2020夏イベントE5

艦これ2020夏イベントE5攻略準備ページ

侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦

2020夏イベントE5攻略

第5海域 2020夏イベントE-5攻略

【第5作戦海域】南方戦線 島嶼海上輸送作戦

南方戦線での島嶼部海上輸送作戦を実施する!コロンバンガラ島周辺の制海権を確保、ツルブへの輸送を実施せよ!

難易度☆☆☆

海域EXP マスにより異なる

出現アイテム

戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 回撃破で海域突破

出撃制限お札 南東方面部隊

海域突破ボーナス

甲作戦 緊急修理資材x5、洋上補給x3、戦闘詳報x1、勲章x1、二式陸上偵察機(熟練)☆2、6inch三連装速射砲Mk.16★7
乙作戦 応急修理資材x4、洋上補給x3、二式陸上偵察機(熟練)、戦闘詳報、6inch三連装速射砲 Mk.16★+2
丙作戦 :緊急修理資材x3、洋上補給x2、二式陸上偵察機、戦闘詳報
丁作戦緊急修理資材x1、洋上補給x1、二式陸上偵察機

2020夏イベントE5は 連合艦隊での出撃です。

練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です





 

マップ拡張後

輸送ゲージマップ

2020夏イベントE5羅針盤

ルート固定

スタート連合艦隊でD

通常艦隊、軽巡+駆逐5でD

通常艦隊、駆逐6でC

通常艦隊、軽巡+駆逐4+航巡でC

(航巡+水母+軽巡)3隻以下でC

A 戦闘なし
索敵不足でA

駆逐艦4隻でZ7

ルート選択可能
 軽巡+駆逐の合計6以上でW

5以下でR

通常艦隊で軽巡1+駆逐5でI
通常艦隊で軽巡1+駆逐5でM
 Q通常艦隊で軽巡1+駆逐5でM
Gルート選択可能

2020夏イベントE5の周回編成、装備例戦艦・

出撃した艦はお札がつきます。札が付いた艦は別の海域に出撃できなくなります

※全開域の御札は9枚必要らしいので戦力は温存してください

基地航空隊使用可能(初期:3部隊 出撃可能:3部隊) 基地への空襲有

・基地航空隊の必要半径

必要半径
 Yマス 7
 Zマス 5




 

マップ追加ギミック解除方法

WマスS勝利 機動

KMQ S勝利 O 優勢A勝利

FマスA勝利と基地空襲優勢2回

VマスS勝利

輸送ゲージボス出現ギミック解除方法

BマスS勝利 通常艦隊で駆逐艦6隻で行ける

XマスA勝利 空母機動部隊で行ける

2020夏イベントE5特攻艦

神通

E5 第一ゲージギミック解除編成 空母機動部隊

育成中の秋月ですいません。ギミック解除のため水母などいろいろはいってます

軽空母は2隻いれておくこと。(缶とタービンで高速化)高速統一。先のこと考えて弱い軽空母つかってますが自信なければほかの強い空母でどうぞ。千代田は水母です。駆逐艦の数を下げないとVマスに行けないので色々編成しています。

第2艦隊

大井さんは2隻目の育成中を使いました。神通は特攻があるのでいれておくように

2020夏イベントE5 戦力ゲージボス用編成

適当に編成組んでみました

道中、ボスともに空母がいないので制空権は気にしないで戦えます。基地航空隊は道中は陸攻4機、ボスは局戦か戦闘機1つ入れます。

特攻がある神通の位置を下の方に下げます(夜戦でボス倒しやすいように)

コロンバンガラ組に特効がありますが神通一人で倒せるため他の艦は温存推奨

リベッチオには対潜装備満載しています。(対潜先制攻撃)

警戒陣を使う場合、1番~3番艦に対潜装備を装備した艦、4~6番に砲撃力の強い艦を配置します。4番目以降は対潜攻撃力が0.6倍に下がります。砲撃力は4番目以降が100%でます。

※秋月は2隻目で育成も兼ねて入れてるので気にしないでください。他の駆逐艦でも大丈夫です。

乙作戦突破編成 輸送ゲージ

この編成でS勝利とれます。航空戦がきついため神通に対空カットイン装備(これでもボス割れます。)

あとは全員ドラム缶2、電探1。航巡を一隻入れるとCマスへいけます。

2020夏イベントE5 支援艦隊

道中は全員キラキラで80%の確率で支援に来ます

※航空支援で潜水艦を攻撃できるようになりました。道中の潜水艦をなぎ払うことが出来ます。

夜戦も砲撃支援で駆けつけます。

支援艦隊は改修値がのらないので、試製装備が重宝します。艦娘のレベルが命中率に関係してきます。

道中支援艦隊 対潜支援

駆逐艦駆逐艦軽空母軽空母軽空母軽空母
爆雷投射機爆雷投射機艦攻艦攻艦攻艦攻
ソナーソナー艦攻艦攻艦攻艦攻
爆雷爆雷艦攻艦攻艦攻艦攻
艦攻艦攻艦攻艦攻

決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラで100%支援に来ます

駆逐艦駆逐艦戦艦重巡重巡重巡
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探

 2020夏イベントE5レベリング

マスによってもらえる経験値が異なる

2020夏イベントE5陣形

通常の敵編成は、単縦

敵に潜水艦がいるときは単横





2020夏イベントE5道中の敵 乙作戦

Jマス

Pマス

Wマス ギミック解除マス

Fマス ギミック解除マス

カ級が出るときもあり

Vマス  ギミック解除マス

X2マス 輸送ゲージボス出現ギミック解除マス

このマスに行ける編成は軽巡1+駆逐艦5です。

道中ともに潜水艦のみ出てきます。

2つ撃破でA勝利いけます 乙はA勝利で解除

Bマス 輸送マップ追加ギミック解除マス

2020夏イベントE5ボス 乙作戦 第一戦力ゲージ

神通に特効あり

神通の編成位置を夜戦で倒せるように下の方に下げておくと撃破しやすい

編成は神通+駆逐艦5隻

道中がきついので基地航空隊は全て道中でも可

道中の潜水艦対策として1艦対潜装備にしておく

最終形態

先制魚雷を3隻が打ってきます。随伴も耐久や回避もあがってるのでなかなか厄介

最後だけは基地航空隊はボスマス集中していいかも

2020夏イベントE5ボス 乙作戦 第2輸送ゲージ

輸送ゲージなのでA勝利以上で十分です。しかしE6以降で陸上型が待ち構えているため大発+特二式内火艇を両方装備可能な駆逐艦は温存しておいたほうがいいです。そのためドラム缶を使用することになります。ドラム缶はTP量が少ないためかなりの周回数が必要です。

ボスマスに行くためにかなりの索敵値が必要なため駆逐艦6隻に電探が必要です。

基地航空隊は道中に集中、決戦支援推奨です

最終形態も同じ編成のようです。敵3隻撃破でA勝利可能です。

有明とヘレナのドロップはA勝利でも可能ですがS勝利のほうがドロップ確率は高いです。

2020夏イベントE5ボスドロップ

Q V W S勝利

Helena

戦力ゲージボス

Helena

天霧 狭霧海風 峯雲松風

日振 大東 秋津洲

輸送ゲージボス

Perth Helena 有明  秋津洲

日振 大東

有明ドロップしましたS勝利 なかなかの美人さんです!

艦これ20夏イベントE-5


コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)