2022冬イベントE3

艦これ2022冬イベントE3攻略準備ページ

2022冬イベントE3攻略

第3海域 2022冬イベントE-3攻略

【第一作戦海域】「捷三号作戦警戒」第三作戦海域
関東/太平洋沖【捷三号作戦警戒】
複数の有力な敵機動部隊が、我が本土、それも関東方面への強襲を企図して接近中!ただちに連合艦隊主力を八丈島正面に進発させ、基地航空隊と協同して、これを全力邀撃せよ!艦隊出撃!

第三作戦海域投入艦隊群

●「連合艦隊」※全力出撃!敵機動部隊を邀撃!

●「輸送部隊」※八丈島正面への防備輸送を実施!

※基地航空隊は、同方面に二個飛行隊を展開&出撃可能です!

難易度☆☆☆

戦力ゲージ→輸送ゲージ→戦力ゲージ

出撃制限お札  「連合艦隊」「輸送部隊」

海域突破ボーナス

甲作戦特2TL型改装戦標船【山汐丸】、勲章x2、緊急修理資材x3、改修資材x6、新型砲熕兵装資材x2、SK+SGレーダー★+3、三式指揮連絡機改★+3
乙作戦特2TL型改装戦標船【山汐丸】、勲章1、緊急修理資材2、改修資材5、三式指揮連絡機改☆+2
丙作戦特2TL型改装戦標船【山汐丸】、改修資材x4、三式指揮連絡機改
丁作戦特2TL型改装戦標船【山汐丸】

2022冬イベントE3は連合艦隊での出撃です。

練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です

第一ゲージ 戦力

第2ゲージ 輸送

第3ゲージ





消費燃料弾薬計算機

2022冬イベントE3羅針盤

ルート固定 潜水艦。弾薬消費無し

戦闘なし、ルート選択可能
水上打撃でT

空母機動でR

輸送護衛でM

D正規空母3以上でE
軽巡2以上+高速統一でF
ルート選択可能
H(戦艦級+正規空母)4以上はI
I戦艦級4以上でH
空母系4以上でH
正規空母3以上でH

(軽巡+駆逐)5以上+高速統一でJ

J索敵値一定以上でボス
第1ゲージ戦力ボス
M軽空母を含むとN
航戦を含むとN

それ以外はP

N重巡2以上でO
航戦2でO
索敵値一定以上でボス
 S第2ゲージ輸送ボス
ルート選択可能
V2索敵値一定上でボス

低速艦+空母4隻でV2からYマス

Y索敵値一定上でボス
第3ゲージボス

2022冬イベントE3の周回編成、装備例戦艦・

出撃した艦はお札がつきます。札が付いた艦は別の海域に出撃できなくなります

特効艦

長門、陸奥

最上、高雄、愛宕、摩耶、熊野、Houston

大鳳、瑞鶴

日進、Commandant teste

能代

時雨、Fletcher、照月、秋月、涼月

お札編成
E3-1連合艦隊水上打撃、機動部隊

高速統一、戦艦+空母が4隻以下

E3-2輸送部隊輸送護衛部隊
E3-3連合艦隊機動部隊
Lマス連合艦隊機動部隊
Uマス連合艦隊水上部隊
V1マス&V2マス連合艦隊機動部隊

戦艦2隻+正規空母2隻+重巡系2隻

軽巡1隻+雷巡1隻+重巡系1隻+駆逐艦3隻





2022冬イベントE3第一ゲージ編成 空母機動部隊

最短ルートは戦艦+空母4隻以内、高速統一必要

烈風5+水戦4で航空優勢

ボス行動半径7以上 ボス陸攻3+局戦1

道中行動半径6以上 IとJマスにも送ると安定します ボス陸攻3+局戦1

長門特殊射撃





2022冬イベントE3輸送ゲージ編成 ダメコンなしの攻略

第一艦隊は大発満載でok

第二艦隊はA勝利できるだけの戦力は残しておくこと

道中潜水艦がいるので対潜装備1隻、支援艦隊推奨、道中対潜支援と決戦支援

基地航空隊

ボス陸攻2+局戦2 行動半径6

ボスの前の敵マスに陸攻3+局戦1 行動半径3

水戦5でボス航空優勢、羅針盤で索敵も必要なので偵察機もわすれずに

第3ゲージボス出現ギミック解除方法

輸送ゲージを破壊したあとに

  • 基地防空優勢1回
  • E3-1ボス A勝利以上1回
  • Uマス航空優勢1回
  • Bマス航空優勢1回
  • V1マス航空優勢1回
  • V2マスS勝利1回
編成解除条件行動半径
E3-1ボス機動部隊+高速統一A勝利以上1回7
Uマス水上部隊+高速統一航空優勢1回5
Bマス機動部隊航空優勢1回3
V1マス機動部隊航空優勢1回5
V2マス機動部隊S勝利1回6?
空襲基地防空航空優勢1回




第3ゲージボス編成

第一ゲージの編成に正規空母を1隻追加

支援全て推奨、最終形態は基地航空隊ボス集中

削ったあと装甲破砕ギミックあり

低速艦+空母4隻だとV2からYマスへ逸れる

下記編成で甲作戦ボス最終形態を航空優勢。手持ちの戦闘機が弱い場合は彩雲を戦闘機にすると制空権取れると思います

 

 

基地航空隊 出撃2 防空1

2022冬イベントE3-3装甲破砕ギミック解除方法

  • 最終形態のボスA勝利1回
  • 基地防空優勢以上1回
  • 3-2 Sマス(輸送ボス)A勝利以上1回
  • YマスS勝利1回
  • Eマス制空優勢以上1回
  • Hマス制空優勢以上1回

Eマス、Hマス 第3ゲージ編成に低速艦をいれる(長門を高速化しない)+空母を3隻

Yマス 第3ゲージ編成で空母4隻+低速をふくむとY 空母+1はレベル1の拾った艦でも可(装甲の近代化改修はやっておくこと)

基地防空は高高度局戦を3機(足りなければ所持してるだけ入れる)2部隊防衛、それでも優勢とれなければ3部隊防衛

輸送ボスは輸送ゲージの編成を使い装備を砲撃戦に変更





2022冬イベントE3 支援艦隊

道中は全員キラキラで80%の確率で支援に来ます

※航空支援で潜水艦を攻撃できるようになりました。道中の潜水艦をなぎ払うことが出来ます。

夜戦も砲撃支援で駆けつけます。

支援艦隊は改修値がのらないので、試製装備が重宝します。艦娘のレベルが命中率に関係してきます。

道中支援艦隊 対潜支援

駆逐艦駆逐艦軽空母軽空母軽空母軽空母
爆雷投射機爆雷投射機艦攻艦攻艦攻艦攻
ソナーソナー艦攻艦攻艦攻艦攻
爆雷爆雷艦攻艦攻艦攻艦攻
艦攻艦攻艦攻艦攻

決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラで100%支援に来ます

砲撃支援。空母は道中支援で使うため、ボス支援には重巡を使います。

電探などの命中装備はお好みで調整してください。

駆逐艦駆逐艦戦艦重巡重巡重巡
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探

 2022冬イベントE3レベリング

マスによってもらえる経験値が異なる

2022冬イベントE3陣形

通常の敵編成は、単縦

敵に潜水艦がいるときは単横

2022冬イベントE3道中の敵

Dマス、Cマス 対潜マス

対潜支援を全員キラキラで送ると楽

Iマス

Jマス

Mマス ここにも基地航空隊派遣 行動半径5

Uマス

V1マス(空襲) V2マス(通常戦闘)

Yマス





2022冬イベントE3ボス 第一ゲージ戦力 甲作戦

夜戦カットインは必要なし

長門特殊射撃、第4陣形どちらでもS勝利可能

制空値が高い、烈風5+水戦4で航空優勢

2022冬イベントE3ボス 第2ゲージ輸送

真ん中の2隻が硬いので運が悪いとA勝利取り逃がします

第二艦隊はドラム缶は積まずに砲撃力と夜戦火力を高めたほうが良いです

ネ級が1隻のときがたまにある。S勝利取れそうなら狙っても良い

2022冬イベントE3ボス最終形態 第3ゲージ戦力

最終形態は固くなるので装甲破砕ギミックは解除必須

解除後はボスと随伴ともにやわらかくなります

最後は重巡の夜戦連撃で突破しました

2022冬イベントE3ボスドロップ

松型駆逐艦ネームシップ「松」、同武勲艦「竹」、丁型海防艦「第四号海防艦」「第三十号海防艦」、そして潜特型「伊401」及び奇跡の船「宗谷」、豪軽巡ABDA艦隊「Perth」、Big7「Colorado」、USS「Washington」、そして航空母艦「Hornet」、さらに強力なIowa級戦艦「Iowa」など邂逅も可能です!

艦これ22冬イベントE-3甲作戦


コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)