設営隊の使い方

shot_22

設営隊の使い方

設営隊は、飛行場などの設営に必要です。

※基地航空隊の拡張も可能※最大計10個まで保有可能

shot_27

最大計10個まで保有可能なので今後も基地航空隊を設置する海域は出てくるでしょう

設部隊の入手方法

アイテム屋さんの特選コーナーで1つ800ポイントで売っています。

設部隊がもらえる任務一覧

夜間突入!敵上陸部隊を叩け!

飛行場設営の準備を実施せよ!

「改装特務空母」任務部隊演習!(イヤーリー7月)

夏の格納庫整備&航空基地整備イヤーリー(7月)

航空基地を整備拡張せよ!(遠征)(設営隊2個)

中部海域「基地航空隊」展開!

中部海域に基地航空隊を設置するには下記の任務を達成後に可能

中部海域「基地航空隊」展開!

設営部隊の使い方

上記の任務をこなしておきます

出撃マップで基地航空隊のアイコンを押します

飛行場拡張を押して基地航空隊を拡張します。※設営隊を1つ消費します。

shot_30

shot_31

海域ごとに出撃可能数が決められているため拡張工事して増やしても出撃可能数より多い部隊は派遣できません。

設営隊が設置可能な海域

「期間限定作戦海域基地航空隊」
「南西海域基地航空隊」
「南方海域基地航空隊」
「中部海域基地航空隊」

基地航空隊 航空基地整備拡張

2021年7月15日のアップデートで実装

「設営隊」を1つ使用することで基地航空隊の整備Lvを1上昇し整備Lv3まで上げられる

イベント作戦海域も可能。一度強化しておけば以降のイベント海域でも永続的に強化が適用される

強化なし:配置転換時間の12分かかる
強化+1:配置転換時間の短縮(10分)&[休息]時の搭乗員疲労回復速度向上
強化+2:配置転換時間のさらなる短縮(8分)&[出撃]札以外の搭乗員疲労回復速度向上
強化+3:配置転換時間は通常状態の約半分(6分)に&全状態で搭乗員疲労回復速度向上([休息]時の回復率約50%向上)

疲労回復の効果(3分ごとの回復量)

整備Lv0休息(8)>待機(4)>退避(3)>防空(2)>出撃(1)
整備Lv1休息(10)>待機(4)>退避(3)>防空(2)>出撃(1)
整備Lv2休息(12>待機(5)>退避(4)>防空(3)>出撃(1)
整備Lv3休息(12>待機(5)>退避(4)>防空(3)>出撃(2)

整備レベルの上げ方

出撃の海域選択マップ左下にある整備を選択し整備レベルを上げたい海域を選んで設営隊を使う


コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)