海域マップに存在する紫色の渦潮マス
渦潮マスを踏むと資材が消費させられる
燃料が減る渦潮と弾薬が減る渦潮がある
また、消費させられた資材によって、弾薬のうずしおは火力、燃料のうずしおは命中率と回避率が落ちる
弾薬の渦潮
弾薬の渦潮を踏むと一定割合で弾薬が消耗させられる(通過時の弾薬残量の40%)
弾薬を消費させられると火力が下がる
弾薬メモリ(残り残量) | 火力 |
5メモリ以上 | 100% |
4メモリ | 80% |
3メモリ | 60% |
2メモリ | 40% |
1メモリ | 20% |
0 | 1% |
燃料の渦潮
燃料の渦潮を踏むと一定割合で消耗させられる(通過時の燃料残量の40%)
燃料を消費させられると命中率と回避率が下がる
燃料のメモリが少ないほど下がる
イベント海域E5甲に出現した渦潮が燃料が減る渦潮です
電探の効果
電探を装備した艦が一人居れば消費量を抑える事ができる
電探を装備した艦が三人までは効果が増大する(20%まで軽減)。
消費量は艦隊の編成に依存する
電探3隻以上積んでも電探3隻と同じ効果になる
装備している電探の数 | 渦潮の資材消費量 |
電探なし | 残存資材の40% |
電探1隻 | 残存資材の30% |
電探2隻 | 残存資材の25% |
電探3隻 | 残存資材の20% |
イベント海域での渦潮
渦潮踏まなくても4戦目で火力80%に下がります
3戦目までは100%の性能で戦える(道中で夜戦をしていれば火力下がります)
4戦目開始時で4メモリなので補正を受けます
渦潮を踏むと大破したり火力が足りなくなったりして攻略は難しくなる。なるべく渦潮を回避するルートを選ぼう