2022春イベントE4

艦これ2022春イベントE4攻略準備ページ

【6/17(金)】作戦開始を予定 梅雨イベとなる後段作戦【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】の作戦海域は、二海域構成です





2022春イベントE4攻略

第4海域 2022春イベントE-4攻略

第四作戦海域:豊後水道/佐世保沖/坊ノ岬沖
【豊後水道を抜けて】

南西諸島侵攻を開始した敵を邀撃するため、我が主力第二艦隊を投入する!呉防備戦隊による、徳山沖から豊後水道を抜ける作戦航路の前路掃蕩を実施せよ!

第四作戦海域投入予定戦力
●【呉防備戦隊】
●【機動部隊別動隊】
●【第二艦隊】
●「基地航空隊」展開地=松山基地
※基地前進条件を満たし、鹿屋基地への前進も可能です!

難易度☆☆☆☆☆(甲作戦)

海域EXP マスにより異なる

戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 回撃破で海域突破

出撃制限お札 

呉防備戦隊 機動部隊別動隊 第二艦隊

海域突破ボーナス

甲作戦補強増設x1、給糧艦「間宮」x3、給糧艦「伊良湖」x3、勲章x1、新型航空兵装資材x2、流星改(熟練)★+2、紫電改(三四三空) 戦闘701★+2、15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所
乙作戦補強増設x1、給糧艦「間宮」x3、勲章x1、新型航空兵装資材x1、流星改(熟練)★+1、紫電改(三四三空) 戦闘701
丙作戦補強増設x1、給糧艦「間宮」x2、勲章x1、新型航空兵装資材x1、流星改(熟練)
丁作戦補強増設x1、給糧艦「間宮」x1、流星改★+2

2022春イベントE4は 遊撃部隊での出撃です。

練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です

第1ゲージ戦力

第2ゲージ戦力

第3ゲージ戦力





2022春イベントE4羅針盤

出撃(E4-1クリア前)
通常/遊撃部隊はスタート1 呉防備戦隊札 付与
連合艦隊はスタート1 第二艦隊札 付与

(E4-1クリア後)
通常/遊撃部隊はスタート1 呉防備戦隊札 付与
水上打撃/輸送護衛部隊はスタート1 第二艦隊札 付与
空母機動部隊はスタート2 機動部隊別動隊札 付与

A、B、D、G、H、I戦闘なし
C軽巡1+(駆逐+海防)6以上でF
(駆逐+海防)5以上+高速統一でF
索敵値一定以上でボス
第1ゲージボス
空母系0+駆逐4+軽巡1含むとE

(空母系+あきつ丸)1以上でD1
(駆逐+海防)3以下でD1

D2(駆逐+海防)2以上+(戦艦級+空母系)2以下+高速統一はE
H(明石改+秋津洲改)1以上でI
(速吸改+神威改母+山汐丸改+宗谷)1以上でI
それ以外はJ
I(泊地)低速艦隊はJ
(正空+装空)1以上でJ
(戦艦級+軽空)3以上でJ
重巡級3以上でJ
(駆逐+海防)4以下でJ
(正空+装空)0+(戦艦級+軽空)2以下+重巡級2以下+(駆逐+海防)5以上+高速統一はX
E4-2クリア後+水上打撃部隊でX

空母系2以上でK
戦艦級2以上でK
潜水1以上でK

連合艦隊
駆逐4以下でK
重巡級3以上+低速艦隊でK
それ以外はM

正規空母3以上でO
索敵値一定以上でボス
第2ゲージボス
空母系2以上でY1
戦艦級3以上でY1
戦艦級2以上かつ低速艦隊でY1
甲作戦のみ(駆逐+海防)5以下でY1
それ以外はY
(正空+装空)1以上でY2
軽空2以上でY2
戦艦級3以上でY2
重巡級3以上でY2
(正空+装空)0+軽空1以下+戦艦級2以下+重巡級2以下+索敵値一定上はボス
第3ゲージボス

2022春イベントE4の周回編成、装備例戦艦・

出撃した艦はお札がつきます。札が付いた艦は別の海域に出撃できなくなります

1段階目ルート解放ギミック
  • Hマス到達3回
  • Eマス制空優勢以上1回

お札 呉防備戦隊

Hマス用編成例 遊撃部隊
軽巡1隻+重巡系1隻+駆逐艦4隻+戦艦枠(航空戦艦可)
Eマス用編成例 遊撃部隊

軽巡1隻+重巡系1隻+駆逐艦4隻+戦艦枠(航空戦艦可)

航空優勢でギミック音

基地航空隊 局戦2部隊Eマス集中 ※制空値が高いので水戦7+局戦2部隊必要

E4-1 ボス編成 遊撃部隊

戦艦1隻(航戦可)+軽巡1隻+重巡系1隻+駆逐艦4隻

1段階目 最短ルート編成
ABC(対潜)DE(航空)F(水上)GHJ(水上)ボス
道中 対潜→空襲→砲撃→砲撃→ボス

戦闘行動半径
1段階目ボスMマス:7

Eマス:5?

E4-2 空母機動部隊

道中 潜水艦→空襲→砲撃戦→砲撃戦→ボス

お札 機動部隊別動隊
第一:正規空母2隻+軽空母1隻+重巡系2隻+軽巡1隻
第二:軽巡1隻+重巡系or雷巡1隻+駆逐艦4隻
サブ艦:加賀、千代田、鈴谷、大井
最終形態ボス 航空優勢 (E4-2甲突破編成)
ボスの制空値がかなり高く彩雲装備する余裕がありません
削りは対潜装備の駆逐艦を1つ増やします

基地航空隊 E4-2

出撃2 防空1

ボス集中、防空は局戦4

高高度局戦の使い方





基地移動ギミック解除方法

Oマス制空優勢以上1回
Qマス制空優勢以上1回
D1マス制空優勢以上1回
Eマス制空優勢以上1回
JマスS勝利1回

ルート追加ギミック解除方法
基地防空優勢2回
CマスS勝利1回
1段階目ボスMマスA勝利以上1回
2段階目ボスWマスA勝利以上1回

Oマス、Qマス制空優勢以上1回編成

E4-2の編成の正規空母を3に増やす(空母1隻加えるとOマスに行ける)レベル1の艦で可

E4-1の編成に正規空母を加えるとD1マスへ行ける レベル1の艦で可

E4-3 水上打撃部隊

お札 第二艦隊

第一:高速戦艦2隻+航巡1隻+軽巡1隻+駆逐艦1隻+補給艦1隻 高速統一
第二:軽巡1隻+駆逐艦5隻
羅針盤で必要な艦 史実艦4隻以上
大和、矢矧、 響、潮、磯風、浜風、雪風、初霜、霞、朝霜、冬月、涼月など
甲作戦突破編成(装甲破砕なし)
基地前進後
1段階目ボスMマス:4
2段階目ボスWマス:6
3段階目ボスZマス:6

2022春イベントE4 支援艦隊

支援艦隊

2022春イベントE4陣形

通常戦闘陣形

連合艦隊陣形

2022春イベントE4道中の敵

Jマスボス手前

制空値が高く、砲撃力も高い、削りは遊撃部隊艦隊司令部を旗艦に装備して警戒陣でやり過ごす

Tマス 第2ボス手前

Yマス 第3ボス手前





2022春イベントE4ボス

E4-1

遊撃部隊で相手しないといけないので基地集中、支援艦隊推奨

なにか飛ばしてきますが制空値は基地航空隊+水戦1つあれば航空優勢可能

E4-2

航空優勢は主要スロットに烈風8+水戦4、強い戦闘機ある場合は戦闘機7+水戦4で航空優勢

支援艦隊推奨

基地航空隊 行動半径9以上

E4-3 2022春イベントE4ボス最終形態

基地前進ギミック解除後の行動半径は6

最終形態は制空値が高いので航空優勢はとらずに大和特殊砲撃の威力を高めることに専念しました。装甲破砕なしでラスダン1回目でゲージ破壊

2022春イベントE4ボスドロップ

後段作戦:第四作戦海域【豊後水道を抜けて】で邂逅可能な艦娘たち 1/2
同作戦海域では、第二艦隊の主力たる戦艦「大和」、軽巡「矢矧」「大淀」、防空駆逐艦「涼月」、航空母艦「神鷹」、航空母艦「龍鳳」へと改装可能な潜水母艦「大鯨」

護衛駆逐艦USS「Samuel B.Roberts」、航空母艦USS「Hornet」、航空母艦USS「Intrepid」。そして豊後水道付近で対潜掃蕩作戦中に失われた御蔵型海防艦「御蔵」。さらに彼女の……!?

第四作戦海域では、豊後水道付近の掃蕩作戦に倒れた御蔵型海防艦「御蔵」の妹、数々の海上護衛戦と対潜制圧で活躍、戦いを駆け抜けた御蔵型海防艦【倉橋】と邂逅可能です!

同作戦攻略突破で、【丙】作戦以上では貴重なアイテムなどと共に、高い戦闘力&汎用性を持つ精鋭艦攻隊【流星改(熟練)】も獲得可能です!

【乙】作戦以上攻略突破では、四国松山基地などをベースに活躍した名飛行隊長の率いる精鋭局地戦闘機部隊の一つ、【紫電改(三四三空) 戦闘701】も獲得可能!【甲】作戦はあの装備も!

艦これ22春イベントE-1甲作戦


コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)