2021春イベントE5

艦これ2021春イベントE5攻略準備ページ

最新期間限定海域【激突!ルンガ沖夜戦】後段作戦

春イベ最終海域の第五作戦海域では、甲作戦以外の、乙・丙・丁作戦では、全艦隊から投入可能

甲作戦は全作戦海域突破攻略後、全艦隊投入可能

2021春イベントE5攻略

【第5作戦海域】最終作戦海域(E5) 2021春イベントE-5攻略

アイアンボトムサウンド 【第二次ルンガ沖夜戦】

難易度☆☆☆☆☆☆☆(甲作戦)

海域EXP マスにより異なる

出現アイテム

戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 回撃破で海域突破

出撃制限お札 「二水戦」「第八艦隊」「第二艦隊」

※「二水戦」「第八艦隊」はe3と共通、「第二艦隊」は第四作戦海域と共通

海域突破ボーナス

甲作戦USS「Honolulu」、勲章x2、改修資材x10、零式艦戦22型(251空)★+2、SO3C Seamew改★+2、戦闘詳報x1、甲種勲章
乙作戦USS「Honolulu」、勲章x1、改修資材x8、零式艦戦32型(台南空)★+2、SO3C Seamew改
丙作戦USS「Honolulu」、勲章x1、改修資材x5
丁作戦USS「Honolulu」

2021春イベントE5は 通常艦隊、連合艦隊、遊撃部隊での出撃です。

練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です

第一ゲージ

第二ゲージ

第三ゲージ





2021春イベントE5羅針盤

スタート軽巡1駆逐6の遊撃部隊で出撃すると二水戦の札が付く

6隻以下の通常艦隊で出撃すると第八艦隊の札が付く

「第二艦隊」水上打撃部隊で上スタート

上スタート戦艦と正規空母の合計が5隻以上でK
戦闘なし
M戦艦1以下空母なし高速統一でN

低速を含むとQ

水母を含むとQ

J1戦闘なし 索敵値一定以上でボス
第一ゲージボス
ルート選択可能
 U1空母含まず秋津州か明石を含むとV2

空母含まず秋津州か明石なしでV1

空母ありで索敵値一定以上だとU2

空母ありで索敵不足だとT

 V2 緊急泊地修理可能
第二ゲージボス
戦闘なし

索敵値一定以上でX

Z1索敵値一定以上でZ
Z第三ゲージボス

2021春イベントE5の周回編成、装備例戦艦・

出撃した艦はお札がつきます。札が付いた艦は別の海域に出撃できなくなります

この海域で使うお札

「第八艦隊」E3の第一戦力ゲージ連合艦隊で使った艦
「二水戦」E3の第2戦力ゲージで使った艦
「第二艦隊」E4の最終ゲージで使った艦
戦力ゲージ1本目軽巡1駆逐6の遊撃部隊で出撃「二水戦」
戦力ゲージ2本目水上打撃部隊で出撃「第二艦隊」
スタート3開放第八艦隊の札がついた艦で出撃してギミック解除「第八艦隊」
空母機動部隊で出撃してギミック解除「第二艦隊」
戦力ゲージ3開放第八艦隊の札がついた艦で出撃してギミック解除「第八艦隊」
空母機動部隊で出撃してギミック解除「第二艦隊」
水上打撃部隊で出撃してギミック解除「第二艦隊」
軽巡1駆逐6の遊撃部隊で出撃してギミック解除「二水戦」
装甲破砕ギミック
戦力ゲージ3本目軽巡1駆逐6の遊撃部隊で出撃「二水戦」

特効艦

比叡,霧島,翔鶴,瑞鶴,瑞鳳,鈴谷,利根,筑摩(特効倍率弱め)
長良,浦風,谷風,照月
「第八艦隊」
神通,江風,涼風,陽炎,黒潮,親潮,長波(強特効)

白露,時雨,春雨,海風,山風,霞、Fletcher(特効)

「二水戦」
愛宕, 高雄, 鳥海, 鈴谷, 筑摩, 最上, 摩耶, 能代, 島風, 藤波, 早波、Fletcher、陸奥(強特効)

妙高, 羽黒, 白露, 五月雨, 文月, 長波, 時雨(特効)

金剛、榛名, 隼鷹

Johnston, Fletcher, Atlanta, South Dakota, Washington

「第二艦隊」




※無課金提督なため甲作戦最終ゲージはかなりダメコン女神使わないときつそうなので乙作戦でいきます

第一戦力ゲージ

E3で使った艦と特効艦で再編成

遊撃部隊 「二水戦」「第八艦隊」

軽巡1、駆逐艦6 第3艦隊で遊撃部隊を編成

最初の対潜マス対策に対潜装備を少し装備

ボス前のIマスは警戒陣でやり過ごす

基地航空隊は出撃1部隊と防空2部隊使える

削りはボスよりIマスとDマスに陸攻4で送ったほうがいい

ボスは甲作戦でも補給艦なのでそれほど強くないが連合艦隊なので手数が必要

決戦支援推奨

第一ゲージ編成

 





第二ゲージ編成 「第二艦隊」

E4最終ゲージの艦を再編成

2021春イベントE4の再編成

空母を使うとボスマスにいけなくなる

明石改か秋津洲改を編成することで道中戦を1戦短縮可能

最初の潜水艦マスも大破率が高いため2艦程度、対潜先制攻撃できるようにしておく

ボスに空母いないが道中の航空戦の制空値がかなり高く大破率も高い

資源が残り少ない場合は支援は道中は送らずに決戦支援の編成を重くしたほうがいい

行動半径は7 対空射撃回避がある野中隊がおすすめ

第1艦隊

第2艦隊

戦力ゲージ3開放ギミック解除方法

乙作戦は航空優勢2回とUマス勝利A以上2回で解除可能

Uマス勝利A以上2回空母機動部隊(空母を入れる)

Rに潜水艦姫がいるので対潜装備少し

「第二艦隊」
基地防空航空優勢2回防空2部隊あれば達成可能
Bマス航空優勢2回空母入りの通常艦隊編成「第八艦隊」

戦力ゲージ3ボスマス開放ギミック解除方法

ゲージ出現したあともう一度行く必要がある

乙作戦はUマス1回、Vマス(第二ボス)S勝利1回、Bマス1回、Yマス勝利A以上2回、基地防空2回

ゲージ2ボスは削り段階に戻っている

Uマス勝利A以上2回空母機動部隊「第二艦隊」
Sマス勝利S2回水上打撃部隊(高速かつ雷巡と空母なし)「第二艦隊」
Vマス(第二ボス)勝利A以上2回水上打撃部隊「第二艦隊」
基地防空航空優勢2回防空2部隊あれば達成可能
Bマス航空優勢2回通常艦隊(空母入りの編成)行動半径は2「第八艦隊」
Yマス勝利A以上2回遊撃部隊 軽巡1,駆逐6 行動半径は6

道中潜水艦姫がいるので対潜装備2隻ほど

yマス空母なしのため陸攻3、陸偵1

「二水戦」

戦力ゲージ3編成

遊撃部隊 「二水戦」

軽巡1,駆逐6 最短ルート編成

ボス前索敵必要

特効倍率が高いため魚雷カットインが当たればかなりのダメージが入る

乙作戦の装甲破砕後、特効艦は夜戦連撃でゲージ割れました。魚雷カットインはいらないですね

魚雷カットインになっていますが砲撃戦で随伴落としたい場合は主砲+電探か主砲3も有りかと思います。特効補正がかなり強いので昼戦でも随伴減らせます

特効鑑

神通,江風,涼風,陽炎,黒潮,親潮,長波,Fletcher

白露,時雨,春雨,海風,山風,霞

行動範囲は8

戦力ゲージ3装甲破砕ギミック解除方法

第三ゲージを削り最終形態になってから装甲破砕ができる

乙作戦はBマス、Hマス、Vマス(第二ボス)、Uマス、Jマス(第一ボス)

Bマス航空優勢1回通常艦隊(空母2隻烈風ガン積み+駆逐艦)6隻編成「第八艦隊」
Hマス勝利S1回通常艦隊 第一艦隊に重巡を1隻以上入れる「第八艦隊」
Uマス勝利A以上1回空母機動部隊「第二艦隊」
Nマス航空優勢1回水上打撃部隊(高速かつ雷巡と空母なし)行動半径4

(甲作戦のみ)

「第二艦隊」
V1マス勝利S1回水上打撃部隊(戦艦2隻以上にする。秋津州や明石を入れない)

行動半径7 (甲作戦のみ)

「第二艦隊」
Vマス(第二ボス)勝利A以上1回水上打撃部隊(低速艦0かつ雷巡0)「第二艦隊」
Jマス(第一ボス)勝利A以上1回通常艦隊第一艦隊 軽巡2航巡(重巡)1駆逐3

乙作戦は矢矧改二、最上改二、阿武隈改二の雷撃艦隊も可能

「第八艦隊」




2021春イベントE5 支援艦隊

道中は全員キラキラで80%の確率で支援に来ます

決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラで100%支援に来ます

※航空支援で潜水艦を攻撃できるようになりました。道中の潜水艦をなぎ払うことが出来ます。

夜戦は砲撃支援で駆けつけます。

支援艦隊は改修値がのらないので、試製装備が重宝します。艦娘のレベルが命中率に関係してきます。

対潜支援

駆逐艦駆逐艦軽空母軽空母軽空母軽空母
爆雷投射機爆雷投射機艦攻艦攻艦攻艦攻
ソナーソナー艦攻艦攻艦攻艦攻
爆雷爆雷艦攻艦攻艦攻艦攻
艦攻艦攻艦攻艦攻

砲撃支援。

砲撃支援。資源節約のため重巡を使用

ボスが潜水艦以外の場合は砲撃支援

電探などの命中装備はお好みで調整してください。

駆逐艦駆逐艦戦艦重巡重巡重巡
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探

2021春イベントE5レベリング

マスによってもらえる経験値が異なる

2021春イベントE5陣形

航空戦は輪形陣

敵に潜水艦がいるときは警戒陣

2021春イベントE5道中の敵 乙作戦

Dマス 雷撃使われると厄介なので中破にしておきたい

Iマス 警戒陣か?

Uマス

U1マス

Sマス

Bマス 正規空母2隻に烈風ガン積みで優勢以上

Yマス 警戒陣

Z2マス





2021春イベントE5ボス 第一ゲージ

空母いないので局戦はいらない

陸攻3機+二式大艇で届く 削りはボスよりIマスとDマスに陸攻4で送ったほうがいい

手数が足りないので決戦支援推奨

行動範囲は10

2021春イベントE5ボス 第2ゲージ

随伴に吸われて削りでもなかなか削れない

長門改二特殊射撃推奨

戦艦は四隻までが最短ルート(低速艦入れても最短可能)

特効鑑が強いので積極的に入れよう陸奥に強い特効がある

敵水雷戦隊も硬いので基地航空隊に爆装一式戦 隼III型改(65戦隊) 2+陸攻+陸偵

行動半径は7

決戦支援推奨

甲作戦第2ゲージボス

乙作戦ゲージ2ボス

陸奥に強い特効があり長門特殊射撃で昼戦400以上ダメージ可能

夜戦、時雨魚雷カットインで550ダメージ、北上カットインで350ダメージほど

乙作戦第3ゲージボス

軽巡新棲姫

行動半径は8

基地航空隊ボス集中 爆装一式戦 隼III型改(65戦隊) 2+野中隊+二式大艇

装甲破砕後、特効鑑なら夜戦連撃で合計600ダメージ確認、運が良ければ特効艦で2つ当てれば倒せます。乙作戦は連撃で十分ですね

昼戦で随伴を減らすため単縦陣で魚雷ではなく主砲で火力を上げれば夜戦までに2隻か3隻まで減らせす。

道中、決戦支援有り

1-1で三重キラ付け推奨

2021春イベントE5ボスドロップ

Jマス

 

第3ゲージボス

宗谷

艦これ21春イベントE-5甲作戦


コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)