2021夏イベントE2

艦これ2021夏イベントE2攻略準備ページ

期間限定作戦:夏イベ【増援輸送作戦!地中海の戦い】前段作戦

2021夏イベントE2攻略 甲作戦

第2海域 2021夏イベントE-2攻略 地中海/マルタ島沖/ティレニア海

【第2作戦海域】カラブリア岬沖海戦

地中海の要衝、マルタ島を巡る大規模増援作戦と本作戦で生起する艦隊激突の戦い

マルタ島への増援輸送作戦を継続することで基地航空隊を同島に前進配備することが可能です。地中海北部の敵港湾拠点を叩き、さらに地中海を支配する敵水上部隊主力を補足、ジブラルタル方面からのH部隊により、これを撃破せよ!

※2021夏イベントE2は通常艦隊での出撃、戦況の進歩により連合艦隊の投入が可能

甲作戦では航空優勢なども大切です。基地航空隊は2部隊使えます

難易度☆☆☆(甲作戦)

海域EXP マスにより異なる

出現アイテム

戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 回撃破で海域突破

出撃制限お札  第二特務艦隊 Force H

海域突破ボーナス

甲作戦Conte di Cavour、補強増設x1、潜水艦補給物資x3、勲章、改修資材x7、Barracuda Mk.II★+2、SM.79 bis?★+2
乙作戦Conte di Cavour、補強増設x1、潜水艦補給物資x3、勲章、SM.79★+2
丙作戦Conte di Cavour、補強増設x1、潜水艦補給物資x2、SM.79
丁作戦Conte di Cavour

練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です

第二ゲージ戦力

第三ゲージ戦力





2021夏イベントE2羅針盤

ルート固定

スタートマップ拡張後、水上打撃、空母機動、連合艦隊で左スタート
駆逐艦4隻+軽巡2+水母(高速統一)でD
ルート選択可能
索敵値一定以上でボス
 I 第一ゲージボス輸送
ルート選択可能
水上打撃部隊でN

空母打撃部隊でO

高速+以上統一かつ軽2以上でN

(戦艦系+空母系)が1以下でP

高速+以上統一でP

ルート選択可能
空母機動でQ、水上打撃はT、輸送護衛はS
M高速統一でV、戦艦5隻以上だと高速統一でもU
V欧州の特定艦が必要5隻?
高速統一でN
索敵値一定以上でボス

高速+以上統一かつ戦艦4以下でボス

第3ゲージボス

2021夏イベントE2の周回編成、装備例 甲作戦戦艦・ 

出撃した艦はお札がつきます。札が付いた艦は別の海域に出撃できなくなります

第二特務艦隊(通常艦隊)で出撃

道中空襲が1回有り 基地航空隊は1部隊防衛可能

Iマス 行動半径4

防衛できますが余裕なさそうなので2部隊出撃ボス集中

遊撃部隊で出撃 軽巡2、水母、駆逐4(高速統一)最短ルート

輸送ゲージTP最大値:
(甲)TP900
(乙)TP500
(丙)TP330
(丁)TP330

第二ボス出現ギミック解除方法

Sマス A勝利2回 甲作戦

連合艦隊 水上打撃部隊でいきました

戦艦空母抜いてもR→Sには行きませんでした。戦艦空母1隻ずつ入れても同じルートになります

子鬼群と陸上型がいるのでそれぞれ対策します

子鬼群は駆逐艦に小型主砲+見張員+機銃で命中率が上がります

烈風6つと局戦4機で制空権確保とれたのでもう少し少なくても航空優勢可能。

行動半径は4、Mマスも考えると最初から行動半径7マスの局戦を使ったほうが効率的

Rマス

編成はSマスと同じ水上打撃

航空優勢1回がギミック解除に必要

基地航空隊を1部隊局戦4機出撃だと確実

行動半径は4マス

Mマス 

編成は空母機動部隊 ルート選択可能マスで上ルートを選択すると行ける

航空優勢1回がギミック解除に必要

基地航空隊を1部隊局戦4機出撃だと確実

行動半径は7マス?

Qマス S勝利 1回

空母機動部隊 戦艦1、空母1、軽空母1

烈風4つほどで制空権とれる

以上すべて達成でマップ拡張し第二ゲージボス出現

第二ゲージボス 戦力ゲージ

※第二ゲージは非常に厳しいです。情報待ってから動いても遅くは有りません

行動半径6

高速統一でM→V 戦艦5隻以上でU?

欧州艦に特効あり海外艦一覧

空母機動部隊でV→W

swordfishやJu87C系に特効あるので空母機動がいいらしいです

空母機動部隊で行く場合の編成 2-2

正空3重巡、軽巡、駆逐/戦2軽巡駆逐3 高速統一 (甲:欧州艦5隻)

欧州艦を所持していない場合は日本艦でも欧州攻撃機を装備すればかなりダメージを伸ばせる

Swordfish Mk.II(熟練)とJu87C系を組み合わせると大ダメージを出せる

前衛を4隻撃沈&1隻中破以上でボス夜戦可能

水上打撃部隊

今回は水上打撃で長門タッチで突破しましたが水上打撃で行く場合は難易度高めです。欧州攻撃機が揃っているなら空母機動のほうがいいです。長門特殊射撃で行く場合は、長門に46cm砲を装備させ射程を超長にして砲撃巡を1番早くします。長門特殊射撃

水上打撃でV→W行けましたが条件がよくわかりません。詳細な情報出るまで待ったほうがいいです。一応行けた編成載せておきます

※nelsonはe3がわからないため温存しています

第二艦隊にビスマルクを配置しないようにします。火力が低いため敵前衛を落とせないで終わることが多いです。第二艦隊の戦艦はWashington改にします

特効艦のGotland andraに(主砲2、wg42、大発戦車)で夜戦連撃でボスに400ダメ×2=800ダメくらい出ます(甲作戦)

長門と陸奥は主砲2、徹甲弾、水上電探

他の戦艦は着弾観測装備、第二艦隊も同じ、最上改ニも同じです。甲標的でいきましたが対地装備でもいいかもしれない。海風(対地装備)、z3は見張員と小型主砲(子鬼群対策)

空母に主要スロ2つに烈風と航巡に水戦4つで制空権確保。空母にはswordfish、Ju87C系、戦闘機2を装備(反航戦だと前衛さえ倒せない場合が多いので彩雲はなしでおk)

基地航空隊は行動半径6以上の局戦と陸攻3、2部隊ボス集中

火力重視の決戦支援推奨





第三ゲージボス 出現ギミック解除方法

局戦4機で防空を設定(不安な場合は2部隊防空なら安心)

第一ゲージの編成を利用して遊撃部隊を編成しGマスS勝利一回(Gマスは水雷戦隊と補給艦なので普通の砲撃戦の装備で十分、D1マスに敵空母がいるので水母に水戦を装備)

Hマス到達一回、防空は自動で達成可能

編成は第一ゲージの編成を利用、重巡を入れると下ルートに行けるEマスの分岐はルート選択可能

基地航空隊 防空編成 この編成以上で1部隊で航空優勢可能です。あまり局戦が揃ってない提督は2部隊防空必要です

第三ゲージボス編成

水上打撃部隊 最短ルート

空母、航巡、重巡、軽巡2、駆逐艦

軽巡、駆逐艦5

欧州艦と欧州攻撃機に特効あり

ボス硬いので第二艦隊は見張員と魚雷で海外艦に夜戦カットイン装備、

Ark Royalに特効装備を載せ旗艦に設定、由良改二に水戦を装備

第三ゲージ装甲破砕ギミック解除方法

まず第三ゲージを削り最終形態にする

Gマス 勝利Sx1
Rマス 航空優勢x1
Sマス 勝利Sx1
Xマス 勝利A以上x1
Yマス 勝利A以上x1

Gマス 勝利Sx1

ゲージ1の編成に重巡を入れ基地航空隊はD1とGにおくる

Rマス 航空優勢x1

Oマス回避するため輸送護衛部隊

基地航空隊を局戦を4機Rマスに出撃(行動半径4以上)

護衛空母に烈風2以上、由良改二に水戦3

Sマス 勝利Sx1

同じく輸送護衛で出撃(S勝利が難しい場合は水上打撃でも可)

基地航空隊を局戦1、陸攻3をSマスに2部隊集中(行動半径4)

陸上型がいるため対地装備必須

夕張改二は増設スロットにタービンで高速化しています

ゴトランドは主砲2+WG42+大発戦車

夕張改二はWG42+大発戦車+特二式内火艇+タービン

Xマス 勝利A以上x1 夜戦

上の編成を更に利用して対地装備を外し夜戦連撃装備にします

Yマス 勝利A以上x1 潜水艦姫

同じ編成で今度は対潜装備を満載しYマスへ

電探や偵察機を全て外し索敵を下げボスマスを回避します(電探2個くらいなら装備可能)

基地航空隊はYマスとNマスに出撃





第3ゲージ編成 甲作戦

欧州艦、欧州の艦攻、艦爆に特効があります

※所持している欧州装備が弱い装備が多く欧州艦も所持していない艦が多いので日本のサブ艦(2隻目所持)で行きました。増設スロットも配布分しかないですが突破しました

アークロイヤルの被弾を防ぐのと攻撃巡を早くするために旗艦に配置

射程を長にするために整備員を装備していますが戦闘機でもいいです

最上と由良は水戦で制空権を取りに行きます

第二艦隊は夜戦カットイン装備、ドイツ艦、イギリス艦を所持している場合はそっちを使ったほうがいいです

装甲破壊前は、ボス夜戦で雪風改で200ダメージ、装甲破砕後は雪風改で400以上でます。アークロイヤルがボスに400~500ダメージでるので夜戦で2回ボスに当たれば大体倒せます。甲作戦の最後は雪風カットインでゲージ破壊できました

装甲破砕前はイギリス艦とドイツ艦が揃ってないとかなりきついです。

水上打撃部隊

 

E2-3基地航空隊

削りは局戦1ずつ、最終形態は2つずつ局戦を配置 行動半径は1

2021夏イベントE2 支援艦隊

道中は全員キラキラで80%の確率で支援に来ます

※航空支援で潜水艦を攻撃できるようになりました。道中の潜水艦をなぎ払うことが出来ます。

夜戦も砲撃支援で駆けつけます。

支援艦隊は改修値がのらないので、試製装備が重宝します。艦娘のレベルが命中率に関係してきます。

道中支援艦隊 対潜支援

駆逐艦駆逐艦軽空母軽空母軽空母軽空母
爆雷投射機爆雷投射機艦攻艦攻艦攻艦攻
ソナーソナー艦攻艦攻艦攻艦攻
爆雷爆雷艦攻艦攻艦攻艦攻
艦攻艦攻艦攻艦攻

決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラで100%支援に来ます

砲撃支援。空母は道中支援で使うため、ボス支援には重巡を使います。

電探などの命中装備はお好みで調整してください。

駆逐艦駆逐艦戦艦重巡重巡重巡
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探

 2021夏イベントE2レベリング

マスによってもらえる経験値が異なる

2021夏イベントE2陣形

通常の敵編成は、単縦

敵に潜水艦がいるときは単横





2021夏イベントE2道中の敵

Aマス

Bマス

Cマス

潜水艦4隻

Dマス 航空戦

Oマス

Lマス

Nマス

Tマス 戦艦、空母抜いてもこのマスに行きますね

Sマス ボス出現ギミック 陸上型 A勝利2回必要

Qマス ギミック S勝利必要

Xマス夜戦





2021夏イベントE2ボス 第一ゲージ輸送 甲作戦

ボスは空母棲姫 上2つは倒さなくてもA勝利可能

輸送ゲージですがボスの随伴が強いですA勝利できる砲撃戦戦力を残して編成します

航空隊ボス集中 局戦いれてますが陸攻の熟練度剥げます。どうせ剥げるから陸攻4機でもいいかもしれない。爆装一式戦65戦隊を使って駆逐艦を排除。母港に帰ってきたらこまめに休息いれると良い

決戦支援推奨 (これだけやってもA勝利逃すとき有り)

輸送なのでドラム缶いれたいがなかなか厳しい

2021夏イベントE2ボス 第二ゲージ戦力

ボスは港湾夏姫 陸上型

欧州艦に特効があり

2021夏イベントE2ボス 第二ゲージ戦力最終形態 甲作戦

随伴にネ級改(甲はネ級改II)が出現

欧州艦に特効あり

前衛が強い上に子鬼群まで混じってるため非常に厄介です。対地対策だけでなくこの前衛を倒せるように装備を調整します。前衛は上1つ残っても夜戦でボス叩けます。問題はツ級flagshipで回避、雷撃、対空と猛威を振るいます。ツ級を倒すか追い込むかしないと夜戦しても前衛と夜戦させられることになります

2021夏イベントE2ボス 第三ゲージ戦力

2021夏イベントE2ボス 第三ゲージ戦力最終形態

装甲破砕後はボスの目の色が変化します。破砕前は金色です

2021夏イベントE2ボスドロップ

第一ゲージボス

Littorio Warspite 蒼龍 飛龍
Ark Royal  Aquila  Zara  風雲 Jervis 八丈

第二ゲージボス

Гангут  Sheffield  石垣 瑞穂

第三ゲージボス

Nelson Roma Richelieu Гангут  Zara Pola Sheffield  Janus  U511 瑞穂

2021夏イベントE2海域突破報酬 甲作戦

Conte di Cavour、補強増設x1、潜水艦補給物資x3、勲章、改修資材x7、Barracuda Mk.II★+2、SM.79 bis?★+2

艦これ21夏イベントE-2甲作戦


コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)