2017秋イベントE2

艦これ2017秋イベントE2攻略準備ページ

基地航空隊による「対潜哨戒」 対潜哨戒が可能な機材を持つ基地航空隊は、敵潜水艦を発見/攻撃することが可能となります。また、第二作戦海域を「乙」作戦以上で突破された提督方には、対潜哨戒機「東海」が先行配備されます。

第三部隊において【七隻編成】の「遊撃部隊」運用が可能です(編成/出撃/補給のみ可能です)。「遊撃部隊」による出撃では、今後の後段作戦においては、ある条件下で交戦後の【単艦退避】を選択、損傷艦を戦場離脱させ、進撃を続けることも可能となります。

※「東海」は今冬以降、通常海域でも獲得可能です。

捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)

2017秋イベントE2攻略

第1海域 2017秋イベントE-2攻略

第二作戦海域:「捷一号作戦、発動準備」

第二遊撃部隊により、戦果誤認と敵機動部隊の健在が確認された。捷一号作戦正面で迎撃する!作戦準備に掛かれ!

第二遊撃部隊が活躍しますが、本作戦海域から「捷一号作戦」時の通常艦隊、第三艦隊において、【七隻編成】の「遊撃部隊」を編成・出撃することが可能となります。

前段作戦第二作戦海域を攻略突破した提督の艦隊には、僚艦「松輪」と共に厳しい海上護衛戦を戦い、ルソン島沖で共に沈んだ択捉型海防艦「佐渡」が合流します。

難易度☆☆☆☆☆☆☆☆☆(甲作戦)

海域EXP マスにより異なる

TPゲージ

甲作戦400
乙作戦370
丙作戦330

戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 回撃破で海域突破

お札 志摩艦隊 ※E1と札は共通

海域突破ボーナス

甲作戦 佐渡、給糧艦「間宮」、応急修理女神、二式爆雷、試製東海、新型砲熕兵装資材x2
乙作戦 佐渡、給糧艦「間宮」、応急修理女神、二式爆雷、試製東海
丙作戦 佐渡、給糧艦「間宮」、九五式爆雷

2017秋イベントE2は通常艦隊での出撃です

第3艦隊で遊撃部隊(7隻編成)で出撃可能

E2で出撃した艦はE4でも出撃できます。

正規空母や装甲空母は出撃できません。

練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です

甲作戦と乙作戦の報酬差が新型砲熕兵装資材だけなので乙で攻略します。

2017秋イベントE2羅針盤

ルート固定

スタート水母、補給艦1以上で右スタート
 軽空母なしでA→B 志摩艦1隻以上
 ルート選択可能
航空優勢以上でギミック解除
航空優勢以上でギミック解除(甲作戦のみ)
 ルート選択可能
 潜水艦姫をS勝利でスタート地点ギミック解除
 志摩艦隊を入れると羅針盤優遇

戦艦、空母、雷巡なし+駆逐艦2+志摩艦隊3隻で最短ルート (乙作戦)

甲作戦は志摩艦隊4隻、丙作戦は2隻でLマス

物資揚陸 戦闘なし

索敵値一定上でボス

Qマス到達後に出現
戦闘なし
 ボス




2017秋イベントE2の周回編成、装備例

志摩艦隊一覧

那知、足柄、阿武隈、曙、潮、不知火、霞、若葉、初霜、初春

志摩艦隊を含めると羅針盤が優遇されます。

ドラム缶や大発など輸送装備で輸送揚陸量が増加します。

艦これ秋イベE2ギミック発動条件

JマスS勝利とCとDの航空マスで優勢以上でスタート地点が出現

※乙作戦はCマス優勢とJマスS勝利だけで解除できます

※丙作戦はJマスS勝利だけでスタート地点ギミックが解除

E2ギミック用の編成

Jマス用の編成

第三艦隊を使って7隻編成できます。

潜水艦姫をS勝利しなくてはいけないので対潜装備と戦艦を入れます。(2回攻撃)

軽空母をいれると下ルートになるのではずします。

対潜値100を超えている艦は爆雷を装備します

戦艦航巡航巡駆逐艦軽巡駆逐艦重巡
主砲主砲瑞雲ソナーソナーソナー主砲
主砲主砲瑞雲ソナー爆雷ソナー主砲
偵察機瑞雲瑞雲爆雷投射機爆雷投射機爆雷投射機偵察機
徹甲弾 瑞雲水戦電探

E2ボス用の編成

志摩艦隊を入れると羅針盤優遇

ドラム缶を積みたいところですが対空カットインがないと道中きついです。

軽空母がいるとさらに安定しますが輸送量が減ります。

戦艦航巡航巡駆逐艦軽巡駆逐艦軽空母
主砲主砲主砲主砲ドラム缶ドラム缶艦攻
主砲主砲主砲主砲ドラム缶ドラム缶戦闘機
偵察機瑞雲瑞雲対空電探ドラム缶ドラム缶戦闘機
徹甲弾 瑞雲水戦 彩雲

艦これ秋イベE2基地航空隊

ギミック用

烈風が送れます。

戦闘機
戦闘機
戦闘機
戦闘機

E2ボス削り用

ボスまで行動半径5必要

Lマスが特に危ないんで陸攻4機送ります

航空戦も大破することがありますが仕方ない

陸攻
陸攻
陸攻
陸攻

2017秋イベントE2 支援艦隊

道中支援艦隊

※E1と同様にE2も航空支援で潜水艦に対する攻撃が有効です。

スタート地点を移動した後は砲撃支援に切り替えたほうが効果的です。

駆逐艦駆逐艦軽空母軽空母軽空母軽空母
爆雷投射機爆雷投射機艦攻艦攻艦攻艦攻
ソナーソナー艦攻艦攻艦攻艦攻
爆雷爆雷艦攻艦攻艦攻艦攻
艦攻艦攻艦攻艦攻

決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラ

駆逐艦駆逐艦戦艦戦艦戦艦空母(軽空母)
33号対水上電探33号対水上電探試製41cm三連装砲試製35.6cm三連装砲主砲彗星(六〇一空)
33号対水上電探33号対水上電探試製41cm三連装砲試製35.6cm三連装砲主砲九九式艦爆(江草隊)
33号対水上電探33号対水上電探試製41cm三連装砲試製35.6cm三連装砲主砲彗星(六〇一空)
32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探

 2017秋イベントE2レベリング

マスによってもらえる経験値が異なる

2017秋イベントE2陣形

敵に潜水艦がいるときは、単横陣

航空戦は輪形陣

それ以外は、単縦陣

ボスは単縦陣

2017秋イベントE2道中の敵

Eマス Fより事故は少ない

Fマス

Jマス

S勝利でギミック解除

Kマス 航空戦

Lマス

水戦か瑞雲1機あれば制空権を取れる





2017秋イベントE2ボス

ボスA勝利以上で輸送TP量毎に減少

ボス艦隊旗艦の撃沈しなくても海域突破可能

2017秋イベントE2ボス最終形態

ボス撃破する必要がないので随伴を4隻落とせば突破可能

2017秋イベントE2ボスドロップ

第二作戦海域では、戦略運用のために建造された大型潜水艦、潜特型伊号潜水空母「伊401」との邂逅も可能です。また、第三海域以降では、同じく潜特型伊号潜水空母、新艦娘「伊400」との邂逅も可能です!

ボス

丙 ボスS勝利 野分

乙 ボスマス A勝利 速吸

乙 ボス A勝利 能代

乙 ボスマスS勝利 対馬

対馬 速吸 明石

鈴谷 熊野

鬼怒 阿賀野 能代

雪風 浦風 浜風 谷風 島風 朝雲 山雲 野分 早霜 清霜 磯風 藤波 春雨

 

Lマス

丙 S勝利 春風

乙 Lマス S勝利 まるゆ

神風 、松輪(甲作戦のみ)

鬼怒

まるゆ

 

Jマス

丙 Jマス S勝利 雲龍

乙 Jマスで伊401

丙JマスS勝利 伊401

丙 Jマス S勝利 春風

乙Jマス S勝利 松輪

丙 JマスS勝利 まるゆ

神風

神威

2017秋イベントE2海域突破報酬

甲作戦 佐渡、給糧艦「間宮」、応急修理女神、二式爆雷、試製東海、新型砲熕兵装資材x2
乙作戦 佐渡、給糧艦「間宮」、応急修理女神、二式爆雷、試製東海
丙作戦 佐渡、給糧艦「間宮」、九五式爆雷

艦これ17秋イベントE-2

編成や装備など情報お願いします。

 


2017秋イベントE2」への54件のフィードバック

  1. マジすか、自分も乙なんですけど一応編成貼ると
    あきつ丸
    利根
    阿武隈
    皐月、如月、ベールヌイ、朝潮で行けたんですが

  2. AmtⅢ

    艦隊に水母いれてませんか?
    自分も軽母無しでそれてたんですが、水母抜いたら行けましたよ。
    もしかしたら水母も分岐に絡んでるかもです

  3. AmtⅢ

    水母ではなく、それと交換した駆逐のほうが分岐っぽいです。
    たぶん駆逐2隻以上

  4. 名無し

    ギミック解除したんですが、毎回出撃地点が初期位置になってしまい、ショートカットできる方にいけません。どうやって出撃位置を変えるんですか?

  5. 名無しさん

    むしろ元のスタートから出撃したいんですが、どういう編成ですか?

  6. 名無しさん

    水戦無いせいか制空取れなかったものの、上の方の人の話を参考にあきつ丸に烈風と紫電改二×2キャリアーになってもらったら解除出来ました(乙だけど)

  7. 名無しさん

    霞、不知火、阿武隈の3隻+陸奥、鈴谷、熊野、龍驤の編成で乙なんですがルート短縮出来ません…

  8. 名無しさん

    ↑低速艦いるからでは?陸奥を高速戦艦にすれば行けるんやないかと

  9. 名無しさん

    e2輸送に関して質問なんですが大発動艇は使っても大丈夫なんでしょうか?ドラム缶限定の輸送なんですか?

  10. 名無しさん

    ギミックって優勢とって進撃しないと出現しないの?優勢とってそのまま撤退してて、もしかしたと思い進軍したら出て来た。正確には「優勢とって進軍する」ギミックって事?

  11. 名無しさん

    編成 摩耶改二、足柄改二、鈴谷改(ドラ1)、阿武隈改二(ドラ2)、暁改二(ドラ1)ヴェールヌイ(大発動艇3)千歳航改二でゲージ60減らせます。航空支援は無しでもいけます。でも2回目からは安全の為Lとボスに飛ばして楽してます。

  12. 名無しさん


    手段1→航巡航戦に瑞雲ガン積み
    手段2→あきつ烈風拳
    手段3→基地航空隊にお願いする

  13. 名無しさん

    (丙)志摩艦2(阿武隈、初霜)で戦艦空母雷巡なしの編成でIに逸れました
    編成:阿武隈改二、摩耶改二、鈴谷改、熊野改、夕立改二、初霜改二、あきつ丸

  14. 名無しさん

    cマス(乙)きつかったです。
    基地航空もつかって、航戦、水母×3で水戦1機しかなくても
    瑞雲と師匠が頑張ってくれました。
    やっとギミック解除……

  15. 名無しさん

    乙にて阿武隈初春霞で最短行けず
    同編成の初春→那智で最短ルート
    よって初春に志摩判定は無しと確定
    同時に初霜、若葉も志摩判定なしと推定
    この三隻は合流前に初霜損傷で志摩艦隊に加われなかった艦ゆえ

  16. 名無しさん

    仰る通り陸奥を高速化したらQからKにいけました。ありがとうございます

  17. 名無しさん

    自分は
    金剛、航戦扶桑、航巡鈴谷、夕張、島風、雪風、長月の第三部隊でA→BルートでJをS勝利しました。

  18. 甲乙なにそれおいしいの

    丙 輸送ボスマス A勝利で春雨ドロップ 
      Lマスで春風ドロップ 

  19. 名無しさん

    Cマスのギミック解除の時は
    水上機母艦と航空戦艦使うのは有りだと思います
    瑞雲モリモリで航空優勢取れますd(‘∀’*)

  20. 甲乙なにそれおいしいの

    丙 輸送ボスマス S勝利で速吸ドロップ
    やっとお迎えできた
    清霜、隠れてないで早く出ておいで

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)