2019春イベントE4

艦これ2019春イベントE4攻略準備ページ

【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」

2019春イベントE4攻略

第4海域 2019春イベントE-4攻略

【第4作戦海域】第二次ハワイ作戦

機動部隊及び攻略部隊を遥か北太平洋海域に展開、第二次ハワイ作戦を敢行せよ!連合艦隊、作戦開始ッ!

難易度☆☆☆☆☆

海域EXP マスにより異なる

出現アイテム

戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 回撃破で海域突破

出撃制限お札  機動部隊 攻略部隊

空母機動部隊で「機動部隊」札が、水上打撃部隊で「攻略部隊」札がつけられる

海域突破ボーナス

甲作戦 烈風改二戊型、GFCS Mk.37、新型航空兵装資材x2、勲章x1、戦闘詳報x1、洋上補給x3
乙作戦 GFCS Mk.37、新型航空兵装資材x2、勲章x1、戦闘詳報x1、洋上補給x3
丙作戦 GFCS Mk.37、戦闘詳報x1、洋上補給x3
丁作戦 戦闘詳報x1、洋上補給x2

2019春イベントE4は 連合艦隊での出撃です。

練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です

水上打撃部隊だと下へ行く(低速艦可能)

最短ルート

 





2019春イベントE4羅針盤

ルート固定

スタート空母機動部隊:上スタート

水上打撃部隊:下スタート

水上打撃部隊:新地点出現後 高速統一で戦2空1以下、第二に戦なしで最短ルート

ルート選択可能
戦艦2以上でI
戦艦2以上でQ
 О 索敵値一定以上でボス
ボス
低速水母を第二艦隊にいれるとT

2019春イベントE4の周回編成、装備例戦艦・

出撃した艦はお札がつきます。札が付いた艦は別の海域に出撃できなくなります

E4は連合艦隊での出撃です

空母機動部隊は機動部隊のお札

水上打撃部隊と輸送護衛部隊は攻略部隊のお札が付きます。

最初のルート選択はCにすると少し弾薬を節約できます。Cマス弾薬消費なし。燃料は消費するので回避は下がります

E4ギミック解除方法 

甲作戦、乙作戦Jの空母水鬼・Sの水母水姫・Tのワ級マスでS勝利かつ空襲で制空確保
丙作戦Jの空母水鬼でA勝利・Tのワ級マスでS勝利、空襲で航空優勢

Tマスに行く編成 空母機動部隊

第一:正空3高戦1他2隻

第二:低速水母1軽1駆2他2隻

K・Sマスの解除は水上打撃部隊 (違う札がつくので注意)

低速戦艦が使えます。

第一:戦艦2重巡系2軽母2

第二:軽巡1駆逐3巡洋系2

基地航空隊は戦1攻3をSマス集中かH・Sマスへ

E4スタート地点ギミック解除方法

上記ギミック解除後にボスゲージを半分以下にするとスタート地点が出現

ボス最短ルート編成

正規空母3戦艦1の空母機動部隊

史実組にのみ特効あり

赤城・加賀・蒼龍・飛龍・翔鶴・瑞鶴(ボスの随伴にも特攻あり)

空母機動部隊

第1艦隊(機動部隊) 連合艦隊本隊

艦種最低編成数編成可能数備考
空母(軽母)2隻(必要)4隻以下軽空母、装甲空母含む2隻は必須
戦艦2隻以下戦艦、航空戦艦
潜水艦4隻以下旗艦不可
その他4隻以下駆逐艦・軽巡・重巡・航巡・雷巡・あきつ丸・大鯨など

※第二艦隊はそのまま使える

 

第2艦隊(水雷戦隊) 連合艦隊随伴隊

低速戦艦、航空戦艦、正規空母は、編成に入れられない

艦種最低編成数編成可能数備考
軽巡1隻(必要)1隻以下軽重は一隻のみ必須、旗艦でなくてもいい
駆逐艦2隻(必要)5隻以下2隻は必須
高速戦艦2隻以下
重巡・航巡2隻以下重巡・航巡で混在しても可能
水母1隻以下 いれなくてもいい
軽空母1隻以下 いれなくてもいい
潜水艦3隻以下旗艦にはできない
その他3隻以下雷巡・練習巡洋艦・あきつ丸・大鯨など

 

2019春イベントE4 支援艦隊

 

道中支援艦隊

電探などの命中装備はお好みで調整してください。

駆逐艦駆逐艦戦艦重巡重巡重巡
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探

決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラで100%支援に来ます

砲撃支援。空母は道中支援で使うため、ボス支援には重巡を使います。

電探などの命中装備はお好みで調整してください。

駆逐艦駆逐艦戦艦重巡重巡重巡
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探

 2019春イベントE4 基地航空隊

3部隊使えます。出撃可能:2部隊のみ 防衛:1部隊

丙作戦は空襲1回あり

削りはボス手前のОマスに1部隊送ります。もう一部隊はボスに送ります

行動半径 ボス7 Оマス8





2019春イベントE4レベリング

マスによってもらえる経験値が異なる

2019春イベントE4陣形

通常の敵編成は、単縦

敵に潜水艦がいるときは単横

2019春イベントE4道中の敵

Jマス 丙作戦

空母水鬼が陣取ってます。大破しまくり

戦艦と空母がまじってる編成のパターンもあり

Tマス ギミックの一つ

Sマス

倒すとギミック解除してスタート地点が出現する

Оマスボス手前 丙作戦

2019春イベントE4ボス 丙作戦

何かギミックありますね。ボスはともかく取り巻きが強すぎます

今回の春イベントは陸上型が多いため対陸戦装備できる艦が足りなくなる可能性があります。これからイベントを攻略する提督は艦の配分を調整しながら望んでください。

2019春イベントE4ボス最終形態 丙作戦

加賀に烈風4つで航空優勢

ギミック解除したあとならやわらかいので倒せるようになってます

2019春イベントE4ボスドロップ

ボス

Johnston
Samuel B.Roberts
Fletcher

伊400

艦これ19春イベントE-4


コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)