高高度局戦の使い方

敵重爆撃機(銀たこ焼き)の空襲時にこちらの防空制空値が半減させられてしまう

対応するには試製秋水、Me163B、秋水などの高高度局戦を基地航空隊に防空で配備する必要がある

配備なしだと通常の防空値の半分になってしまう

1個(スロット)配備で0.8倍、2個で1.1倍と逆に加算補正になる。

3個以上は一律1.2倍

防空時に高高度局戦(ロケット戦闘機)の配備数によって、敵重爆撃機(銀たこ焼き)の空襲に対して以下の補正がかかる。

ロケット戦闘機の数0123以上
制空値への乗算補正0.50.81.11.2

防空制空値

高高度局戦以外の局戦も重爆の影響を受けるためイベント海域での防空は高高度局戦は重要になる

高高度局戦(ロケット戦闘機)通常制空値1個(重爆時)2個3個
試製秋水1814.419.821.6
Me163B20162224
秋水2116.823.125.2

※二式複戦 屠龍 丙型は対爆が+6もあるので撃墜数が多い

基地航空隊への配備方法 高高度局戦の使い方

基地航空隊は3部隊使える場合、3部隊に一つずつ配備しても、1部隊に3つ配備しても効果は同じ

実戦の高高度局戦の使い方は、敵の空襲に銀だこが混じってる場合、2部隊出撃にして防空に3つ高高度局戦と普通の局戦を1つ配備する事が多い

(まれにイベント海域の甲作戦でギミック解除するために3部隊全て防空にするときもある)

高高度局戦入手方法

試製秋水だけはなんとか用意しておこう

試製秋水任務改加賀型航空母艦「加賀改二」、抜錨!選択報酬
Me163Bイベント海域の突破報酬のため現在入手手段なし
秋水イベント海域の突破報酬のため現在入手手段なし(こちらは甲作戦のみのため一般の提督でも入手困難)

超重爆ギミックの補正のある陸攻 ※高高度局戦補正は無し

二式複戦 屠龍 丙型を改修すると★+5で雷電以上の防空制空値になる

二式複戦 屠龍開発で作成可能二式複戦 屠龍レシピ
二式複戦 屠龍 丙型二式複戦 屠龍の改修からの更新で入手可能

高高度局戦と一緒に使った場合の防空制空値

二式複戦 屠龍(max改修)1713.618.720.4
二式複戦 屠龍 丙型1713.618.720.4

高高度局戦の使い方」への1件のフィードバック

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)