2016春イベントE5

艦これ2016春イベントE5攻略

第5海域

作戦名 ラバウル航空撃滅戦

基地航空隊兵力を南方ラバウル基地へと展開する!
基地航空隊と協力して同地の敵艦と飛行場を叩け!基地防空にも留意せよ!

難易度☆☆☆(甲作戦)

海域EXP マスにより異なる

出現アイテム

戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 6回撃破で海域突破

お札:南方部隊

出撃制限があるためE1~E4に出撃した艦は全て使えません

2016春イベントE5は通常艦隊での出撃です

練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です

海域突破ボーナス

第三航空隊の解放

甲作戦 重巡洋艦「Pola」、一式陸攻、三式戦 飛燕(飛行第244戦隊)、雷電、改修資材7個
乙作戦 重巡洋艦「Pola」、一式陸攻、三式戦 飛燕
丙作戦 重巡洋艦「Pola」

Shot_81

2016春イベントE5羅針盤

ルート固定

 空母を入れるとB

空母系0+戦艦2以下+駆逐3以上でC
潜水艦1隻以上でB

重巡1隻(航巡1隻)、軽巡1隻、水母1隻+駆逐艦3隻までならG

重巡(航巡)2隻+駆逐艦4隻でG

戦艦入れるとE

重巡1+雷巡2でE

索敵値一定値以下でN

D潜水艦を含むとH
駆逐2隻以上+(戦艦系,空母系)の合計が3隻以下でF
戦艦のみ,空母系のみで3隻以上だとH
それ以外はH
 I航空戦
雷巡、重巡、航巡の合計が2隻以上でO

雷巡、潜水艦を含むとO

 ボス

2016春イベントE5の周回編成、装備例

【拡張作戦・後段作戦に進まれている提督の皆さんへ】1/4 春イベ【開設!基地航空隊】の後半戦、拡張作戦・後段作戦に進まれている提督の皆さん、大変申し訳ありません、現在「航空撃滅戦」海域で敵が空襲しない・基地航空隊の敵ボスへの打撃力が少ない等の不具合が確認されています。

【拡張作戦・後段作戦に進まれている提督の皆さんへ】2/4 現在「艦これ」運営鎮守府では、同不具合を可能な限り早く対処すべく修正作業を準備中です。特に後段作戦に進撃中の提督方、大変申し訳ありません、修正を完了するまで攻略をお待ちいただけないでしょうか。申し訳ありません。

【拡張作戦・後段作戦に進まれている提督の皆さんへ】3/4 同修正作業完了までに、後段作戦まで到達された全ての提督の皆さんには、春イベ終了時に特別な掛け軸と先行実装の陸上機をお渡しするようにいたします。 また、現時点で後段作戦に突入し、交戦されている提督方には(続きます)

【拡張作戦・後段作戦に進まれている提督の皆さんへ】4/4 また、現時点で後段作戦に突入し、交戦されている提督方には、畏敬とお詫びの意味を込めて、前記の内容に加えて特別仕様の家具をお贈り致します。 修正実施は【本日夜~明朝】を予定しています。大変申し訳ありませんでした。

全ての提督の皆さんに、春イベ終了後、お詫びの掛け軸をお贈りいたします。また、修正更新前に「後段作戦」に進まれた提督には、春イベ後に掛け軸と先行実装の陸上機をお贈りします。陸上機は今夏に本実装するものなので、無理をして進めないよう何卒お願い申し上げます。申し訳ありません。

【臨時メンテナンスのお知らせ】 明朝【08:30~10:00】に、春イベント2016:期間限定海域【開設!基地航空隊】の「拡張作戦」及び「後段作戦」に関する不具合修正の臨時メンテナンスを実施させていただく予定です。ご迷惑をお掛けして大変申し訳ありません。

基地航空隊のバグ直ったようです

上ルートはまじきちです・・・この海域で使った艦はE6に出撃できません

下ルートでe5突破しました

削り周回用編成

瑞穂改がそれなりに活躍してくれました

大発の攻撃エフェクトがでないので大発は特効きかない可能性あり(調査中、情報求む)

E5のギミックが判明

E5のIマスをS勝利するとすることで中枢棲姫への航空打撃力が向上します。

・第六作戦海域 A/G/Lポイント ・第五作戦海域 Iポイント のうち、二か所以上で各一回<S勝利>することで中枢棲姫への航空打撃力が向上します。残りのポイントをクリアすることで同航空打撃力は少しずつ増強され、全条件を達成すると中枢棲姫登場時のボイスも変化します。

瑞穂改野分改能代改吹雪改皐月改二利根改二
瑞雲12型10cm高角砲+高射装置15.2連装砲改10cm高角砲+高射装置10cm高角砲+高射装置20.3cm(3号)連装砲
瑞雲12型10cm高角砲+高射装置15.2連装砲改10cm高角砲+高射装置10cm高角砲+高射装置20.3cm(3号)連装砲
甲標的WG42WG4213号対空電探改13号対空電探改三式弾
WG42

ラストダンスゲージ破壊用編成

編成はベストではありませんが何とかクリアしました(他の海域で使ってしまったため)

E5、E6クリアした後だからわかったのですが、E5では、夕立改二、綾波改二と鈴谷改などの(航巡)がお勧め

吹雪改二天津風改島風改照月改Zara改利根改二
10cm高角砲+高射装置10cm高角砲+高射装置12.7cm連装高角砲(後期型)10cm高角砲+高射装置20.3cm(3号)連装砲20.3cm(3号)連装砲
10cm高角砲+高射装置10cm高角砲+高射装置12.7cm連装高角砲(後期型)10cm高角砲+高射装置20.3cm(3号)連装砲20.3cm(3号)連装砲
13号対空電探改WG4213号対空電探改13号対空電探改三式弾三式弾
瑞雲12型WG42

ボスの装甲が薄いので三式弾さえあればなんとかなります(甲作戦)

航巡がやられてダメかと思いましたがZaraが3桁ダメージ2連でやってくれました

Shot_18

基地航空隊

削りのときは1部隊防衛してもいいです(防衛には三式戦飛燕など迎撃値がある航空機がいいです)

もう一部隊はボスに攻撃機を送る。戦闘行動半径の6マスの流星改がおすすめ

撃墜されてしまうので戦闘機を1機まぜてください。爆戦でもおK

(一式陸攻などがあれば陸攻を優先)

道中を安定させたい場合は、Lマスに1回送っても削れます。

ラストダンスの道中は支援艦隊を全員キラキラにしてフルサポートでボスマスに向かいます

ラストダンスは防衛せずにボスに4回連続集中攻撃!(資源にダイレクトアタックはあるので短期決戦で)

艦載機熟練度は、Aに出撃、撤退を繰り返せば上がります(基地航空隊をAに集中)1艦で周回

基地航空隊の使い方

出撃出撃
流星改一式陸攻
流星改一式陸攻
流星改九六式陸攻
零式艦戦52型(熟練)零式艦戦52型(熟練)

航空戦マスに戦闘機を派遣してボス爆撃機削減する方法

出撃(Iマス)出撃
烈風一式陸攻
烈風一式陸攻
烈風一式陸攻
烈風九六式陸攻

2016春イベントE5 支援艦隊

道中支援艦隊

雪風改島風改金剛改二榛名改二翔鶴改二甲瑞鶴改二
22号対水上電探改四22号対水上電探改四16inch三連装砲 Mk.738cm連装砲改彗星(江草隊)天山一二型(村田隊)
22号対水上電探改四33号対水上電探試製41cm三連装砲38cm連装砲改天山一二型(友永隊)天山一二型(村田隊)
22号対水上電探改四33号対水上電探15m二重測距儀+21号電探改二FuMO25 レーダー32号対水上電探32号対水上電探
32号対水上電探FuMO25 レーダー32号対水上電探32号対水上電探

決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラ

夕立改二綾波改二比叡改二霧島改二千代田改二千歳改二
33号対水上電探33号対水上電探試製41cm三連装砲試製35.6cm三連装砲彗星(六〇一空)彗星(六〇一空)
33号対水上電探33号対水上電探試製41cm三連装砲試製35.6cm三連装砲九九式艦爆(熟練)彗星(六〇一空)
33号対水上電探33号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探
32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探

2016春イベントE5レベリング

マスによってもらえる経験値が異なる

基本的な経験値が低いのでレベリングには向かない

2016春イベントE5陣形

航空戦は(輪形陣)

敵に潜水艦がいるときは、単横

ボスは、単縦

2016春イベントE5道中の敵

重い編成だと上ルートに行く

青いのがたくさんいます

Shot_78

 

Shot_75

ボス手前Lマス。

3-5の強化版のような感じ

Shot_82

2016春イベントE5ボス

ボスにWG42特効あり、三式弾特効あり(三式弾だけではキャップかかります)

基地航空隊を2部隊編成できるので陸攻も使って始まる前に削りまくります

攻撃順は基地からの支援→制空権争い→支援艦隊→開幕雷撃→通常戦闘

基地からの支援を使った後は、ボーキで回復。

リコリス棲姫、輸送ワ級flagship、戦艦ル級flagship、、戦艦ル級flagship、駆逐ロ級後期型elite、駆逐ロ級後期型elite

Shot_83

2016春イベントE5ボス最終形態

駆逐艦が少し強くなった程度

Shot_18

2016春イベントE5ボスドロップ

ボス 江風 Roma 明石 まるゆ

L 江風 天城 Littorio(甲限定) まるゆ

2016春イベントE5海域突破報酬

甲作戦

重巡洋艦「Pola」、三式戦 飛燕(飛行第244戦隊)、雷電、一式陸攻、改修資材7個

Shot_24

Shot_23

Shot_22


2016春イベントE5」への10件のフィードバック

  1. 名無しさん

    自分も装備や編成は大きく変わらずE-5甲に挑んでますが
    ここのボスマスで敵の戦艦などがほぼ無傷の状態で夜戦まで突入することがほとんどです
    どのようにしたらこのような全滅状態になるのでしょうか?
    また、航空部隊の編成、命令状態、出撃場所なども要因のひとつではないかと思いますので
    よろしければ教えてくださると助かります

  2. 名無しさん

    航空部隊の編成 全て流星改(行動範囲が6マスでボスマスも含まれます)
    命令状態 出撃
    出撃場所 ボスに4回攻撃
    道中は支援艦隊のみでしのぎます
    艦載機熟練度はMAXにしておいてください。

  3. 名無しさん

    一式陸攻などがある場合は、陸攻を優先させて出撃させる

  4. arusuno

    大発は効果があるようには思えないですね・・・あるとしたら表示出るでしょうし・・・まぁE5以降はバグのてんこ盛りのような気もしますからなんともいえないですが、現状では大発は無視でいいような気がします

  5. 甲攻略ラストE5で目指すもの

    流星改だと打ち落とされません?それとも消費覚悟でしょうか?
    甲攻略の者です

  6. 名無しさん

    自分も流星改で突破しました
    E5はどちらかというとボスを削るよりザコを掃除するのが先決かと
    被害が心配なら彗星一二型甲でもいいですよ

  7. 名無しさん

    司令部Lv.100。時間も資源もなかったので丙作戦でクリアしましたが、一式陸攻、三式戦 飛燕 獲得できました。
    乙にする必要性あるのかな…?

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)