艦これ2020夏イベントE6攻略準備ページ
侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦
2020夏イベントE6攻略
第6海域 2020夏イベントE-6攻略
【第6作戦海域】鉄底海峡の死闘
ソロモン諸島周辺に敵の新型戦艦が投入された!同海域の制海権を確保するため、水上打撃部隊を投入する。抜錨!
難易度☆☆☆☆
海域EXP マスにより異なる
出現アイテム
戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 回撃破で海域突破
出撃制限お札 第二艦隊
海域突破ボーナス
甲作戦 | South Dakota、二式大艇★+4、天山(村田隊)★+2、6inch三連装速射砲 Mk.16 mod.2★+2、16inch三連装砲 Mk.6 mod.2★+2、勲章x2 |
乙作戦 | South Dakota、 二式大艇★+2、九七式艦攻(村田隊)★+2、6inch三連装速射砲 Mk.16 mod.2、勲章 |
丙作戦 | South Dakota、 二式大艇、九七式艦攻(村田隊) |
丁作戦 | South Dakota |
2020夏イベントE6は連合艦隊での出撃です。
練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です
第一戦力ゲージマップ
第二戦力ゲージマップ
2020夏イベントE6羅針盤
ルート固定
A | ルート選択可能 |
B | 戦艦4隻以上でD 空母機動部隊でH 水上打撃部隊 かつ 高速統一でH |
C | 高速戦艦3隻以上でE K開通後、高速統一でK (空母系+あきつ丸)1隻以上でE |
E | 空母系2隻以上でI |
H | ルート選択可能 |
K | 戦闘なし |
S | 開幕夜戦 |
N | 高速統一でS |
S | 索敵不足はU 空母機動部隊 または 輸送護衛部隊はX 明石改 または 秋津洲改を含むとY |
2020夏イベントE6の周回編成、装備例戦艦・
出撃した艦はお札がつきます。札が付いた艦は別の海域に出撃できなくなります
基地航空隊使用可能(部隊 出撃可能:3部隊) 基地への空襲有(1回)
・基地航空隊の必要半径
必要半径 | |
Xマス | 7 |
Zマス | 7 |
対地ボスと南方戦艦姫のW戦力ゲージ
第三次ソロモン組に海域全体に特効補正
第三次ソロモン組一覧
戦艦:比叡、霧島
軽巡:長良
駆逐艦:暁、雷、電、天津風、雪風、照月、朝雲、村雨、五月雨、夕立、春雨、時雨、白露
第二夜戦 参加兵力
戦艦:霧島
重巡:愛宕、高雄
軽巡:長良 川内
駆逐艦:照月、電、五月雨、白雪、初雪、浦波、敷波、綾波、朝雲
第一ボスに三式弾や対地ロケット砲、WG42特効あり
ギミック解除方法
- VマスS勝利 空母機動 高速統一
- BOが空襲マス、制空優勢で帰還後ギミック音
第2戦力ゲージボス出現ギミック解除方法
- 第一戦力ゲージ破壊
- VマスS勝利 空母機動 高速統一(第一ゲージ割ったあとにもう一度叩く)
第2戦力ゲージボス装甲破砕ギミック解除方法
第2戦力ボスA勝利2回(もしくはSマスS勝利かもしれない)
E6 第ボス用編成 水上打撃部隊
千歳は水母です。水戦装備させてます
特攻艦を中心に編成、雪風は何隻か持っているので使いましたがボス陸上型のため違う駆逐艦に変えたほうが良さそうです。
装備は駆逐艦に主砲2+WG42などの対陸戦装備
第二ゲージの場合、対地装備から電探など命中装備に変更、水戦を瑞雲などに変更、編成はそのままで使えます。
第2艦隊
2020夏イベントE6 支援艦隊
道中は全員キラキラで80%の確率で支援に来ます
※航空支援で潜水艦を攻撃できるようになりました。道中の潜水艦をなぎ払うことが出来ます。
夜戦も砲撃支援で駆けつけます。
支援艦隊は改修値がのらないので、試製装備が重宝します。艦娘のレベルが命中率に関係してきます。
道中支援艦隊 対潜支援
駆逐艦 | 駆逐艦 | 軽空母 | 軽空母 | 軽空母 | 軽空母 |
爆雷投射機 | 爆雷投射機 | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 |
ソナー | ソナー | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 |
爆雷 | 爆雷 | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 |
艦攻 | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 |
決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラで100%支援に来ます
駆逐艦 | 駆逐艦 | 戦艦 | 重巡 | 重巡 | 重巡 |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 |
32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
2020夏イベントE6レベリング
マスによってもらえる経験値が異なる
2020夏イベントE6陣形
通常の敵編成は、単縦
敵に潜水艦がいるときは単横
2020夏イベントE6道中の敵
Mマス 潜水艦姫がいます
Tマス
Vマス ギミック解除マス
Nマス
Sマス 開幕夜戦
砲撃支援だと援軍が駆けつけます
2020夏イベントE6ボス 乙作戦 第一戦力ゲージ
特攻艦ならWG42と駆逐艦の夜戦連撃で装甲割れます。それよりも子鬼群の回避がやっかいなので水上打撃なら第一艦隊に見張員を装備した駆逐艦などをいれるといいです。
基地航空隊は3部隊全てボスマス集中。前の海域で入手した二式陸偵をいれると行動半径が伸びます
2020夏イベントE6ボス 乙作戦 第2戦力ゲージ
基地航空隊はボス集中。敵が対カットイン(非表示)してくるので熟練度剥げます
ボスに空母がいないので水母には瑞雲など攻撃できる装備で制空権確保可能
陸上型ではなく戦艦のようですね。雷撃が通じるので夜戦カットインが有効
ここで高雄と愛宕使えないのは痛い・・すでに御札ついてる(TT)
このボス水母とかでごまかせない耐久だな重巡も残り数少なくなってきたしどうすんの!
とおもったらA勝利2回したあとにギミック音確認S勝利とれるようになりました。
みなさんは高雄と愛宕をここまで温存しておくようにしてね
2020夏イベントE6ボス最終形態 乙作戦
だめだ倒せる気がしない・・まだギミックありそう。E7はトリプルゲージ御札3つ必要なのでここで長門などの主力は使えない。
やっぱりあったギミック発見。IGOマスを航空優勢でギミック解除音
さらにVマスS勝利でルート短縮ギミック解除
ボスに空母がいないため水母に瑞雲で制空権確保可能
基地航空隊は防衛無しでボス集中。敵の対空が高いため基地航空隊の熟練度が禿げ上がるが気にせず特攻です。
編成は第二艦隊に雷巡を一隻使用し夜戦連撃で合計200ほど期待できます。最後は雪風カットインで300ほど出てゲージ割ることに成功。夕立、高雄、愛宕なしでも突破できました。比叡と霧島はものすごいダメージでるのでこの海域まで温存しておくように。昼戦1撃で随伴を吹きとばします。
2020夏イベントE6ボスドロップ
Vマス
屋代 御蔵 春日丸
第一ゲージボス
Helena 照月 Fletcher 日進
第二ゲージボス
Helena 照月 Fletcher 日進
艦これ20夏イベントE-6