艦これの速力の高速化について
ステータスには速力がある「低速」「高速」「高速+」「最速」の4種類
ビスマルクの場合、高速なので、高速戦艦ということになる。Nelsonなどの低速艦を高速+にするには新型缶2つ+タービンが必要
速力高速は連合艦隊の第二艦隊に編成できる※Гангутは例外的に低速のまま連合艦隊の第二編成可能
速力の効果
イベントでは速力でルート固定できることもある
艦隊の速力を高速に統一するとでルート固定、低速艦統一するとルート固定など条件は海域により変わる
また、連合艦隊の第二艦隊は、高速戦艦しか編成に入れられない
今のところ回避率は高速艦に統一しても上がらないという意見が多い(もしくは体感できない程度しか上がらない)
公式回答「速力について」
「速力は、高速艦隊に低速艦が混じると高速性が活かされない場合があります。
高速艦5隻の中に低速艦を1隻入れたら全体の回避率が下がる等の弊害はあるのか?→基本的にYes」
高速性というのはルートの羅針盤で生かせそうな言葉だ。下の回答については、戦闘での回避率上昇ともとれる
速力を高速化できる装備
速力を高速+にしやすい艦
高速艦 | 高速+ | 最速 |
島風、Ташкент、大鳳、翔鶴型、利根型、最上型 | タービン+強化缶 | タービン+新型缶 |
天津風、阿賀野型、蒼龍、飛龍、雲龍、天城、金剛型、Iowa | タービン+強化缶 タービン+新型缶 | タービン+強化缶+新型缶 タービン+新型缶×2 |
駆逐、軽巡、雷巡、重巡、軽空母、赤城、葛城、Bismarck、Littorioなど | タービン+強化缶 タービン+新型缶 | タービン+新型缶×2 タービン+強化缶×3 タービン+新型缶+強化缶×2 |
加賀、夕張/夕張改、水母 | タービン+強化缶 タービン+新型缶 | 最速にはできない |
4-5やイベント海域で長門やnelsonなどは特殊射撃を採用するため高速+化することがある
低速艦 | 高速 | 高速+ | 最速 |
大和型、長門型改二 | タービン+強化缶 | タービン+新型缶×2 タービン+強化缶+新型缶 | タービン+強化缶×2+新型缶 タービン+強化缶+新型缶×2 |
戦艦、航戦、軽空母、水母、練巡、潜水母艦、神威、神州丸など | タービン+強化缶 | タービン+新型缶×2 タービン+強化缶×3 タービン+強化缶×2+新型缶 | 最速にはできない |
Samuel B.Roberts、夕張改二特 | タービン | タービン+新型缶×2 タービン+強化缶×3 タービン+強化缶×2+新型缶 | 最速にはできない |
潜水艦、潜水空母、あきつ丸、明石、速吸 | タービン+強化缶 | 高速+にはできない | 最速にはできない |
伊203 | 新型缶 | タービン+新型缶 | 最速にはできない |
速力が低速な艦
戦艦と軽空母と水母は高速艦の他に低速艦もいる
速力が高速の娘艦のほうが全体的に多い
改造しても速力は変わらない
低速艦一覧
戦艦低速 | 大和、武蔵、長門、陸奥、伊勢、日向、扶桑、山城 |
軽空母低速 | 鳳翔、飛鷹、隼鷹、龍鳳(改二前) |
潜水艦 | 伊401、伊19、伊168、伊58、伊8、U-511、呂500、まるゆ |
特殊艦 | 香取、あきつ丸、明石、大鯨、秋津洲、速吸 |
※駆逐艦、軽巡、重巡、雷巡は全て速力高速です
装備のタービンと缶の組み合わせで低速艦を高速艦に高速化することが可能
タービンは増設スロットにも装備可能