017夏イベントE6の周回編成、装備例戦艦
最終海域のE7は今まで使った艦が全て使えるのでE6は温存してきた艦を使えます。
今回は消費資源が激しいですね。8月一杯まで夏イベの期間があるので資源が少ない提督は備蓄してからでも遅くないです。
輸送作戦ですが輸送護衛部隊以外でも選択可能です
E6編成例
輸送ゲージ用編成例1
第一:航戦1 駆逐艦4 軽空母1 ドラム缶ガン積み
第二:軽巡1 駆逐3 重巡2
輸送ゲージ用編成例2 水上打撃部隊
第一:戦艦4 軽空母2
第二:軽巡1 駆逐4 航巡1 大発ガン積み
輸送ゲージ用編成例2 水上打撃部隊
第一:戦艦1 航巡2 駆逐艦2 空母1
第二:軽巡1 駆逐3 重巡2(航巡2) 大発ガン積み
輸送ゲージ用編成例3 空母機動部隊
第一:戦艦1 軽巡1 空母4
第二:軽巡1 駆逐4 重巡1(航巡1) 大発ガン積み
戦力ゲージ用編成例1
第一:高速戦艦2 重巡系2 軽空母2
第二:軽巡1 駆逐3 重巡1 雷巡
戦力ゲージ用編成例2
第一:高速戦艦2 重巡系3 正規空母1
第二:軽巡1 駆逐3 重巡1 雷巡
水上打撃部隊
第一艦隊(水上部隊) 連合艦隊本隊
艦種 | 最低編成数 | 編成可能数 | 備考 |
---|---|---|---|
軽巡 | この中から2隻必要 | 6隻以下 | この中から2隻は最低限必須 |
重巡・航巡・戦艦・航戦 | 4隻以下 | ||
正規空母(装甲空母) | 入れなくてもいい | 1隻以下 | 軽空母と同時編成不可 |
軽空母 | 2隻以下 | 正規空母と同時編成不可 | |
潜水艦 | 4隻以下 | 旗艦不可 | |
その他 | 4隻以下 | あきつ丸などその他の艦 |
第2艦隊(水雷戦隊) 連合艦隊随伴隊
低速戦艦、航空戦艦、正規空母は、編成に入れられない
艦種 | 最低編成数 | 編成可能数 | 備考 |
---|---|---|---|
軽巡 | 1隻(必要) | 1隻以下 | 軽重は一隻のみ必須、旗艦でなくてもいい |
駆逐艦 | 2隻(必要) | 5隻以下 | 2隻は必須 |
高速戦艦 | 2隻以下 | ||
重巡・航巡 | 2隻以下 | 重巡・航巡で混在しても可能 | |
水母 | 1隻以下 | いなくてもいい | |
軽空母 | 1隻以下 | いなくてもいい | |
潜水艦 | 3隻以下 | 旗艦にはできない | |
その他 | 3隻以下 | 雷巡・練習巡洋艦・あきつ丸・大鯨など |
空母機動部隊
第1艦隊(機動部隊) 連合艦隊本隊
艦種 | 最低編成数 | 編成可能数 | 備考 |
---|---|---|---|
空母(軽母) | 2隻(必要) | 4隻以下 | 軽空母、装甲空母含む2隻は必須 |
戦艦 | 2隻以下 | 戦艦、航空戦艦 | |
潜水艦 | 4隻以下 | 旗艦不可 | |
その他 | 4隻以下 | 駆逐艦・軽巡・重巡・航巡・雷巡・あきつ丸・大鯨など |
第2艦隊は共通
2017夏イベントE6 基地航空隊
輸送ゲージ 基地航空隊
E6の輸送ゲージは敵に空母がいないため陸攻4機を2部隊つかえます
熟練度は禿げません
ボスに3回、Dマスに1回送ると道中も安定します
1中隊 | 2中隊 |
陸攻 | 陸攻 |
陸攻 | 陸攻 |
陸攻 | 陸攻 |
陸攻 | 陸攻 |
戦力ゲージ 基地航空隊
ボスまでの行動半径が9あるので二式大艇で伸ばしてボスとボス手前に送ります。
熟練度が少しずつ禿げます
1中隊 | 2中隊 |
陸攻 | 陸攻 |
陸攻 | 陸攻 |
二式大艇 | 二式大艇 |
21型(熟練) | 21型(熟練) |
2017夏イベントE6 支援艦隊
基本的に道中重視で行きます。
道中は全員キラキラで80%の確率で支援に来ます
支援艦隊は改修値がのらないので、試製装備が重宝します。艦娘のレベルが命中率に関係してきます。フィット砲ペナルティはありません
道中支援艦隊
駆逐艦 | 駆逐艦 | 戦艦 | 戦艦 | 空母(軽空母) | 空母(軽空母) |
22号対水上電探改四 | 22号対水上電探改四 | 16inch三連装砲 Mk.7 | 38cm連装砲改 | 天山一二型(村田隊) | 天山一二型(村田隊) |
22号対水上電探改四 | 33号対水上電探 | 16inch三連装砲 Mk.7 | 38cm連装砲改 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
22号対水上電探改四 | 33号対水上電探 | 15m二重測距儀+21号電探改二 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラ
駆逐艦 | 駆逐艦 | 戦艦 | 戦艦 | 空母(軽空母) | 空母(軽空母) |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 試製41cm三連装砲 | 試製35.6cm三連装砲 | 彗星(六〇一空) | 彗星(六〇一空) |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 試製41cm三連装砲 | 試製35.6cm三連装砲 | 九九式艦爆(熟練) | 九九式艦爆(江草隊) |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
2017夏イベントE6レベリング
マスによってもらえる経験値が異なる
2017夏イベントE6陣形
敵に潜水艦がいるときは、第一警戒航行序列(対潜警戒)
それ以外は、第四警戒航行序列(戦闘隊形)
2017夏イベントE6道中の敵
Cマス
Dマスは少し危険 ここに基地航空隊を少し送りました
Gマス
Kマス
Mマス
Oマス Pマス Lマスは航空戦
Oマスはギミック解除に必要
2017夏イベントE6輸送作戦ボス
E7に備えてE6は乙作戦にしました。
輸送ボスは空母機動部隊に艦攻ガン積みで楽勝です。
大発ガン積みしてS勝利なら1回でTP160減少することも可能
輸送ゲージはボス最終形態は変わりませんでした。
輸送ゲージは難易度も低く掘りに向いています
輸送ゲージ撃破してしまうと輸送護衛部隊以外では輸送ボスに行くことができなくなるので掘りをしたい提督は気をつけてください
2017夏イベントE6ボス戦力ゲージ
ルート上の制限で空母1隻の場合、戦闘機ガン積みして航巡かイタリア艦に戦闘機を積めば航空優勢をとれる。
装甲ギミック解除後は豆腐のように柔らかくなるのでS勝利は取りやすい
最終形態 乙作戦
このくらいゲージ減ると最終形態になります。
制空値が上がっているので空母1隻にガン積み+イタリア艦に2つ戦闘機でも航空優勢取れませんでした。
基地航空隊を2部隊全てボス集中させ夜戦でなんとか撃破
戦力ゲージボス撃破の編成
最短ルートです。 水上打撃部隊
第一艦隊
戦艦 主砲+主砲+偵察機+ 徹甲弾
イタリア艦と航巡 主砲+主砲+偵察機+ 戦闘機
空母 戦闘機4機ガン積み
第二艦隊
阿武隈改ニを使ってしまったので酒匂を使いました。
そういえばカットイン艦入れてなかったですね。雷撃が通じるのでカットイン艦は入れたほうがいいです。
特に特効装備など使ってなく。主砲と偵察機。主砲と対空電探の普通の装備です。
2017夏イベントE6ボスドロップ
輸送ゲージボス
春雨 野分 島風 巻雲 風雲 長波 藤波 沖波 朝霜
大井 阿武隈 夕張 酒匂
Aquila LuigeTrelli Roma
瑞鳳 赤城 加賀 蒼龍 飛龍 翔鶴 瑞鶴
戦力ゲージボス
島風夕雲 巻雲 長波 秋雲 春雨 野分 朝霜 高波 沖波 風雲 藤波
酒匂
まるゆ LuigeTrelli
Roma Aquila
Pマス
Zara Pola 瑞穂
Oマス
Zara Pola 瑞穂 Roma
Luigi Torelli、Aquilaともに乙作戦でドロップしました。
Aquilaは丙作戦でもドロップ報告あり
2017夏イベントE6海域突破報酬
甲作戦 | 試製甲板カタパルト、新型航空兵装資材、ネジ、勲章、Seafire Mk.III改 |
乙作戦 | 試製甲板カタパルト、新型航空兵装資材、ネジ、勲章 |
丙作戦 | 試製甲板カタパルト、新型航空兵装資材 |
艦これ17夏イベントE-6
丙、輸送ボスマスA勝利でAquilaドロップしました。
続けてすいません、丙輸送ボスマスS勝利でLuigi Torelliドロップしました。
戦力ゲージ、何か大艇ちゃんなしの飛燕など航続距離の短い機体を入れてもボスに届きますね…自分は丙でそうなっていて、他の難易度でもそうなのか丙だけなのかはわかりませんが…
戦力ゲージ時
戦艦2、軽空母2だと最長ルートになります
↑すいませんまちがえました
低速の飛鷹が混じっていたせいでした
丙でも自動ポルノに引っ掛かるのか…掘るか!
司令部レベル85なんですけど丙のTPが1050でした。最低1150になってたので…
輸送ゲージボス丙で夕雲ドロップ