応急修理要員
通称ダメコン(ダメージコントロール)
装備しておけば轟沈を回避できる(演出的には轟沈してから発動→復活できる)
一度使うとなくなってしまう消費アイテムである(大破轟沈しなければ残る)
現在の仕様では昼戦で轟沈発動→夜戦では轟沈しない。
応急修理要員入手方法
- 期間限定海域の突破報酬
- 任務の報酬
遠征では入手できない。任務もデイリー、ウィークリー、マンスリーでも入手できない。単発任務のみ入手できる
「第六駆逐隊」を編成せよ! | 「暁」「響」「雷」「電」4隻による第六駆逐隊を編成せよ! | 150 | 150 | 0 | 0 | 応急修理要員x1 |
「第五航空戦隊」を編成せよ! | 「翔鶴」「瑞鶴」を基幹とし、駆逐艦2隻を加えた第五航空戦隊を編成せよ! | 300 | 0 | 0 | 300 | 応急修理要員x1 |
潜水艦隊を編成せよ! | 伊号潜水艦2隻からなる潜水艦隊を編成せよ! | 150 | 150 | 0 | 0 | 応急修理要員x1 |
「第一水雷戦隊」を編成せよ! | 「阿武隈」「曙」「潮」「霞(かすみ)」「不知火」を中核とした第1水雷戦隊を編成せよ! | 200 | 300 | 0 | 0 | 応急修理要員x1 |
「第十八駆逐隊」を編成せよ! | 「霞(かすみ)」「霰(あられ)」「陽炎」「不知火」4隻による第十八駆逐隊を編成せよ! | 180 | 180 | 0 | 0 | 開発資材x1 応急修理要員x1 |
「第三十駆逐隊(第一次)」を編成せよ! | 「睦月」「如月」「弥生」「望月」4隻による第三十駆逐隊(第一次)を編成せよ! ※表記4隻「のみ」の艦隊を作ると達成 | 200 | 200 | 0 | 0 | 高速修復材x2 応急修理要員x1 |
「三川艦隊」出撃せよ! | 新編成した「三川艦隊」で出撃せよ! ※「三川艦隊」の5隻(「古鷹」「加古」「青葉」「鳥海」「天龍」)+何か1隻(高速)で出撃 | 0 | 200 | 0 | 0 | 応急修理要員x1 |
新「三川艦隊」出撃せよ! | 完全編成した「三川艦隊」をもって、オリョール海の敵を撃滅せよ! ※「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)に勝利で達成 「新三川艦隊」(「鳥海」「青葉」「衣笠」「加古」「古鷹」「天龍」の6隻) | 100 | 150 | 100 | 150 | 応急修理要員x1 |
「第六戦隊」出撃せよ! | 編成した「第六戦隊」をもって出撃し、オリョール海の敵を撃滅「完全勝利」せよ! ※「敵主力打撃群」(2-3ボス戦)にS勝利で達成 「第六戦隊」の4隻(「古鷹」「加古」「青葉」「衣笠」)+他 | 0 | 150 | 0 | 300 | 家具箱(中)x1 応急修理要員x1 |
「軽空母」戦隊、出撃せよ! | 軽空母1~2隻、軽巡1隻、駆逐艦3~4隻の艦隊でカムラン半島の敵を撃滅せよ! ※「敵主力艦隊」(2-1ボス戦)にS勝利で達成 ※軽空母、軽巡、駆逐艦以外の艦種を投入すると達成不可 | 0 | 300 | 0 | 300 | 高速修復材x3 応急修理要員x1 |
第一次潜水艦派遣作戦 | はじめての潜水艦派遣作戦を成功させよう! ※遠征の「潜水艦派遣作戦」成功で達成 | 0 | 0 | 10 | 10 | 応急修理要員x1 |
新たなる旅立ち! | 第一艦隊旗艦に強い絆を結んだLv.100以上の艦娘を配備した6隻の艦隊を編成せよ! ※旗艦以外はLv.100以上でなくても可 | 200 | 200 | 200 | 200 | 応急修理要員×1 |
応急修理要員使い方
応急修理要員を装備枠に装備して出撃、轟沈した場合のみ発動する
旗艦に装備した場合は、応急修理要員が発動した場合、HP50%程度の中破状態まで回復して復活する
ダメコンを消費して復活進撃するかそのまま帰還するかを選択できる
応急修理女神との違い
応急修理女神はHP全快、燃料・弾薬回復まで回復するが応急修理要員は、大破状態で復活、燃料・弾薬の回復はない
応急修理要員轟沈
応急修理要員を装備した状態で轟沈するとダメコンが発動し、HPが少し残った大破状態で復活する
ダメコンで復活した戦闘では轟沈しない
応急修理要員複数装備していた場合、ダメコン装備数轟沈しても復活できる
例えば応急修理要員2個積んで、1戦目で大破轟沈ダメコン発動→進撃→2戦目大破轟沈ダメコン発動する
発動した分だけダメコンを消費する
応急修理要員値段
アイテム屋で購入できる
応急修理要員価格:200ポイント
大切な艦を轟沈から護ります!応急修理要員(1回分)