渾作戦E4攻略パラオ諸島沖攻略法ex
難易度☆☆☆
海域EXP
出現アイテム なし
戦力HPゲージで海域突破 ボス旗艦6回撃破で海域突破
海域突破ボーナス 駆逐艦「野分」、勲章1個、改修資材x10
消費したバケツ 50個
E4 Extra Operationは渾作戦E-1~E-3で使った艦、全て使えます
総力戦です
空母機動部隊、または水上部隊の連合艦隊で出撃
今回は水上部隊の連合艦隊で出撃しています
E4羅針盤
出撃
ボスルート固定
Bは気のせいだった。Dは駆逐艦と軽巡、Gが姫、Jがボスです
下記編成で3通り行きました
BDGJ CDGJ BDGJ
出撃
第2艦隊の雷巡+重巡(+戦艦・空母)の合計数が少ないとB。
雷巡2+重巡1でのC固定
重巡以上(雷巡含む)3隻で固定
C
DにもEにもどちらにも行く
G
第一艦隊に空母2隻以下かつ軽巡1以上でボスルート固定
空母が2隻でも航戦が2隻以上でI
正規空母3隻以上だとI
軽母含めて4隻だとI
他の編成は、Hとボスでランダム
E4レベリング
マスによってもらえる経験値は違う
E4陣形
道中とボスともに戦闘形態、Cのマスは対潜の陣形
E4編成例、装備例
第一艦隊
能代改 | 利根改二 | 大和改 | 武蔵改 | 筑摩改 | 加賀改 |
20.3cm連装砲 | 20.3cm連装砲 | 46cm三連装砲 | 46cm三連装砲 | 20.3cm連装砲 | 烈風 |
20.3cm連装砲 | 20.3cm連装砲 | 46cm三連装砲 | 46cm三連装砲 | 20.3cm連装砲 | 烈風 |
零式水上観測機 | 瑞雲12型 | 零式水上観測機 | 零式水上観測機 | 瑞雲12型 | 烈風改 |
熟練艦載機整備員 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 熟練艦載機整備員 | 烈風 |
第二艦隊
北上改二 | 時雨改 | 島風改 | 神通改二 | 天津風 | 雪風改 |
甲標的 甲 | 10cm連装高角砲 | 10cm連装高角砲 | 20.3cm連装砲 | 10cm連装高角砲 | 10cm連装高角砲 |
61cm五連装(酸素)魚雷 | 10cm連装高角砲 | 10cm連装高角砲 | 20.3cm連装砲 | 10cm連装高角砲 | 10cm連装高角砲 |
53cm艦首(酸素)魚雷 | 33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 九八式水上偵察機(夜偵) | 33号対水上電探 | 33号対水上電探 |
ボスが倒せない時があるので雪風カットイン装備にしました。ルートがCEGJの下ルートになりました
61cm五連装(酸素)魚雷がもう一個ほしい^^;
雪風カットインがボスに刺さると220のダメージでした
北上改二のカットインと雪風改のカットインがボスに刺さればボス倒せます
この編成でも、旗艦撃破率10%程度です!硬い
北上改二 | 時雨改 | 島風改 | 神通改二 | 天津風 | 雪風改 |
甲標的 甲 | 10cm連装高角砲 | 10cm連装高角砲 | 20.3cm連装砲 | 10cm連装高角砲 | 61cm四連装(酸素)魚雷 |
61cm五連装(酸素)魚雷 | 10cm連装高角砲 | 10cm連装高角砲 | 20.3cm連装砲 | 10cm連装高角砲 | 61cm五連装(酸素)魚雷 |
53cm艦首(酸素)魚雷 | 33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 九八式水上偵察機(夜偵) | 33号対水上電探 | 61cm五連装(酸素)魚雷 |
ボス最終形態対策の編成
カットイン編成です。最初からこの編成で行けばよかった。次イベントはこれでいこう
神通改二 | 夕立改二 | 綾波改 | 雪風改 | 大井改 | 北上改二 |
20.3cm連装砲 | 10cm連装高角砲 | 61cm四連装(酸素)魚雷 | 61cm四連装(酸素)魚雷 | 甲標的 甲 | 甲標的 甲 |
20.3cm連装砲 | 10cm連装高角砲 | 61cm四連装(酸素)魚雷 | 61cm五連装(酸素)魚雷 | 20.3cm連装砲 | 61cm五連装(酸素)魚雷 |
九八式水上偵察機(夜偵) | 33号対水上電探 | 61cm四連装(酸素)魚雷 | 61cm五連装(酸素)魚雷 | 20.3cm連装砲 | 53cm艦首(酸素)魚雷 |
支援艦隊
E1、E2で使った艦が使える
ボスに支援艦隊を出せばゲージ撃破確率は上がる。
支援艦隊は1軍の高レベル艦を投入できます。戦艦、軽空母(正規空母)
旗艦だけキラキラ付けてます
ボス決戦支援艦隊
夕立改二 | 綾波改二 | 比叡改二 | 金剛改二 | 翔鶴改 | 瑞鶴改 |
10cm連装高角砲 | 10cm連装高角砲 | 46cm三連装砲 | 46cm三連装砲 | 彗星一二型甲 | 彗星一二型甲 |
10cm連装高角砲 | 10cm連装高角砲 | 46cm三連装砲 | 46cm三連装砲 | 彗星(六〇一空) | 彗星(江草隊) |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
道中支援艦隊
道中も出しました。消費資源を節約して、ちとちよを使っています
時雨改二 | 朝潮改二 | 霧島改二 | 榛名改二 | 千代田改二 | 千歳改二 |
10cm連装高角砲 | 10cm連装高角砲 | 46cm三連装砲 | 46cm三連装砲 | 彗星一二型甲 | 彗星一二型甲 |
10cm連装高角砲 | 10cm連装高角砲 | 46cm三連装砲 | 46cm三連装砲 | 彗星一二型甲 | 彗星一二型甲 |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
今回のイベント発動!渾作戦で消費した資源
ボーキ以外 3万
ボーキ 2千
バケツ 100個 (最後で50個くらい)
E4ドロップ
ボスドロップ
金剛 比叡 霧島 扶桑 山城 長門 陸奥
伊58 伊168 伊8 伊19 伊401 まるゆ
瑞鳳 鳳翔 飛鷹 隼鷹 翔鶴 瑞鶴 加賀 赤城 飛龍
利根 筑摩 最上 高雄
球磨 北上 川内
白露 朝雲 清霜 早霜 谷風
E4ボス手前マスGに姫がいます
一回だけ、大和型が姫に一発大破くらいました
E4ボス
加賀に烈風ガン積みして航空互角にできる
編成1 | 空母水鬼、空母ヲ級改flagship、戦艦タ級flagship、軽巡ツ級elite、駆逐ハ級後期型、駆逐ハ級後期型 | 輪形 | 237 | 356 | 711 |
編成2 | 空母水鬼、空母ヲ級改flagship、空母ヲ級改flagship、戦艦タ級elite、駆逐二級後期型、駆逐二級後期型 | 輪形 | 339 | 509 | 1017 |
編成3(最終形態) | 空母水鬼、装甲空母姫、装甲空母姫、戦艦タ級flagship、駆逐二級後期型、駆逐二級後期型 | 輪形 | 231 | 347 | 693 |
E4のボスです。硬いです!空母ヲ級改flagshipがダメージ吸収してしまってボスになかなかダメージが入りません
E
E4ボス最終形態
雪風カットインが突き刺さり338のダメージ!無事突破しました。お疲れ様でした!
装甲空母姫ごと倒しました。大井と北上さんが残っているので余力が残っています
海域突破ボーナス。