ネ式エンジン アイテム
新開発の燃焼噴射推進器です。日本発の実用ジェットエンジンとして戦力化が期待されます。(※後日改装任務で使用可能)
型式名の「ネ」は「燃焼噴射推進器」の頭文字
ネ式エンジンとはジェットエンジンの事。
ネ20 (エンジン)とは日本で初めて実用段階に達したターボジェットエンジンである。海軍航空技術廠(空技廠)が中心となって研究・開発が進められ、ほぼ同時に試作された特殊攻撃機橘花へ搭載された。戦時中にドイツからもたらされたBMW 003の図面を基にしているが、完全なコピーではなく、ネ12等の先行するジェットエンジンの試作で蓄積された研究結果も活かされている。
入手方法
2015 11月作戦のランカー報酬 500位まで配布された
今後、任務で入手できる可能性あり
運営より、「2016年に希望される全ての提督方が入手を試みることが可能な機会があります。」
2016/12/09のアップデートで任務達成で入手可能になった
橘花改を開発してもネ式エンジン1個あまる
使い方
装甲空母に装備できるジェットエンジンを搭載した攻撃機に機種転換するときに使う
ネ式エンジンを搭載した新型戦闘爆撃機の開発を行う。「紫電改二」三つを「工廠」で廃棄し、「新型航空機設計図」二つと「ネ式エンジン」一つを準備せよ!(任務達成後、用意した必要アイテムは消費します)
用意するものは
「紫電改二」三つ
「新型航空機設計図」二つ
「ネ式エンジン」一つ
上記のものを用意したあと、「紫電改二」三つを廃棄すると達成できる
装甲空母
翔鶴改二甲、瑞鶴改二甲
橘花
橘花(きっか)は、日本帝国海軍が開発したジェット戦闘攻撃機で、日本初の純国産ジェット機である。エンジン開発は主に空技廠が担当し、機体を中島飛行機が開発製造した。
ネ12B装備型を「橘花」、ネ20装備型を「橘花改」と正式には呼称する。試作機はそれぞれ、「試製橘花」、「試製橘花改」と呼ぶ。「陸上攻撃機」、「戦闘機」、「複座偵察機」、「複座練習機」の4機種が試作された。海軍略符号は無い。