速吸(はやすい) 改風早型 1番艦 補給艦
艦隊随伴型の給油艦、速吸です。よろしくお願いします!
様々な物資を補給できる多用途給油艦でありながら、航空機の運用が可能な設計です。
ミッドウェー海戦後の計画変更で流星の発進も可能となりました!
ステータスが非常に弱い。今までの艦は装甲は弱くても回避がある程度あったのでレベリングしやすかったが速吸は敵の駆逐艦の攻撃でも大破してしまうほど装甲が低い
しかし、イベントなど遠洋航海にはこの艦が必要になってくるはず。
洋上補給が使用できる貴重な艦。初めからホロ艦である
速吸に洋上補給を装備して出撃すると、艦隊の残資材量の割合の平均が25%以下になった場合、進撃したときに洋上補給が実行される。
洋上補給が実行された場合は、艦隊全員の燃料と弾薬を25%程度回復させる。連合艦隊には第一艦隊、第二艦隊とも回復させる効果がある
イベントのルート固定の条件にもこういう特殊な艦がよく使われる
艦船ステータス(最大値) | |||
---|---|---|---|
耐久 | 43 | 火力 | 22 |
装甲 | 15 | 雷装 | 0 |
回避 | 9~ | 対空 | 32 |
搭載 | 7 | 対潜 | 5~ |
速力 | 低速 | 索敵 | 15~ |
射程 | 短 | 運 | 7~ |
最大消費量 | |||
燃料 | 100 | 弾薬 | 15 |
艦載 | 装備 | ||
6 | 瑞雲 | ||
1 | 洋上補給 |
入手方法
期間限定海域【反撃!第二次SN作戦】のE4海域クリア報酬
速吸が装備可能な装備
主砲は小口径主砲のみ装備可能
ソナーは装備できるが爆雷が装備できない
瑞雲 |
試製晴嵐 |
10cm連装高角砲+高射装置 |
小型電探 |
ソナー |
強化型艦本式缶 |
機銃 |
94式高射装置 |
洋上補給 |
速吸レシピ通常建造
まだ、建造落ちしていない
速吸大型艦建造レシピ
まだ、大型艦建造の最低値で建造できない
速吸ドロップ
まだ、ドロップできる海域はない
速吸改初期装備
LV25で改造できる
25mm三連装機銃をもってくる
3スロットに増えて艦攻を装備可能になる
艦攻を装備すると攻撃力の計算式が空母の計算式になる。演習では高い攻撃力で相手戦艦を大破に追い込むこともある。(艦載機錬度にも影響される)。しかし、中破すると攻撃できなくなる
戦闘機や艦爆は装備できない
一番下の搭載数が1しかないため、艦載機錬度の消失に注意が必要だ
一応装備によっては対空カットインもできる。(威力は低い)
出撃による燃料の消費が激しい
改造して近代化改修しても装甲が19と低いまま、回避も15からと非常に低いためイベントで使う場合、補強増設をつかってダメコン装備して使うことになりそうだ
速吸改二もいずれくるのでレベリングはしっかりやっておいたほうがいい
艦船ステータス(最大値) | |||
---|---|---|---|
耐久 | 48 | 火力 | 36 |
装甲 | 19 | 雷装 | 0 |
回避 | 15(33) | 対空 | 48 |
搭載 | 10 | 対潜 | 36 |
速力 | 低速 | 索敵 | 59 |
射程 | 短 | 運 | 8(44) |
最大消費量 | |||
燃料 | 120 | 弾薬 | 20 |
艦載 | 装備 | ||
6 | 流星 | ||
3 | 洋上補給 | ||
1 | 25mm三連装機銃 |
補給艦速吸は大型建造で出ました。
資材消費で適当にALLMAXで開発資材1枚で3時間40分でした。
効率悪いレシピです。
記憶が正しければ,
瑞穂を出そうと
4000/2000/5000/5200/20
で建造したところ,4:00:00で
速吸来ました
大鳳を建造しようと空母レシピを回してたら3時間40分で速吸が来ました。関係あるかは分かりませんが秘書艦は龍鳳改二です。