2021春イベントE1

艦これ2021春イベントE1攻略準備ページ

2021春イベントE1攻略

第1海域 2021春イベントE-1攻略

【第一作戦海域】

台湾~比島方面沖【第三十一戦隊、展開せよ!】

第三十一戦隊で大型艦を南沙諸島まで護衛、さらに比島方面地上作戦を支援後、同方面海域の敵潜を捜索掃蕩せよ!

難易度☆☆☆☆☆☆☆(甲作戦)

海域EXP マスにより異なる

出現アイテム

戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 4回撃破で海域突破

出撃制限お札  第三十一戦隊 

正規空母、装甲空母は出撃不可

海域突破ボーナス

甲作戦松型駆逐艦「桃」、水雷戦隊 熟練見張員★+4、給糧艦「間宮」x2、給糧艦「伊良湖」x2、潜水艦補給物資x8、特注家具職人
乙作戦松型駆逐艦「桃」、水雷戦隊 熟練見張員、給糧艦「間宮」x1、給糧艦「伊良湖」x2、潜水艦補給物資x5
丙作戦松型駆逐艦「桃」、給糧艦「間宮」x1、給糧艦「伊良湖」x1、潜水艦補給物資x4
丁作戦松型駆逐艦「桃」、潜水艦補給物資x2

2021春イベントE1は通常艦隊での出撃です。

練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です

第一ゲージ撃破後

第二ゲージ

第三ゲージ

2021春イベントE1羅針盤

ルート固定

スタート軽巡(1隻以下)、水母、補給、揚陸、駆逐、海防のみで編成すると右スタート可能
左スタート(戦艦+空母) を含むとC

潜水艦を含むとC

C高速統一でD

航空戦艦1隻以上でD

軽巡0隻でA
潜水艦を含むとA
(戦艦+空母)2隻以上でA

D高速以上統一でG
(戦艦+空母)2隻以上でF
Eルート選択可能
Gルート選択可能
軽巡1+(戦艦+空母)1隻以下でS
J第1ゲージボス 戦艦
L戦闘なし
M5隻編成でO
Q第2ゲージボス 陸上型
S高速以上統一 + 索敵値一定以上でVマス(甲作戦は高い索敵値が必要)
U索敵値一定上でVマス
V第3ゲージボス 潜水艦




2021春イベントE1の周回編成、装備例戦艦・

出撃した艦はお札がつきます。札が付いた艦は別の海域に出撃できなくなります

2021春イベントで特効艦の可能性のある艦は温存推奨

親潮、黒潮、陽炎、巻波、長波、江風、涼風、嵐、野分、フィッチャー

嵐、野分、長波、親潮、黒潮、陽炎、浦風、谷風、江風、涼風、有明

通常艦隊

※本作戦参加艦艇は「第三十一戦隊」所属となります!

第一ゲージ

基地航空隊はボスとJマス陸攻4機編成

E1ギミック

マップ拡張 第一ゲージ撃破でkマス追加

kマス到達でマップ拡張

史実編成

五十鈴(旗艦)
卯月・皐月
松・竹

第一ゲージボスマスへの基地航空隊の必要行動半径は7、手前のマスが6

基地航空隊は敵空母がいないので陸攻4でいいかと

※画像では五十鈴に対潜装備満載になっていますが主砲2、対潜装備1でS勝利できました

手持ち有無や温存しておきたい艦などは提督ごとに変更してください

基本は主砲2、対潜装備1です

第二ゲージ

ボス陸上型なので皐月改二を投入

編成は特効艦で固めます

※道中の航空戦も厳しいため竹のwg45を対空カットイン装備に変更しました

※夜戦で集積狙うため皐月改二の編成順は下のほうがいいですね

子鬼群がボスにいるため見張員か機銃を少し装備

基地航空隊はボス集中

第二ゲージボスの基地航空隊編成

行動半径は5以上かと





第三ゲージ編成

※暫定編成です。戦艦は2隻所持してる艦を使いましたので手持ちと相談してくださいボス前索敵値がそれなりに必要なので偵察機や電探を装備しておきます

ボス潜水艦姫なので対潜装備必須

ボス手前でかなりの索敵値が必要なため戦艦などに偵察機をガン積み

基地航空隊は対潜部隊と陸攻の混合編成

ボス、ボス手前は熟練度剥げません

行動半径は2以上必要





2021春イベントE1 支援艦隊

道中は全員キラキラで80%の確率で支援に来ます

決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラで100%支援に来ます

※航空支援で潜水艦を攻撃できるようになりました。道中の潜水艦をなぎ払うことが出来ます。

夜戦は砲撃支援で駆けつけます。

支援艦隊は改修値がのらないので、試製装備が重宝します。艦娘のレベルが命中率に関係してきます。

対潜支援

駆逐艦駆逐艦軽空母軽空母軽空母軽空母
爆雷投射機爆雷投射機艦攻艦攻艦攻艦攻
ソナーソナー艦攻艦攻艦攻艦攻
爆雷爆雷艦攻艦攻艦攻艦攻
艦攻艦攻艦攻艦攻

砲撃支援。

砲撃支援。資源節約のため重巡を使用

ボスが潜水艦以外の場合は砲撃支援

電探などの命中装備はお好みで調整してください。

駆逐艦駆逐艦戦艦重巡重巡重巡
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探

 2021春イベントE1レベリング

マスによってもらえる経験値が異なる

2021春イベントE1陣形

通常の敵編成は、単縦陣

航空戦は輪形陣

敵に潜水艦がいるときは単横陣

ボス手前は警戒陣

2021春イベントE1道中の敵

Eマス

Fマスボス手前

基地航空隊の陸攻4を1つここに送ると少し楽に

陣形は警戒陣で

Oマス 航空戦

ここだけではなくボスも結構飛ばしてくるので対空カットイン推奨

Pマス 第二ゲージボス手前

ボス手前にも子鬼群がいるため見張員を装備

Sマス 第3ゲージボス手前

このマスに基地航空隊を1つ送ってもいいかと





2021春イベントE1ボス

基地航空隊1つは派遣したい

決戦支援推奨 砲撃支援

夜戦でS勝利可能

2021春イベントE1ボス第二ゲージ

ボスは陸上型 集積Ⅱ

集積は雷撃も打ってきますね・・

子鬼群を昼戦で倒せないと厳しい戦いになりそうです

基地航空隊集中 陸攻4機(熟練度剥げるためカタリナ救助も選択肢に入る)

決戦支援推奨 砲撃支援

2021春イベントE1ボス第二ゲージ 最終形態

ドロップしなかったので第3ゲージがあるかも

補給艦が陸上型の砲撃に変わってるのでさらに手数が足りなくなってきます

2021春イベントE1ボス第三ゲージ

潜水艦姫Ⅱ

対潜装備の場合は潜水艦を優先して攻撃

通常艦隊なので夜戦では装甲破れません昼戦で決着つけましょう

基地航空隊に陸攻と対潜攻撃可能な試製東海などを混ぜてボスとボス手前のマスに飛ばします

行動半径は2以上

2021春イベントE1ボス第三ゲージ 最終形態

2021春イベントE1ボスドロップ

第二ゲージボス

長波 浜波 沖波 早霜 清霜 涼月

第二ゲージボス

春日丸 長波 浜波 沖波 早霜 清霜
涼月 初月 速吸

第3ゲージボス

長波 藤波 早波 浜波 朝霜
初月 Fletcher

Houston まるゆ

第四号海防艦 日振 大東

速吸 神州丸 大鯨 迅鯨

2021春イベントE1海域突破報酬

松型駆逐艦「桃」、水雷戦隊 熟練見張員★+4、給糧艦「間宮」x2、給糧艦「伊良湖」x2、潜水艦補給物資x8、特注家具職人

艦これ21春イベントE-1甲作戦


コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)