艦これ2016秋イベントE3攻略ページ
2016秋イベントE3攻略
第1海域 2016秋イベントE-3攻略
【第三作戦海域】発令!艦隊作戦第三法
我が本土を急襲した敵艦載機は「シャングリラ」なる空母から発進した模様。シャングリラを捕捉撃滅せよ!連合艦隊出撃!
難易度☆☆(甲作戦)
海域EXP マスにより異なる
出現アイテム
戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 6回撃破で海域突破
出撃制限
お札 E2と同じお札
海域突破ボーナス
甲作戦 | 水上機母艦「Commandant Teste」 洋上補給x4 改修資材x7 勲章 Late 298B |
乙作戦 | 水上機母艦「Commandant Teste」 洋上補給x2 改修資材x4 勲章 |
丙作戦 | 水上機母艦「Commandant Teste」 洋上補給x1 |
2016秋イベントE3は連合艦隊での出撃です
練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です
2016秋イベントE3羅針盤
潜水艦。弾薬消費無し
ルート固定
出撃 | 空母機動部隊で上スタート 水上打撃部隊で下スタート |
A | 史実艦一定数以上でB |
B | 低速艦を入れるとD 正規空母3隻以上でD |
D | 雷巡2隻でF |
E | ルート選択可能 |
G | ボス 水母姫(HP390) |
I | 第一戦艦空母の合計4以上でH 第二艦隊に駆逐3隻以上でL 史実艦6以下でK、史実艦7以上でL史実艦は、蒼龍、飛龍、祥鳳、妙高、羽黒、高雄、愛宕、木曾、神通、野分、嵐 |
L | 航空戦 |
2016秋イベントE3の周回編成、装備例戦艦・
E3は、基地航空隊は出撃できません。
お札は、E2と同じです。E2の艦も出撃できます。
先がわからないため雷巡は温存しておきたいところです
BEILQ最短ルート編成 空母機動部隊
第一 重巡2 空母2 軽空母2
第二 軽巡 高速戦艦1 重巡1 駆逐艦2 雷巡1
E3ギミック解除方法
ギミックを解除するとボスが弱体化します
ギミック解除に成功すると母港帰還後に任務達成のSEが鳴ります
E3の C D H K JマスのS勝利(KマスはA勝利でも可能)
E3のAマスのA勝利以上、I、Lマスでの航空マス完全勝利
E2での各航空マスでの完全勝利(A、G、K、LマスS勝利潜水艦可能)
E2防空3回成功(1回づつでも可)
防空で制空権確保する方法は、基地航空隊を全て防空にして、局戦3+彩運。局戦が足りなければ紫電改二で代用する
雷電の防空能力がずば抜けている
艦載機熟練度はMAXにしておく
2016秋イベントE3 支援艦隊
道中は全員キラキラで80%の確率で支援に来ます
道中支援艦隊
駆逐艦 | 駆逐艦 | 戦艦 | 戦艦 | 空母(軽空母) | 空母(軽空母) |
22号対水上電探改四 | 22号対水上電探改四 | 16inch三連装砲 Mk.7 | 38cm連装砲改 | 天山一二型(村田隊) | 天山一二型(村田隊) |
22号対水上電探改四 | 33号対水上電探 | 16inch三連装砲 Mk.7 | 38cm連装砲改 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
22号対水上電探改四 | 33号対水上電探 | 15m二重測距儀+21号電探改二 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラで100%支援に来ます
駆逐艦 | 駆逐艦 | 戦艦 | 戦艦 | 空母(軽空母) | 空母(軽空母) |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 試製41cm三連装砲 | 試製35.6cm三連装砲 | 彗星(六〇一空) | 彗星(六〇一空) |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 試製41cm三連装砲 | 試製35.6cm三連装砲 | 九九式艦爆(熟練) | 九九式艦爆(江草隊) |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
2016秋イベントE3レベリング
マスによってもらえる経験値が異なる
2016秋イベントE3陣形
敵に潜水艦がいるときは、第一警戒航行序列(対潜警戒)
敵に強力な空母がいるときは第三警戒航行序列(輪形陣)
それ以外は、第四警戒航行序列(戦闘隊形)
2016秋イベントE3道中の敵
Bマス
Iマス 航空戦
Lマスボス手前 航空戦
2016秋イベントE3ボス
ボスは水母姫 連合艦隊です。
反抗戦ひくと支援艦隊出しても火力と手数が足りません
2016秋イベントE3ボス最終形態(甲作戦)
戦艦がflagshipになりワンパン率上がってます
苦戦しましたが突破しました
2016秋イベントE3ボスドロップ
Hマス
巻雲 谷風 浜風 浦風 夕雲 朝雲 山雲 江風
Jマス
巻雲 浜風夕雲 谷風 浦風 朝雲 山雲 江風 高波
Kマス
巻雲 夕雲 浦風 浜風 谷風 朝雲 山雲 江風
ボス
浦風 浜風 谷風 時津風 朝雲 秋雲 天津風 海風 江風 山風
瑞穂 秋津州
三隈
天城
2016秋イベントE3海域突破報酬
水上機母艦「Commandant Teste」 洋上補給x4 改修資材x7 勲章 Late 298B
艦これ16秋イベントE-3甲作戦
え?ビス子?
ビス子はあり得ないでしょ?
ボスドロで瑞穂確認しましたぁ
E3ボスマスにて江風確認しました。
丙でボスSで秋津洲ドロップ確認
丙ボスSで天城確認
攻略お疲れ様です、情報参考にさせていただいております。
I→Lの条件ですが、駆逐2ではKに逸れる可能性があるようです。
史実関係がどこまで絡むか定かではありませんが、第二艦隊で駆逐3とするとI→Lの進行になると
情報があるようです。
編成例の中には第二艦隊に嵐/野分の駆逐2としている例もある為、このあたりは史実関係で駆逐2でも
可能なのかもしれません。
丙のボスS勝利ドロップ江風、山風、海風確認
ボスマスで浜風でました
E3やっと突破しました。今回のE3難易度高かったですね(汗
丙でもギミック解除した方が良いの?
丙のKマスS勝利で浜風を確認しました
ボスマスA勝利で時津風確認です。
丙Kマスで明石出ました。(未所持)
史実全部無視した艦隊でもいけるっぽいです。
水上打撃艦隊で第一艦隊が重巡2駆逐2正規空母2、第二艦隊が駆逐3軽巡1高速戦艦1軽空母1でボスまで行けます。
これならたまに反抗戦になってもS勝利できます。
↑知ってるわwwwwwwwww
↑↑史実艦しか使っちゃダメとかあったら初心者はキツすぎやろwwwwwwwwwwwwww
ごめん 少し言い過ぎた