7-1攻略 ブルネイ泊地沖 2期

7-1編成2期
2期は、この海域の突破が4-2の開放に必要
DEGHK 道中3戦(潜水艦マス2戦)
軽巡1駆逐4(過不足なく5隻)
道中3戦だが潜水艦マスが2つあるので火力低下なしでボスと戦える
道中、ボスともに潜水艦なので対潜装備をたくさん装備しよう
海防艦4+(駆逐艦1 or 補給艦1)
任務で海防艦を強制される場合はこちらの編成になる
駆逐艦か補給艦を1隻いれるとEにいける
道中ボスともに空母はいないので制空権は必要なし
Ḡマスは水雷戦隊がいるので矢矧改二などに甲標的を装備させて少し敵を減らそう
FGHKルート 道中3戦(潜水艦マス2戦)
軽巡2駆逐2(過不足なく4隻)
雷巡2軽巡1駆逐1(過不足なく4隻)
4隻しか使えないが軽巡や雷巡が使える
軽巡は先制魚雷が打てる、阿武隈改二、由良改二、夕張改二特がおすすめ
阿武隈改二や対潜が高レベルの艦や装備が揃っている提督におすすめなルート
どちらのルートも長所や短所があるため手持ちと相談して決めよう
7-1アイテム2期
A:うずしお(弾薬)
E:燃料+10~20
I:燃料+30~50
7-1道中2期
H:対潜戦 深海潜水艦隊 I群
Fマス、Dマス、ボス手前、全て潜水艦
| 潜水ヨ級elite、潜水ヨ級、潜水カ級、潜水カ級 | 梯形 単横 |
| 潜水ヨ級elite、潜水ヨ級elite、潜水ヨ級 | |
| 潜水ソ級elite、潜水ヨ級elite、潜水ヨ級 | |
| 潜水ソ級elite、潜水ヨ級elite、潜水ヨ級、潜水ヨ級 | |
| 潜水ソ級elite、潜水ソ級elite、潜水ヨ級、潜水ヨ級 | 梯形 |
G:敵哨戒部隊
このマスは砲撃戦、海防艦を使う場合はここが難所になる
| 軽巡ヘ級flagship、駆逐ロ級後期型、駆逐イ級、駆逐イ級 | 単縦 単横 |
| 軽巡ヘ級flagship、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型、駆逐イ級、駆逐イ級 | 単縦 複縦 |
| 軽巡ヘ級flagship、軽巡ホ級flagship、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型 |
7-1ボス2期
K:ボス 深海潜水艦隊集団 旗艦戦隊
ボスは全て潜水艦
対潜装備さえ揃っていればS勝利もとりやすい
戦力ゲージがあるので3回撃沈させないと海域突破はできない。
| 潜水ソ級flagship、潜水カ級、潜水カ級 | 梯形 |
| 潜水ソ級flagship、潜水カ級elite、潜水カ級elite | |
| 潜水ソ級flagship、潜水ヨ級elite、潜水ヨ級elite |