2018冬イベントE1

艦これ2018冬イベントE1攻略 パラワン水道の対潜哨戒

2018冬イベントE1攻略

第1海域 2018冬イベントE-4攻略

第一作戦海域:作戦開始 前路哨戒を厳とせよ!

捷一号作戦主力部隊第一遊撃部隊が出撃する。同出撃泊地周辺とパラワン水道の対潜哨戒を実施せよ!

海域EXP マスにより異なる難易度☆☆☆☆☆☆☆(甲作戦)

出現アイテム

戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 6回撃破で海域突破

お札 警戒部隊

海域突破ボーナス

甲作戦戦闘糧食×2  家具職人 新型砲積兵装資材 改装設計図 伊良湖×3  試製東海
乙作戦戦闘糧食×2  家具職人 新型砲積兵装資材 改装設計図 伊良湖×3
丙作戦戦闘糧食x2  家具職人 新型砲積兵装資材 改装設計図
丁作戦戦闘糧食x2

2018冬イベントE1は通常艦隊での出撃です

練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です

2018冬イベントE1羅針盤

羅針盤ルート

スタート 駆逐4隻でABC、軽1駆5でD、軽1駆4軽空母でD 戦艦を含むとA
A潜水艦
B駆逐4隻でC 潜水艦
戦闘なし
 戦闘なし ルート選択可能
 戦闘なし ルート選択可能
 通常戦闘。潜水艦まじり
H 潜水艦。弾薬消費なし
 Nマスに行くには索敵値が必要 成功時エフェクトあり

戦艦が混じるとM

 戦闘なし。ボス出現後戦闘あり。ボスマスへは索敵値が必要 成功時エフェクトあり
戦闘なし
ボス




2018冬イベントE1の周回編成、装備例

正規空母・装甲空母・潜水艦・潜水空母は出撃不可

基地航空隊が1部隊運用可能です。(出撃のみ)

対潜哨戒作戦なので対潜装備が必須です。

案の定マップにボスマスがないのでギミックがあります。

Cマス、Lマス到達、B, F, NマスでのA勝利以上でボスマス出現

基地航空隊を送れば甲作戦でも楽勝です。

Fマスは潜水艦が1隻まじってるので複縦陣がいいでしょう

注意してほしいのが道中潜水艦がまじっていても潜水艦のエフェクトがありませんでした。

対潜装備がある程度そろっていれば甲作戦でも難しくないのでぜひ試製東海を狙ってみてください。

偵察機は2つでも大丈夫そうですが念のため3つ装備させておきました。

駆逐艦駆逐艦軽巡軽巡駆逐艦軽空母
主砲主砲爆雷偵察機爆雷艦攻
主砲主砲ソナー偵察機ソナー艦攻
電探電探爆雷投射機偵察機爆雷投射機艦攻
彩雲

ボスマスの編成

対潜値を100以上にすると先制攻撃ができます。

大鷹改をつかったので軽空母にソナーと爆雷を積んでいます。他の軽空母の場合彩雲を積んで軽巡に対潜装備がいいと思います。

駆逐艦駆逐艦軽巡軽巡駆逐艦軽空母
爆雷爆雷爆雷偵察機爆雷艦攻
ソナーソナーソナー偵察機ソナー艦攻
爆雷投射機爆雷投射機爆雷投射機偵察機爆雷投射機ソナー
爆雷

艦これ冬イベE1基地航空隊

対潜用編成 ※天山(九三一空)でも対潜攻撃可能です。

試製東海
東海(九〇一空)
零式水上偵察機11型乙(熟練)
零式水上偵察機11型乙

2018冬イベントE1 支援艦隊

道中は全員キラキラで80%の確率で支援に来ます

※航空支援で潜水艦を攻撃できるようになりました。道中の潜水艦をなぎ払うことが出来ます。

道中支援艦隊(対潜支援)

駆逐艦駆逐艦軽空母軽空母軽空母軽空母
爆雷投射機爆雷投射機艦攻艦攻艦攻艦攻
ソナーソナー艦攻艦攻艦攻艦攻
爆雷爆雷艦攻艦攻艦攻艦攻
艦攻艦攻艦攻艦攻

軽巡をいれたエコ編成(対潜支援)

※必ず軽巡に対潜値のある偵察機などを装備すること

※装備枠が搭載数1以上ある軽巡を使う。

軽空母ばかり使うとイベント期間もたないので航空戦艦を1隻使います。

※航空戦艦に対潜値のある瑞雲などを装備すること(試製晴嵐などがあればそちらを採用)

駆逐艦駆逐艦軽空母軽空母航空戦艦軽巡
爆雷投射機爆雷投射機艦攻艦攻瑞雲偵察機
ソナーソナー艦攻艦攻瑞雲偵察機
爆雷爆雷艦攻艦攻瑞雲爆雷投射機
艦攻艦攻瑞雲ソナー

決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラ

砲撃支援。空母は道中支援で使うため、ボス支援には重巡を使います。

電探などの命中装備はお好みで調整してください。

駆逐艦駆逐艦戦艦戦艦重巡重巡
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
32号対水上電探32号対水上電探主砲主砲

 2018冬イベントE1レベリング

マスによってもらえる経験値が異なる

2018冬イベントE1陣形

敵に潜水艦がいるときは、単横陣

航空戦は輪形陣

それ以外は、単縦陣

ボスは単横陣

2018冬イベントE1道中の敵

Aマス  Bマス

Fマス ギミックの一つ S勝利以上(甲作戦)

Hマス

Iマス 潜水艦が混じっているため陣形は複縦陣がいいでしょう

Nマス ギミックの一つ A勝利以上必要





2018冬イベントE1ボス

ボスは潜水新棲姫

対潜攻撃可能な基地航空隊を集中させれば甲作戦でも余裕です。

むしろボス手前のツ級が厄介です。

2018冬イベントE1ボス最終形態

対潜装備は爆雷、爆雷投射機、ソナーでシナジー効果がありダメージが上がります。

対潜値を100以上にして先制攻撃をし、基地航空隊を集中させます。

夜戦では相対ダメージしかでないため昼戦で決着させるようにします。

2018冬イベントE1ボスドロップ

ボス

春風

甲Fマス S勝利 大淀

ボス丙で占守

甲 ボス 藤波

丙 Nマス 速吸

藤波 神風

大淀 阿武隈

まるゆ

択捉 占守

 

艦これ2018冬イベントE-1

編成や装備など情報お願いします。

 


2018冬イベントE1」への17件のフィードバック

  1. 名無しさん

    丙作戦クリアで改装設計図と家具職人、新型砲積兵装資材、戦闘糧食を獲得

  2. 名無しさん

    Fマス到達のみでボスマスが出現したのは、自分が丁でチャレンジしているからでしょうか?

  3. 名無しさん

    「ボスは単縦陣」とのことですが、「複縦陣」のほうが安定する気がします~

  4. 名無しさん

    甲 ギミック解除
    N A勝利、F S勝利、L到達後、C到達前にBでS勝利時点でボスマス出現しました。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)