2023春イベントE2乙作戦 艦これ

艦これ2023春イベントE2攻略準備ページ

2023春イベントE2攻略乙作戦

第2海域 2023春イベントE-2攻略

【第2作戦海域】南西諸島沖/台湾沖【第二水雷戦隊 海上遊撃戦】

敵機動部隊に支援された敵侵攻部隊南西諸島への侵攻を開始した。佐世保に展開した我が第二水雷戦隊は海上遊撃戦を実施、敵後方の兵站補給部隊及び上陸橋頭堡を強襲、南西諸島を防衛せよ!

九州南部に展開した基地航空隊と連携して、佐世保より出撃する精鋭二水戦を以て、敵兵站部隊及び上陸地点を邀撃強襲せよ!敵上陸地点への攻撃には、大発や噴進砲等の対地装備も効果的!

第二作戦海域投入予定戦力
●「第二水雷戦隊」
●「支援連合艦隊」
●「鹿屋基地」展開の基地航空隊
基地航空隊との協同作戦が可能です。
第二水雷戦隊は遊撃部隊(7隻)運用も可能です!

難易度☆☆(乙作戦)

海域EXP マスにより異なる

出現アイテム

戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 回撃破で海域突破

出撃制限お札 第二水雷戦隊 支援連合艦隊

海域突破ボーナス

甲作戦給糧艦「間宮」、新型航空兵装資材2個、紫電改(三四三空)戦闘407☆+2、水雷戦隊 熟練見張員☆+4、
戦闘詳報、熟練甲板要員、夜間作戦航空要員+熟練甲板員、一式戦隼Ⅲ型改(熟練/20戦隊)
乙作戦給糧艦「間宮」2個、新型航空兵装資材1、紫電改(三四三空)戦闘407、水雷戦隊 熟練見張員☆+2、戦闘詳報、一式戦隼Ⅱ型改(20戦隊)
丙作戦給糧艦「間宮」、水雷戦隊 熟練見張員、戦闘詳報、一式戦隼Ⅱ型改(20戦隊)
丁作戦給糧艦「間宮」、熟練見張員、戦闘詳報

2023春イベントE2は遊撃部隊での出撃です。

練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です





弾薬ペナルティ計算機

2023春イベントE2羅針盤乙作戦

高速統一でB

低速を含むとF

E索敵値一定以上でボス
 ルート選択可能
G第一ゲージボス
H索敵値一定以上でボス
 J 第ニゲージボス
ルート選択可能
U索敵値一定以上でボス
第三ゲージボス

2023春イベントE2の周回編成、装備例乙作戦 戦乙作戦 乙作戦 艦・

出撃した艦はお札がつきます。札が付いた艦は別の海域に出撃できなくなります

第3編成での遊撃部隊7隻で出撃可能

ダメコンないので乙作戦でいきます

E2-1 お札 第二水雷戦隊

A(輪形陣)>B(警戒陣)>C(警戒陣)>E(警戒陣)>ボス(警戒陣or単縦陣)
航巡1~2隻+軽空母0~1隻+軽巡1隻+雷巡1~2隻+駆逐艦3~4隻+潜水艦0~1隻

矢矧はサブ居ないのできれないのでとりあえず他の軽巡で代用

特効艦予想

潮、響、雪風、初霜、冬月 or 涼月

ここらへんの艦と雷巡や最上改二特のサブなどで編成しています

航巡1+軽空母1隻+軽巡1隻+雷巡2隻+駆逐艦3

サブ 北上、大井、最上、千代田、雪風





E2-2編成 お札 第二水雷戦隊

軽巡1隻+戦艦1隻+軽空母1隻+航巡1隻+駆逐艦3隻(低速必須)

ボスは集積地なので対地装備必須

乙作戦なのでE2-1の艦を流用で十分

サブ 最上、千代田、雪風、ヘレン

E2ギミック解除方法

3段階目ルートギミック

2段階目ボス撃破後に

  • E2マス1回S勝利
  • Vマス到達1回
  • 基地防空1回
  • Tマス1回S勝利

3段階目装甲破砕ギミック

難易度丙では
基地防空
Jマス
E2マス

E2-3編成

お札 支援連合艦隊

装甲破砕無しで倒しましたが最終形態になると乙作戦でも硬いので装甲破砕推奨

水上打撃部隊

大和型改二2隻+軽空母2+航巡2

軽巡1+雷巡2+駆逐艦3

第2編成は雷巡を減らして駆逐艦を入れてもいいです。破砕無しボスは雪風の魚雷カットインで割れました

大和型を使ってしまいましたがまだ先はわからないのでE5など情報を待ったほうがいいです

道中のMマスは第三警戒航行序列(輪形陣)でなるべく敵空母を枯らすようにする。防空駆逐艦の対空カットインだとたまに枯れるがほとんどは残ってしまう。先の事を考えてアトランタは温存しておいた

乙作戦でも最終形態のボスの制空値が異常に高い、制空権を取るためには空母2隻+航巡2隻をすべて戦闘機+水戦をガン済みしてやっと航空優勢、基地航空隊は陸攻3+局戦1、行動半径5の陸攻を使用した。制空権を取れば大和型が着弾観測でかなり随伴を減らしてくれる。制空値が足りない場合は局戦を増やす

2023春イベントE2 支援艦隊

支援艦隊

2023春イベントE2陣形

通常戦闘陣形

連合艦隊陣形

2023春イベントE2道中の敵

Eマス ナ級は先制雷撃を放ってくる

Fマス

 

Jマスボス手前





2023春イベントE2-1ボス最終形態乙作戦

2023春イベントE2-2ボス最終形態乙作戦

子鬼群対策を少しと対地装備

決戦支援はどちらでも可

2023春イベントE2-3最終形態乙作戦

ナニコレ・・乙作戦だよね?

突破しました。装甲破砕無し、ダメコン使用なし

乙作戦でも紫電改(三四三空)戦闘407と水雷戦隊 熟練見張員☆+2もらえます

2023春イベントE2ボスドロップ

第二作戦海域【第二水雷戦隊 海上遊撃戦】では、大和型戦艦「大和」、阿賀野型軽巡「矢矧」、防空駆逐艦「涼月」、潜水母艦「迅鯨」、航空母艦「雲龍」などの艦娘とも邂逅可能です!

さらに海防艦「八丈」及び同「石垣」、そして初春型駆逐艦「有明」。

前段作戦第二作戦海域では、初春型駆逐艦「有明」の妹にある同六番艦…新艦娘、駆逐艦【夕暮】を実装!
「時雨」「白露」「有明」と共に27駆を編成した新艦娘、第二作戦海域で邂逅可能です!

本第二作戦海域では、【有明】の妹、初春型駆逐艦【夕暮】に続いて、もう一隻の新艦娘とも邂逅可能です!
【ありあけ】の名を持つことになる、Fletcher級駆逐艦、実装です!

戦いの終わった後、「ありあけ」の名を持つことになる、Fletcher級駆逐艦DD-663【Heywood L. Edwards】実装です。レアではありますが、第二作戦海域最深部で邂逅可能です!

E2-3ボスで大和をドロップ。所持数2隻目の大和、乙作戦のS勝利で入手可能

艦これ23春イベントE2甲作戦


コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)