突入!海上輸送作戦 E1攻略

「艦これ」秋イベント2015:期間限定海域【突入!】の主作戦は、駆逐艦などによる「輸送作戦」が主体です。また、戦艦や航空母艦などの大型艦艇が活躍するシーンも用意されています。作戦開始は来週【11/18(水)】予定。「秋月」などとの邂逅も可能です。お楽しみに!

「艦これ」秋イベント2015:期間限定海域】は、「多号作戦」ではありませんが、輸送作戦が主体となる作戦です。練度の高い【駆逐艦】は、とても重要な戦力です。主作戦の完遂を目指す提督方は、ぜひ駆逐艦の練成もよろしくお願い致します!

【秋イベント:期間限定海域】を実装、同作戦を開始予定です。【乙】及び【甲】作戦で全ての作戦の攻略を目指す提督は、複数の艦隊戦力が必要です

【秋イベント2015:期間限定海域】を開発/実装準備を進めています。作戦規模は中規模、戦闘艦艇による輸送作戦を主体とした主作戦(前段作戦)と拡張作戦(後段作戦)を展開予定です。【複数の新艦娘】も登場予定です!

「艦これ」秋イベント:期間限定海域の作戦展開を、今月開始予定です。同秋イベの主作戦では、南方にある円形の島への戦闘艦艇を用いた「輸送作戦」、またそれによって生起する海戦が展開される予定です。強行輸送作戦とその警戒護衛に適した艦艇の練度向上に努めて頂けますと幸いです。

水雷戦隊の旗艦、練度の高い【軽巡洋艦】も、大切な戦力となります。

展開によっては、一部海外艦との邂逅も可能です。

秋イベでは、最大四隻の【新艦娘】も実装予定です!

以上運営ツイッターより

秋イベントの期間は2週間

イベント海域で、防空駆逐艦、秋月のドロップが可能

展開によっては、一部海外艦との邂逅も可能です。

甲作戦など難易度が選択可能

駆逐艦での輸送作戦(前段作戦)

突入!海上輸送作戦E-1攻略

第1海域 突入!海上輸送作戦攻略

作戦名 第一作戦海域:【輸送作戦!前路掃討】

海上輸送作戦が発令された!これに先立ち、我が主力連合艦隊を以て、作戦海域の前路掃討を実施する!艦隊、抜錨せよ!

難易度☆☆☆☆☆☆(甲作戦)

海域EXP マスにより異なる

出現アイテム 弾薬

戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 5回撃破で海域突破

※出撃した艦には札がつきます。E1、E2、E3に出撃できる

海域突破ボーナス

甲作戦 特注家具職人、給糧艦「伊良湖」×2、補強増設、熟練見張員
乙作戦 特注家具職人、給糧艦「伊良湖」×2、補強増設
丙作戦 特注家具職人、給糧艦「伊良湖」×1

突入!海上輸送作戦E-1は連合艦隊での出撃です

練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です





Shot_3

突入!海上輸送作戦E1羅針盤

ルート固定

出撃第二艦隊の戦艦が2隻以上でA
第二艦隊に潜水が2以上でA
ルート選択可能
C 潜水艦、弾薬消費なし
弾薬50
E戦艦が3隻以上でF
空母系4以上でF
第二に雷巡2隻以上でF
索敵一定以上でH
戦艦一定以上でH
雷巡2でH
索敵値一定以上でボス
G 戦闘なし
H ボスルート確定
 戦闘なし
 ボス

突入!海上輸送作戦の周回編成、装備例

ボスルートいける編成

水上打撃部隊

第一艦隊

瑞鳳改伊勢改日向改古鷹改二那智改二祥鳳改
烈風35.6cm連装砲35.6cm連装砲20.3cm連装砲(3号)20.3cm連装砲(3号)烈風
烈風35.6cm連装砲35.6cm連装砲20.3cm連装砲(3号)20.3cm連装砲(3号)烈風
流星改零式水上観測機零式水上観測機零式水上観測機零式水上観測機流星改
彩雲一式徹甲弾一式徹甲弾 14号電探14号電探烈風

第二艦隊

高波改ROMA改青葉改衣笠改二球磨改長波改
10cm高角砲+高射装置★MAX381mm50三連装砲改20.3cm連装砲(3号)20.3cm連装砲(3号)20.3cm連装砲(3号)10cm高角砲+高射装置
10cm高角砲+高射装置★9381mm50三連装砲改20.3cm連装砲(3号)20.3cm連装砲(3号)20.3cm連装砲(3号)10cm高角砲+高射装置
13号対空電探改★7夜偵零式水上観測機零式水上観測機零式水上観測機13号対空電探改
一式徹甲弾14号対空電探14号対空電探

突入!海上輸送作戦 支援艦隊

今回から命中率重視の装備に切り替えました!

基本的に道中重視で行きます。道中が苦にならない提督はボス支援を重視でどうぞ

道中は全員キラ付けしてあります

支援艦隊は改修値がのらないので、試製装備が重宝します。あとは艦娘のレベルが命中率に関係してきます

道中支援艦隊

雪風改島風改金剛改二榛名改二翔鶴改二甲瑞鶴改二
22号対水上電探改四22号対水上電探改四試製35.6cm三連装砲試製35.6cm三連装砲彗星(江草隊)天山一二型(村田隊)
22号対水上電探改四33号対水上電探試製35.6cm三連装砲試製35.6cm三連装砲天山一二型(友永隊)天山一二型(村田隊)
22号対水上電探改四33号対水上電探15m二重測距儀+21号電探改二FuMO25 レーダー32号対水上電探32号対水上電探
32号対水上電探FuMO25 レーダー32号対水上電探32号対水上電探

決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラ

夕立改二綾波改二比叡改二霧島改二千代田改二千歳改二
33号対水上電探33号対水上電探試製35.6cm三連装砲試製35.6cm三連装砲彗星(六〇一空)彗星(六〇一空)
33号対水上電探33号対水上電探試製35.6cm三連装砲試製35.6cm三連装砲九九式艦爆(熟練)彗星(六〇一空)
33号対水上電探33号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探
32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探

駆逐艦装備例

魚雷装備で夜戦カットインになる

10cm連装高角砲10cm連装高角砲10cm高角砲+高射装置10cm高角砲+高射装置
10cm連装高角砲魚雷10cm連装高角砲魚雷
高射装置高射装置対空電探対空電探

突入!海上輸送作戦 E1レベリング

マスによってもらえる経験値が異なる

基本的な経験値が低いのでレベリングには向きません

突入!海上輸送作戦 E1陣形

敵に空母が多い場合は、第三警戒航行序列(輪形陣)

敵に潜水艦がいるときは、第一警戒航行序列(対潜警戒)

それ以外は、第四警戒航行序列(戦闘隊形)

突入!海上輸送作戦E1 道中の敵

支援艦隊なしだときついかも

Cマス 弾薬消費なし、対潜装備なしだと、敵旗艦以外は倒せる感じ

Shot_6

Hマス単縦陣なので大破の危険がある

Shot_10

突入!海上輸送作戦E1ボス

支援艦隊と夜戦で倒そう

制空権確保だが流星改の艦載機熟練度が喪失、0になってしまった

倒せば5回で海域突破できる

Shot_2

突入!海上輸送作戦E1ボス最終形態

敵の防空駆逐艦、対空カットインを隠れてしてるかも・・・

Shot_15

突入!海上輸送作戦 E1ボスドロップ

ボスS勝利で

谷風 浜風 卯月 江風 風雲

大淀

速吸(難易度甲)

突入!海上輸送作戦 E1海域突破報酬

甲作戦

家具職人、熟練見張員、補強増設、伊良湖

Shot_17


突入!海上輸送作戦 E1攻略」への2件のフィードバック

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)