発令!第十一号作戦準備
イベント開始まであと3日。
春イベント2015:期間限定海域 発令!第十一号作戦の内容をまとめてみた
4/28のメンテ明けからイベント開始!
4/28~5/18までの20日間(運営の都合で若干前後するかもしれない)
ゴールデンウィークをはさむので、期間は長いようだが難易度甲の最終海域は古参の提督でも苦戦するはず。運ゲーになる可能性がある。
比較的大規模な作戦。夏イベントクラスの大規模なイベント。少なくても前のイベントより難易度は高い
多段階の作戦構成。複数の段階による作戦なので、2正面作戦の可能性が薄くなった
「甲作戦」、「乙作戦」、「丙作戦」がある。
甲作戦でクリアすると甲勲章がもらえる
一番難易度が高い甲作戦では、高レベルの幅広い艦種が必要になる。あきつ丸や航空戦艦のレベリングはしておいたほうがいい
イベント海域はE1~E6以上ある
さらに高難度のExtra Operation海域がある可能性がある
先行で攻略する場合、準備する資源は25万は必要だろう。
こじれればバケツは800個くらい使うかもしれない
当ブログの管理人は先行で攻略するので、資源が枯渇する可能性があるが資源尽きるまで戦うつもりだ。
発令!第十一号作戦対策
今回のイベントで重要になるのが、装備と艦種
装備は、ボス特効装備が必要となる
今回は、ルート固定の関係から戦艦が使えない可能性があるので難易度甲で攻略する場合は、WG42を駆逐艦や軽巡に装備させてボスを攻撃することになる。なので高レベルな駆逐艦や軽巡も必要になる
重巡または航巡が使えるかもしれない。その場合は、三式弾を使うことになる
基地特効装備
三式弾
WG42
羅針盤のルート固定に必要な艦種は揚陸艦「あきつ丸」や香取、明石などだろう。大鯨(空母になる前の艦種)のレベリングもしておいたほうがいい