艦これ2016夏イベントE3攻略準備ページ
2016夏イベントE3攻略
南西海域 マレー沖
第3海域 2016夏イベントE-3攻略
【第三作戦海域】 第二次マレー沖海戦
遂に敵の主力、Z部隊が根拠地より出撃した!我が連合艦隊はただちに出撃!基地航空隊と共にこれを捕捉、撃滅せよ!
難易度☆☆☆☆☆☆☆☆☆(甲作戦)
海域EXP マスにより異なる
出現アイテム
戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 7回撃破で海域突破
お札 連合艦隊
海域突破ボーナス 海域突破で第三航空隊が開放されます
甲作戦 | 勲章、家具「鎮守府夏時間の窓」、QF 2ポンド8連装ポンポン砲、銀河、熟練搭乗員 |
乙作戦 | 勲章、家具「鎮守府夏時間の窓」、QF 2ポンド8連装ポンポン砲、一式陸攻、熟練搭乗員 |
丙作戦 | 勲章、家具「鎮守府夏時間の窓」、一式陸攻 |
2016夏イベントE3は連合艦隊での出撃です
練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です
2016夏イベントE3羅針盤
ルート固定できるが重量級の敵が続きます
B | 史実艦が第一・第二とも3隻以上であればC 上記以外で水上打撃部隊で低速艦をいれて、水母を含まなければA |
C | 史実艦が第一3隻以上、第二3隻以上で合計7隻以上であればG 史実艦が第一・第二とも2隻以下でD 上記以外で金剛・榛名が第一にいるとE |
D | 第二艦隊に速吸でG 正規空母4隻以上、大和型2隻、または第二艦隊にビスマルクでFにそれる |
E | 渦潮 |
G | ヲ級空母改、Hへの索敵エフェクトあり |
H | ダイソン姫2隻 、ボスルート確定 |
J | ボス |
2016夏イベントE3の周回編成、装備例戦艦・
出撃した艦は連合艦隊の札がつきます。札が付いた艦は別の海域に出撃できなくなります。
史実編成でルート固定
榛名と比叡でもボス直通でした。史実は金剛・榛名
三式弾に特効がありそうです。
集積とボスに特二式内火艇で特効ダメージ確認
WG42、大発戦車、陸攻や艦爆にも特効があります。
どうやら第二に高速戦艦を入れてもルート固定できるようです
ギミック解除しないで甲作戦突破してしまいましたがどうやらギミックがあるようです。
AマスとDマスをS勝利することでギミックが発動し、戦艦夏姫が弱体化します。
基地航空隊に防空部隊を設定し出撃、敵艦戦を完全に撃滅するとギミックが発動します
AマスとDマスは航空戦です。
ギミック解除成功したときは、母港に帰ったときに「ピコーン」と音が鳴ります。
史実メンバーによるルート固定が可能。
金剛、榛名、最上、三隈、鈴谷、熊野、鳥海、鬼怒、由良、吹雪、初雪、白雪の12名がルート固定艦。
第一艦隊・第二艦隊に各3隻以上、全体で7隻が必要。
史実メンバーさえ揃っていれば、編成は自由です。
空母機動部隊での攻略も有効です。開幕爆撃で圧倒できます。
ボスルート固定編成
第一 金剛型2隻、鬼怒、鈴谷、軽空母2隻
第二 吹雪、最上、三隈、由良、駆逐艦、高速戦艦
水上打撃部隊
第一艦隊
戦艦 | 戦艦 | 軽巡 | 航巡 | 軽空母 | 軽空母 |
主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 天山一二型(友永隊) | 天山一二型(村田隊) |
主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 烈風 | 天山一二型(村田隊) |
零式水上観測機 | 零式水上観測機 | 零式水上観測機 | 三式弾 | 烈風 | 烈風 |
一式徹甲弾 | 一式徹甲弾 | 瑞雲12型 | 彩雲 | 烈風 |
第二艦隊
駆逐艦 | 戦艦高速 | 防空駆逐艦 | 軽巡 | 航巡 | 航巡 |
特二式内火艇 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 20cm(3号) | 20cm(3号) |
特二式内火艇 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 20cm(3号) | 20cm(3号) |
大発戦車 | 夜偵 | 対空電探 | 偵察機 | 三式弾 | 三式弾 |
三式弾 | 偵察機 | 偵察機 |
基地航空隊
2中隊使えます。合計4回攻撃できます。
防衛に1中隊使う方法もあります。
出撃前に忘れずに編成してください。編成したら出撃に看板を切り替えます。
陸攻だけでボス攻撃したら1機だけ熟練度が0になってました。ここは戦闘機が必要
出撃後は補給も忘れずに
道中にも基地航空隊を配置すると少し気が楽です。
甲作戦はSがとりにくくなりますが削りはHマスに4回攻撃する方法もあります。
陸攻 | 陸攻 |
陸攻 | 陸攻 |
陸攻 | 陸攻 |
戦闘機 | 戦闘機 |
2016夏イベントE3 支援艦隊
お札が付いた艦も支援艦隊なら使えます。
道中は全員キラキラで80%の確率で支援に来ます
道中支援艦隊
駆逐艦 | 駆逐艦 | 戦艦 | 戦艦 | 空母(軽空母) | 空母(軽空母) |
22号対水上電探改四 | 22号対水上電探改四 | 16inch三連装砲 Mk.7 | 38cm連装砲改 | 天山一二型(村田隊) | 天山一二型(村田隊) |
22号対水上電探改四 | 33号対水上電探 | 16inch三連装砲 Mk.7 | 38cm連装砲改 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
22号対水上電探改四 | 33号対水上電探 | 15m二重測距儀+21号電探改二 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラ
駆逐艦 | 駆逐艦 | 戦艦 | 戦艦 | 空母(軽空母) | 空母(軽空母) |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 試製41cm三連装砲 | 試製35.6cm三連装砲 | 彗星(六〇一空) | 彗星(六〇一空) |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 試製41cm三連装砲 | 試製35.6cm三連装砲 | 九九式艦爆(熟練) | 九九式艦爆(江草隊) |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
2016夏イベントE3レベリング
マスによってもらえる経験値が異なる
2016夏イベントE3陣形
敵に潜水艦がいるときは、第一警戒航行序列(対潜警戒)
それ以外は、第四警戒航行序列(戦闘隊形)
2016夏イベントE3道中の敵
Bマス
Cマス
Gマス
ボス手前
これはきついね。ダイソン姫が二人もいる。複縦陣なので、こちらの回避が半分になります
2016夏イベントE3ボス
雷撃が効きません。夜戦カットインも通じません。夜戦で雷装値が乗らない。
砲台には徹甲弾が効果的。
ボスと集積には駆逐艦1隻に特二式内火艇ガン積み+戦車
2016夏イベントE3ボス最終形態
最終形態は、基地航空隊をボスマスに集中させ、最大火力で倒します
ここまでたどり着けない場合は、疲労抜きやキラ付けなどで試行回数を重ねてください
三式弾特効あり。
支援後の状態です。基地航空隊と支援艦隊でほとんど倒してしまいました。
2016夏イベントE3ボスドロップ
ドロップが豊富なようです。丙で掘ってから甲でクリアする方法もありますがここの丙はかなり難易度が高いですね。
ボス
丙S勝利 伊26(S勝利のみ)
丙S勝利 Aquila(S勝利のみ)
丙S勝利 萩風
丙S勝利 初風
甲S勝利 嵐
夕雲 巻雲 秋雲 初風 舞風 長波 朝霜 嵐 萩風
能代
明石
速吸
2016夏イベントE3海域突破報酬
勲章、家具「鎮守府夏時間の窓」、QF 2ポンド8連装ポンポン砲、銀河、熟練搭乗員
銀河はレアリティ4の陸攻。次の海域で活躍します
艦これ16夏イベントE-1甲作戦
E3ボス敵は陸上型、おまけにボス前では丙にもかかわらず、夏ダイソンが2隻もこんにちわしてやがる!!!
空母機動部隊だとどうしてもBCDFGHJになるんですけど、これ水雷じゃないと無理な感じですかね
史実も考慮すると三隈とか必要そうで詰むんですが
丙だとボス完全勝利余裕やんけw
乙でもボスS勝利安定なので乙で攻略するか悩ましい
訂正、乙だと道中が不安定だから堀は丙が無難と判断…
乙
S勝利×2からの
道中撤退×4連ORZ
敵の引き次第なんですけどね
水上打撃部隊の方が良いんですか?
ラストが夜戦での大陸型攻撃なので第二艦隊を温存しやすい水上打撃が無難でしょうね
私の丙堀編成は下記₍参考までに₎
第一
三隈改lv87 15.2連装砲×2 司令部 瑞雲₍六三四空₎
金剛改二lv148 35.6連装砲₍★10)×2 零観 一式徹甲弾
榛名改二lv130 35.6ダズル×2 零観 一式徹甲弾
千代田航改二lv137 天山₍村田₎ 流星₍六〇一₎ 烈風改 零戦53₍岩本)
千歳航改二lv153 天山₍友永₎ 天山₍村田₎ 烈風₍六〇一) 彩雲
鳥海改二lv97 20.3₍3号)×2 零観 三式
第二
阿武隈改二lv112 甲標的 WG42 大発₍陸戦₎
大潮改二lv83 高角砲₍高射₎×2 大発₍陸戦)
吹雪改二lv97 高角砲₍高射₎×2 WG42
初雪改lv92 高角砲₍高射₎×2 WG42
最上改lv86 15.2連装砲×2 WG42 三式弾
熊野改lv98 20.3₍3号₎×2 WG42 三式弾
基地航空隊
第一 一式陸攻×2 零戦52熟練×2
第二 一式陸攻×2 96陸攻 零戦52熟練
航空隊は第一はボス集中 第二はボス1、ダイソン1
丙難度はキラ無、支援無し、疲労抜き状態で8割型ボス到達かつS勝利
史実編成が組めれば楽な反面、ルート固定縛りがきつ過ぎてうっり序盤で使っていると
丙難度しか選べないという鬼畜仕様…まぁ堀はいずれにせよ鬼畜仕様ORZ
ギミックが判明して少しダブルダイソンが弱くなるので掘りには多少楽になりますね。
条件 ①AマスでS勝利(基地航空隊送って防空艦で対空カットインで余裕)
②DマスでS勝利(①と同じ)
③敵空襲に対して味方基地損害0(局地戦闘機や戦闘機で基地に全乗せして防空にだせばおk)
この3つをクリアすると帰港場面でSEなるのでギミック解除
それなりに弱くなるので掘りにはおすすめです、いまのところリセットはされてないです
柄S勝利にて初風遭遇
丙 ボス S勝利 嵐
丙 ボス S勝利 速吸
丙 ボスS勝利 翔鶴
最上型誰も育ててないんだけど…