艦これ2021夏イベントE1攻略準備ページ
期間限定作戦:夏イベ前段作戦第一作戦海域
21日0:40からイベント開始 夏イベ【増援輸送作戦!地中海の戦い】
2021夏イベントE1攻略 甲作戦
第1海域 MA3作戦 2021夏イベントE-1攻略
【第一作戦海域】MA3作戦 アレクサンドリア沖/クレタ島沖
提督、我が艦隊は、欧州地中海方面からの救援要請を受け、スエズ運河を超え、特務艦隊を地中海方面に派遣します!我が艦隊及び基地航空隊を地中海に展開、同方面の橋頭堡(前進拠点)を確保した後、アレクサンドリアより出撃!マルタ方面への増援輸送作戦を実施せよ!特務艦隊、地中海へ抜錨!
スエズ運河を越え、艦隊を地中海に展開します。出撃拠点となるアレクサンドリア周辺海域の制海権を確保した後、任務実施により、第三艦隊を7隻編成可能な「遊撃部隊」として運用することも可能となります!地中海へ出撃せよ!
※通常作戦海域です
※上空援護・対戦掃討など基地航空隊との共同作戦が可能です
※輸送作戦では「大発動艇」「ドラム缶」を活用します
夏イベ限定:期間限定【新任務】群の実装!
●第一作戦海域任務A【地中海作戦】特務艦隊、遊撃部隊編成!
●第一作戦海域任務B【地中海作戦】地中海配備の敵戦力を叩け!
※各受諾には前提任務達成が必要です。 ※本任務B受諾には作戦準備任務の達成が必要です。
難易度☆☆☆(甲作戦) 今までのE1に比べて難度が高いです。敵の情報をよく見てから難易度を決定してください。対地装備が十分でないと苦戦します
海域EXP マスにより異なる
出現アイテム 弾薬
戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 回撃破で海域突破
出撃制限お札 第一特務艦隊 地中海艦隊
海域突破ボーナス
甲作戦 | 給糧艦「間宮」x2、給糧艦「伊良湖」x2、305mm/46 連装砲★+2、305mm/46 三連装砲★+2、応急修理女神x2、SM.79★+2、Fulmar(戦闘偵察/熟練)★+2 |
乙作戦 | 給糧艦「間宮」x2、給糧艦「伊良湖」x2、305mm/46 三連装砲★+2、応急修理女神x2、Fulmar(戦闘偵察/熟練) |
丙作戦 | 給糧艦「間宮」x1、給糧艦「伊良湖」x1、応急修理女神x1、305mm/46 連装砲★+2 |
丁作戦 | 給糧艦「間宮」x1、給糧艦「伊良湖」x1、応急修理女神x1 |
2021夏イベントE1は 通常艦隊での出撃です。
練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です
第二ゲージ輸送
第三ゲージ戦力
2021夏イベントE1羅針盤
ルート固定
スタート | マップ拡張後、欧州艦3隻以上で左スタート |
A | 戦闘無し |
D | 戦闘無し |
C | 通常戦闘 |
E | 通常戦闘(潜水艦混じり)ギミック解除後、索敵値一定以上でG |
F | ギミック敵(ボスマーク出ず) |
C2 | 到達でギミック解除 |
G | 第一ゲージボス戦力 |
I | 戦艦と空母を含むとJ? |
J | 戦艦を含むとL? |
N | ルート選択可能 |
Q | 索敵値一定以上でO 戦艦含めず |
O | 第二ゲージボス輸送 |
R | 戦闘なし |
T | 索敵値一定以上でV |
V | 第三ゲージボス戦力 |
2021夏イベントE1の周回編成、装備例戦艦・
出撃した艦はお札がつきます。札が付いた艦は別の海域に出撃できなくなります
通常艦隊で制海権を確保
↓
任務実施により、「遊撃部隊」を開放(デイリー演習3回で任務出現)
↓
第三艦隊を7隻編成可能な「遊撃部隊」で出撃
ギミック解除方法
F S勝利2回、C2到達1回
行ける編成 | |
Fマス | 軽巡+駆逐5 |
C2マス | 補給+駆逐5 補給+駆逐4+軽巡1 練巡+軽空+駆逐4(低速可) |
ゲージ1ボス | 重巡1航巡1駆逐4 重巡1航巡1軽巡1駆逐3 |
Fマス装備
子鬼群がいるため駆逐艦2隻ほど機銃+見張員を装備します
ボス陸上型のため対地装備シナジー3種装備できる艦2隻ほど
E1第一ゲージボス編成と装備
重巡1航巡1軽巡1駆逐3
ボス重巡姫なので夜戦連撃装備でおK、ボスに空母いないため航巡に水戦か瑞雲で制空権確保可能
任務用編成と装備
輸送作戦の前に任務をやります。デイリーの演習三回を達成後に任務出現
任務を達成で第3艦隊で遊撃部隊が開放される
Fマスは軽巡+駆逐5で最初のギミックと同じ編成でクリアできます
Lマスは欧州艦3隻以上で左スタート、戦艦と空母いれるとLマスいけます
左スタートは御札が違うので第一ゲージで使った艦が使えません
Commandant Testもってない提督は千歳甲(レベル12で改造)や千代田甲でLマス叩けます。特二式内火艇、大発戦車、WG42を装備できます。ちなみに千歳甲50レベルで甲作戦LマスS勝利できました。どこかでドロップした艦を育てても間に合いますね
できれば甲作戦Lマスは特二式内火艇、大発戦車、WG42が3セット欲しい。ないとかなりきついことになりそう。小鬼群も混じってるため見張員+小型主砲+機銃も1隻用意
欧州艦は戦艦と駆逐艦(ヴェルーヌイなど)Commandant Testが使いやすい
基地航空隊 行動半径は4で行けました。四式重爆、Hs293、爆装一式戦65戦隊などが使えます
Oマスは輸送ゲージボスで1回S勝利で任務達成→第3艦隊で遊撃部隊が開放
E1第ニゲージボス編成と装備
欧州艦3隻 軽巡x2駆逐4 (遊撃部隊解放後は+1、水母など)
基地航空隊 行動半径は4 四式重爆、Hs293、爆装一式戦65戦隊などが使えます
輸送ゲージなのでボスA勝利でおK
大発やドラム缶を積んでA勝利できる戦力だけ残します
E1第ニギミック編成と装備
空母2+駆逐艦5
輸送ゲージを破壊してもマップ拡張されないためギミックを解除する必要あり
2回目の任務 地中海作戦もチェックしておく
Pマス2回S勝利でギミック解除
Pマスは陸上型、対地装備した駆逐艦5隻+空母2
上位戦闘機4つで制空権確保、搭載数によっては3つで航空優勢でもいいかもしれない
艦爆を多めに装備
基地航空隊 行動半径4 局戦1機必要
Lマスと同じく対地装備が乏しいと厳しい戦いになる
道中潜水艦がいるがかまってる余裕もないので対潜装備なしで警戒陣でスルー
フィニッシャーの対地装備艦を編成の下の方に配置
E1第3ゲージ編成と装備
戦艦、重巡、軽巡、駆逐艦4
基地航空隊 行動半径7
ボスに空母がいるが手数が足りない場合は熟練度剥げても陸攻4機もあり
装甲硬いため夜戦カットイン艦か見張員+魚雷2
道中ボス手前夜戦ありますが事故率は低めです
2021夏イベントE1 支援艦隊
道中は全員キラキラで80%の確率で支援に来ます
※航空支援で潜水艦を攻撃できるようになりました。道中の潜水艦をなぎ払うことが出来ます。
夜戦も砲撃支援で駆けつけます。
支援艦隊は改修値がのらないので、試製装備が重宝します。艦娘のレベルが命中率に関係してきます。
道中支援艦隊 対潜支援
駆逐艦 | 駆逐艦 | 軽空母 | 軽空母 | 軽空母 | 軽空母 |
爆雷投射機 | 爆雷投射機 | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 |
ソナー | ソナー | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 |
爆雷 | 爆雷 | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 |
艦攻 | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 |
決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラで100%支援に来ます
砲撃支援。空母は道中支援で使うため、ボス支援には重巡を使います。
電探などの命中装備はお好みで調整してください。
駆逐艦 | 駆逐艦 | 戦艦 | 重巡 | 重巡 | 重巡 |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 |
32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
2021夏イベントE1レベリング
マスによってもらえる経験値が異なる
2021夏イベントE1陣形
通常の敵編成は、単縦
敵に潜水艦がいるときは単横
2021夏イベントE1道中の敵 甲作戦
C1マス
軽巡FLAGSHIPと子鬼群3隻
Fマス 甲作戦
HPが多すぎて画像切れてるけど4800です
基地航空隊 行動半径は2 戦闘機飛ばしてくるので局戦1機必要
ボスかと思ったがボスではないですねギミック用の敵でしょうか
※Fボスではないため決戦支援が来ません
陸上型。とりあえず那珂ちゃんと弱い駆逐艦にWG42装備して夜戦しましたが2400くらい削って終了、基地航空隊集中しても安定撃破は難しそうです。対地装備できる駆逐艦にカミ車、大発戦車、WG42を装備させればいけるかな
S勝利2回でギミック解除音確認
Eマス 第一ゲージボス手前
Lマス 陸上型 子鬼群も混じってる ここがS勝利できないと甲作戦は厳しい
Pマス 陸上型 遊撃部隊開放している場合は7隻で戦える
2021夏イベントE1ボス 甲作戦
空母いないため基地航空隊陸攻4機ボス集中
瑞雲1つで制空権確保可能
夜戦カットイン必要なし連撃で装甲貫ける
6回撃破でゲージ破壊
2021夏イベントE1ボス最終形態 第一ゲージ
多少強くなってますが問題ないでしょう
2021夏イベントE1ボス 第2ゲージ(輸送)
道中、ボスともに敵空母いないので水戦1つで制空権とれます
基地航空隊 行動半径4 陸攻4機編成
輸送ゲージなので大発とドラム缶積めるだけ積みます
S勝利も割ととれるため多少戦力を上げてもいいです
決戦支援推奨
2021夏イベントE1ボス 第3ゲージ(戦力ゲージ)
連合艦隊なため、手数が必要です。
ボス編成は軽空母flagshipが1隻いるパターンもあります。多少熟練度が下がりますが気にするほどでもないので陸攻4機がおすすめ
行動半径は7必要
ボス装甲が硬いので夜戦カットイン艦か見張員+魚雷2
決戦支援推奨
2021夏イベントE1ボス 第3ゲージ(戦力ゲージ)最終形態
全体的に強くなっているので試行回数が少し必要かも
ボス装甲破砕ギミックもなく硬いので夜戦カットインを狙っていこう
2021夏イベントE1ボスドロップ
第3ゲージボス 突破と同時にS勝利でドロップしました
G ボス1
Warspite Perth Scirocco Janus 択捉 佐渡 宗谷
O ボス2
Warspite L.d.S.D.d.Abruzzi Libeccio Maestrale 長鯨
V ボス3
Warspite L.d.S.D.d.Abruzzi Perth Libeccio Maestrale Janus 長鯨(A勝利以上?)
艦これ21夏イベントE-1甲作戦