正規空母 天城のレベリング方法
天城をレベル上げする効率のいい方法を紹介したいと思います
3-2-1で天城をレベリングする方法
基本は、演習と3-2-1キス島でレベリングするのがいいです
近代化改修で装甲をMAXまで上げておきます
旗艦にして艦攻を4つ装備
それでも、大破、する場合は陣形を輪形陣にすると旗艦をかばいやすくなります
編成は空母を2隻から3隻いれて開幕爆撃で倒します。3-2-1の敵を倒したらすぐ撤退を繰り返す
天城以外に空母2隻入れるとレベリングが楽です開幕爆撃だけで倒せることもあります(1隻雷巡を使う手もある)
これなら疲労度がいくらたまっても、休まず連続で出撃できます。しかし、大破には気をつけてください。誰かが大破したら、修復してレベル上げを続行
夜戦はしてはいけません。疲労度が貯まっている状態で夜戦すると大破しまくります
陣形は単縦陣、輪形陣
1時間に30回は出撃出来る
天城のレベリング編成
流星改は彗星一二型甲でもいい
天城がMVPを取れます。3-2-1は敵に空母が居ないので、戦闘機はいらない。艦攻、艦爆のみでいい
もう一隻か2隻軽空母を入れて開幕爆撃で敵を倒します。天城より艦載機を減らしておけば天城がMVPを取得できます。駆逐艦は軽巡など他の艦でもいいです
天城改 | 駆逐艦 | 正規空母(軽空母) | 正規空母(軽空母) | 駆逐艦 | 駆逐艦 |
流星改 | 10cm | 流星改 | 流星改 | 10cm | 10cm |
流星改 | 10cm | 流星改 | 流星改 | 10cm | 10cm |
流星改 | 33号電探 | 彩雲 | 32号電探 | 33号電探 | 33号電探 |
流星改 | 32号電探 | 32号電探 |
演習で天城をレベリング
天城を演習でレベリングするときは旗艦にして、戦闘機を満載すれば。制空権をとって有利になります
烈風4つ積みでいいです。味方に戦艦2隻、重巡3隻くらい
演習をする前に相手の編成を見ておくと勝率が上がります。強い編成の場合、無理して戦わないで様子をみましょう。時間がたつと編成が変わるかもしれません
天城が改造できるレベル
天城改(Lv50+改装設計図)で天城改に改造できる
彗星(六〇一空)をもってきます!
ステータスは雲龍改と同じくらいです
正規空母なので改造後はステータスも上がりレベリングしやすくなります