遊撃部隊 艦隊司令部の使い方

遊撃部隊 艦隊司令部

洋上において遊撃部隊を指揮する艦隊司令部です。
司令部施設を開設できるある一定以上の大きさ(の)艦に設営可能です。
同司令部を旗艦に設営した艦隊は、「遊撃部隊」として出撃している際に、
損害の大きい艦を単艦で戦場から離脱させる「単艦退避」を実施可能です。

「遊撃部隊」で実施可能な新機能【単艦退避】は、敵艦隊との交戦後、大きなダメージを受けた「遊撃部隊」構成艦一隻を、単艦で戦場離脱させることが可能です。

※【単艦退避】中に損害がさらに大きくなる場合もあります。

※「連合艦隊」の【護衛退避】と違い、護衛の駆逐艦の随伴は不要です。

※同退避艦の燃料/弾薬は全消費となります

※一交戦につき、最大一隻のみ退避が可能です

※損害が拡大する場合がありますが、同退避中の轟沈はありません。

装備できる艦

軽巡洋艦 重巡洋艦 戦艦 軽空母 正規空母 水上機母艦 航空戦艦

揚陸艦、潜水母艦、練習巡洋艦、霞改二(改二乙不可)、大淀

遊撃部隊 艦隊司令部の使い方

遊撃部隊編成7隻において、旗艦に遊撃部隊 艦隊司令部を装備する。

道中の戦闘終了後、大破した場合、リザルト画面と「進撃 or 母港撤退」画面の間に「離脱判定(意見具申)」画面が表示される。

「離脱判定(意見具申)」画面では大破艦を「退避」or「退避せず」の選択ができる。
ここで大破艦が1隻の場合のみ「退避」を選択する。

次の戦闘から大破艦がグレーアウトして「退避」と表示され、戦闘から除外される

※一回の戦闘で2隻以上大破した場合は1隻しか退避できないのでその場合は、進軍をあきらめて撤退すること。大破が2隻以上いるときに遊撃部隊 艦隊司令部を使うと大破進軍してしまいます。

遊撃部隊 艦隊司令部入手方法

任務「遊撃部隊」艦隊司令部の創設を達成すると入手できる

遊撃部隊任務:遊撃部隊艦隊司令部を創設する。艦隊司令部施設を秘書艦一番スロットに搭載、電探系装備×3を廃棄、開発資材×10、鋼材×2000、そして戦闘詳報×2を準備せよ!

戦闘詳報×2、開発資材×10、鋼材×2000を準備
艦隊司令部施設を秘書艦一番スロットに搭載し電探系装備を3つ廃棄すれば達成

遊撃部隊 艦隊司令部ステータス

火力雷装
爆装対空
対潜索敵+1
命中+1回避+1
射程

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)