艦これ2018冬イベントE4攻略準備ページ
2018冬イベントE4攻略
第1海域 2018冬イベントE-4攻略
第一作戦海域: サマール沖 その先へ
「小沢艦隊」による敵機動部隊北方誘引は成功、レイテ湾に第一遊撃部隊の突入が可能となった!全艦、突撃せよ!
難易度☆☆☆☆
海域EXP マスにより異なる
出現アイテム
戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 回撃破で海域突破
お札
西村艦隊 (通常艦隊・邀撃部隊)
栗田艦隊 (連合艦隊)
海域突破ボーナス
| 甲作戦 | 軽空母「Gambier Bay」130mm B-13連装砲 勲章 夜間作戦航空要員 戦闘詳報 |
| 乙作戦 | 軽空母「Gambier Bay」130mm B-13連装砲 勲章 夜間作戦航空要員 |
| 丙作戦 | 軽空母「Gambier Bay」130mm B-13連装砲 勲章 |
| 丁作戦 | 軽空母「Gambier Bay」 |
2018冬イベントE4は通常艦隊・邀撃部隊・連合艦隊での出撃です
練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です

2018冬イベントE4羅針盤
羅針盤ルート
| スタート | 邀撃部隊は下スタート。連合艦隊(水上打撃)は上スタート |
| A | 潜水艦。弾薬消費なし |
| B | 戦闘なし 低速艦一定以下でE (甲乙3隻以下)高速化無効 |
| E | 史実栗田艦一定以上でI 機動部隊はG |
| H | 戦艦3以上でJ 史実西村艦一定以上でK |
| L | 戦闘なし |
| M | 夜戦 PT子鬼 |
| Q | 史実栗田艦一定以上でS 甲10隻、乙8隻、丙6隻以上含むと最短ルート 機動部隊はT |
| N | 夜戦 勝利でボスマス出現 |
| S | ルート選択可能 |
| X | ボス |
2018冬イベントE4の周回編成、装備例
報酬が戦闘詳報だけしか違わないので乙作戦で攻略します。甲作戦は歴戦の提督でも苦戦する難しさです。報酬の夜間作戦航空要員は乙作戦以上のみです。
西村艦隊はギミック解除用、栗田艦隊はボス攻略用です。
E4ボス出現ギミック
遊撃部隊の西村艦隊で出撃しNマスで勝利すると、ボスマスが出現する。
西村艦隊一覧
山城、扶桑、最上、満潮、朝雲、山雲、時雨の7隻
栗田艦隊一覧 大艦隊です
第一部隊 栗田艦隊
戦艦「大和」「武蔵」「長門」
重巡「愛宕」「高雄」「鳥海」「摩耶」
重巡「妙高」「羽黒」
軽巡「能代」
駆逐艦「早霜」「秋霜」「長波」「沖波」「島風」「浜波」「藤波」
第二部隊
戦艦「金剛」「榛名」
重巡「熊野」「鈴谷」「利根」「筑摩」
軽巡「矢矧」
駆逐艦「浦風」「磯風」「浜風」「雪風」「清霜」「野分」
ボスマスの編成 水上打撃部隊
※栗田艦隊を一定数いれること 甲で10隻、乙で8隻、丙で6隻以上含むと最短ルート
雷巡を1隻入れても最短ルートで行けます。
低速艦は3隻まで4隻以上は最短ルートになりません
乙作戦でも大和型使ったほうがいいかもしれません。
武蔵改ニは資源がふっとぶので改造せずに運用してクリアしました。
第一艦隊
| 戦艦 | 戦艦 | 戦艦 | 摩耶 | 軽空母(高速) | 軽空母(高速) |
| 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 戦闘機 | 戦闘機 |
| 主砲 | 主砲 | 主砲 | 90mm | 戦闘機 | 戦闘機 |
| 偵察機 | 偵察機 | 偵察機 | 偵察機 | 戦闘機 | 戦闘機 |
| 徹甲弾 | 徹甲弾 | 徹甲弾 | 対空電探 | 戦闘機 | 彩雲 |
| 集中配備(増設枠) |
第二艦隊
| 軽巡 | 重巡 | 重巡 | 駆逐艦 | 雷巡 | 雪風 |
| 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 魚雷 |
| 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 魚雷 |
| 偵察機 | 夜偵 | 偵察機 | 対空電探 | 甲標的 | 魚雷 |
| 対空電探 | 対空電探 |
艦これ冬イベE4基地航空隊
E-4は、空襲がないので防空はやらなくていいのですが道中の敵制空が高いです。
行動半径:ボスマス3、Rマス4
Nマス 夜戦用
| 陸攻 |
| 陸攻 |
| 陸攻 |
| 陸攻 |
ボスマス用編成
行動半径ボスマス3のため局戦を送れます
| 陸攻 |
| 陸攻 |
| 陸攻 |
| 局戦 |
行動半径 Rマス4
空母がいないため陸攻4機編成可能
| 陸攻 |
| 陸攻 |
| 陸攻 |
| 陸攻 |
2018冬イベントE4 支援艦隊
道中支援 砲撃支援
| 駆逐艦 | 駆逐艦 | 戦艦 | 重巡 | 重巡 | 重巡 |
| 33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 |
| 33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 |
| 33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 |
| 32号対水上電探 | 主砲 | 主砲 | 主砲 |
決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラ
| 駆逐艦 | 駆逐艦 | 戦艦 | 戦艦 | 重巡 | 重巡 |
| 33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 |
| 33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 |
| 33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 |
| 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 主砲 | 主砲 |
2018冬イベントE4レベリング
マスによってもらえる経験値が異なる
2018冬イベントE4陣形
敵に潜水艦がいるときは、単横陣
航空戦は輪形陣
それ以外は、単縦陣
ボスは単縦陣
2018冬イベントE4道中の敵
Nマス 夜戦 倒すとボス出現

Qマス ヌ改3隻 乙作戦
敵制空が高すぎるので制空権がとれないのがきつい
ここで大破しまくります

Qマス ボス手前 乙作戦
ここで大破しまくります

2018冬イベントE4ボス
ボスは護衛棲水姫を旗艦とする連合艦隊で夜間航空機を3スロット搭載しているため夜戦での攻撃力が高い
ボス装甲も高いため倒すのは苦労します。
雪風は魚雷3本でカットイン装備にして6番目に配置します。
ボス前とボスマスで栗田艦隊の史実艦にボス特効があります。
夜戦開始時に友軍艦隊が攻撃してくれます。西村艦隊が駆けつけてくれることもある(友軍艦隊)
護衛棲水姫は探照灯が発動した場合のみ夜戦で行動します。

2018冬イベントE4ボス最終形態 乙作戦
最短ルートでもボス戦は燃料20%、弾薬32%しかのこらないため最終形態は洋上補給を使って回復するのも手
敵の制空値が強化されていますが軽空母(熊野、鈴谷)に戦闘機ガン積みで航空優勢とれました。
彩雲も1つだけつかって残りは全て戦闘機でボス航空優勢でした。道中のヌ級4機は拮抗です。
どうしてもクリアできない場合、武蔵改ニを缶とタービンを装備して高速化し第二編成に組み込むことも可能です。

E4乙作戦突破しました。資源4万消失しましたが最後は2番目の利根であっさり終わってしまいました。しかし、e4は道中が厳しいので丙でもよかったかもしれません。

2018冬イベントE4ボスドロップ
ボス
Jervis 海風 江風
大東
ArkRoyal
Richelieu Warspite
2018冬イベントE4海域突破報酬
軽空母「Gambier Bay」130mm B-13連装砲 勲章 夜間作戦航空要員 戦闘詳報
艦これ2018冬イベントE-4
編成や装備など情報お願いします。
Qは第二警戒航行序列なら比較的楽に抜けられると思います。乙ですけど・・・