2021春イベントE3

艦これ2021春イベントE3攻略準備ページ

2021春イベントE3攻略

第1海域 2021春イベントE-3攻略

【第3作戦海域】【激突!ルンガ沖夜戦】

ソロモン最前線への鼠輸送を実施しつつ、これを阻止せんとする敵水上艦隊を我が精鋭の反撃で撃滅せよ!

難易度☆☆☆

海域EXP マスにより異なる

出現アイテム

戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 回撃破で海域突破

出撃制限お札 輸送ゲージ、第2戦力ゲージ二水戦 下スタート(ギミック解除用) 第八艦隊 第一戦力ゲージ連合艦隊

輸送ゲージTP
(甲)TP~750
(乙)TP~500
(丙)TP~350
(丁)TP~350

海域突破ボーナス

甲作戦Northampton、勲章x2、改修資材x8、水雷戦隊 熟練見張員★+8、SOC Seagull★max、SO3C Seamew改
乙作戦Northampton、勲章x1、改修資材x5、水雷戦隊 熟練見張員★+4、SOC Seagull★+8
丙作戦Northampton、勲章x1、水雷戦隊 熟練見張員
丁作戦Northampton

2021春イベントE3は 通常艦隊、連合艦隊での出撃です。

練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です





ギミック解除後マップ追加 第一戦力ゲージ

第2戦力ゲージ

2021春イベントE3羅針盤

戦闘なし

ドラム缶を4隻以上でC

B低速艦を含むとO

正規空母を含むとD

高速統一でO1

駆逐艦6隻でG

軽巡を含むとE

ルート選択可能
 I 戦闘なし
M索敵値一定以上でボス
N輸送ゲージボス
V索敵値一定以上でボス
W第1戦力ゲージボス
Z第2戦力ゲージボス




2021春イベントE3の周回編成、装備例戦艦・

出撃した艦はお札がつきます。札が付いた艦は別の海域に出撃できなくなります

2021春イベントで特効艦の可能性がある艦

巻波、野分、親潮、黒潮、陽炎、涼風、嵐、浦風、谷風、長波江風、有明

輸送ゲージ編成 甲作戦

通常艦隊

ドラム缶を4隻以上に1つずつ装備することでボスルートにいけます

空襲一回あり、基地航空隊の一つ防空に 輸送ボス行動半径は7以上

神通,江風,涼風,陽炎,黒潮,親潮,長波に特効あるので所持してる場合はここで使っていいかと

道中、ボス支援あり

E3戦力ゲージ1出現ギミック解除方法 マップ拡張

  1. 重巡、軽巡、駆逐艦4(海防艦可)でOマスの潜水幼女をS勝利(試製東海を送ると楽勝です)
  2. 同じ編成で装備を砲撃戦に切り替え、O3マスの水雷戦隊を撃破(陸攻を送ると楽勝です)
  3. 編成を正規空母2隻のみして烈風をガン積みしてO2マスで航空優勢を取る(レベル1の空母で十分)基地航空隊も戦闘機を配置して2部隊送る
  4. Bマス航空優勢

戦力ゲージ1の基地航空隊の行動半径は7以上

戦力ゲージ編成 連合艦隊 空母機動

第一戦力ゲージ特効艦

比叡,霧島,翔鶴,瑞鶴,瑞鳳,鈴谷,利根,筑摩
長良,浦風,谷風,照月

御札は連合艦隊

ここの特効は弱めなのでそれほど気にしなくても大丈夫

 

この海域の最終主力は二水戦の御札の艦なので長波などは温存しておくほうがいいかと思います。(ここで使うと連合艦隊の御札がついて最終ゲージで使えなくなる)





E3戦力ゲージ2出現ギミック解除方法 マップ拡張

E、G、Hマスを航空優勢で第2戦力ゲージ出現

編成は上記の照月を軽空母に変えて烈風ガン積み、E、Gマス基地航空隊に局戦を編成し送る行動半径は多分3以上

Hマスは第二艦隊はそのまま使って第一は航巡2駆逐4で連合艦隊輸送護衛部隊をつくる。航巡に水戦を満載し、基地航空隊に局戦4を2部隊編成しHマスに送る行動半径は5以上必要

行動半径が5以上の局戦が足りなければ艦戦でも可

第2戦力ゲージ編成 通常編成

ここの艦はE5でも使います。

ボス前でかなりの索敵値を要求してくるため、索敵が足りない場合は偵察機を増やすか電探を装備する。羅針盤操作のためドラム缶を5隻に1つずつ装備

決戦支援は重めの編成にしたほうがやや結果が良かった。陸攻は4機2部隊ボス集中、熟練度は剥げないのでどんどん送ろう

戦力ゲージ2の基地航空隊の行動半径は8以上

特効艦 神通,江風,涼風,陽炎,黒潮,親潮,長波

白露,時雨,春雨,海風,山風,霞、Fletcher

E3装甲破砕ギミック解除方法

Eマス 航空優勢

Kマス 勝利S

O3マス 勝利S

Nマス(第1ボス) 勝利S

Wマス(第2ボス) 勝利S

防空 航空優勢

2021春イベントE3 支援艦隊

道中は全員キラキラで80%の確率で支援に来ます

※航空支援で潜水艦を攻撃できるようになりました。道中の潜水艦をなぎ払うことが出来ます。

夜戦も砲撃支援で駆けつけます。

支援艦隊は改修値がのらないので、試製装備が重宝します。艦娘のレベルが命中率に関係してきます。

道中支援艦隊 対潜支援

駆逐艦駆逐艦軽空母軽空母軽空母軽空母
爆雷投射機爆雷投射機艦攻艦攻艦攻艦攻
ソナーソナー艦攻艦攻艦攻艦攻
爆雷爆雷艦攻艦攻艦攻艦攻
艦攻艦攻艦攻艦攻

決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラで100%支援に来ます

砲撃支援。空母は道中支援で使うため、ボス支援には重巡を使います。

電探などの命中装備はお好みで調整してください。

駆逐艦駆逐艦戦艦重巡重巡重巡
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探

 2021春イベントE3レベリング

マスによってもらえる経験値が異なる

2021春イベントE3陣形

通常の敵編成は、単縦

敵に潜水艦がいるときは単横

2021春イベントE3道中の敵

O1マス

Jマスボス手前 開幕夜戦

砲撃支援だと夜戦でも駆けつける

Vマス 戦力ゲージ1ボス手前





2021春イベントE3ボス 輸送ゲージ

4隻撃破でA勝利狙い

甲作戦はTPが750もあるのでゲージ割るのに時間がかかります

基地航空隊は道中に2、ボスに2送ると安定して削れます

支援艦隊は両方推奨

2021春イベントE3ボス 戦力ゲージ

ボスは甲作戦でもそんなに強くないです

資源消費をねらってるんでしょう、ここで長波改二などの主力は使わずに温存推奨

2021春イベントE3ボス 第2戦力ゲージ

長波改二が使える場合は旗艦に配置してカットイン確率を上げ魚雷+魚雷+水雷見張で夜戦カットインが出せます

長波改二が使えない場合でも江風改二などの夜戦連撃でたまに装甲貫けることもあるため気長にトライすればいけるかも

  • ダメコンなし、長波改二なしで甲作戦突破しました。
    • 装甲破砕ギミックを解除する
    • 江風改二の増設スロットに水雷戦隊熟練見張員を装備して夜戦火力を上げます。
    • 江風改二は艦隊の一番最後に配置、主砲連撃装備(装甲割時138ダメージまで確認)
    • 全員キラ付けして被弾を少なくする
    • 支援艦隊を戦艦4駆逐2の重量級にする主砲3つ+電探(主砲4つでもいいが少し命中をつける)
    • 基地航空隊は陸攻4を2部隊ボス集中
    • どうしてもクリアできない場合は友軍艦隊が来るまで諦める(今回装備枠も制限されているので長波改二が使えないと運が低いため夜戦カットインが出しにくいためかなりきついです)

2021春イベントE3ボスドロップ

第2ボス輸送

親潮

第2ゲージボス

Hornet 秋霜

第3ゲージボス

Colorado Washington

Hornet Perth

巻波 藤波 早波

2021春イベントE3海域突破報酬

Northampton、勲章x2、改修資材x8、水雷戦隊 熟練見張員★+8、SOC Seagull★max、SO3C Seamew改

艦これ21春イベントE-3甲作戦


コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)