艦これ2016秋イベントE5攻略準備ページ
2016秋イベントE5攻略
第1海域 2016秋イベントE-5攻略
【第5作戦海域】
敵機動部隊群が出現する拠点を発見した!連合艦隊抜錨!環礁沖敵根拠地に向けて進撃暁の水平線に勝利を刻め!
難易度☆☆☆☆☆(甲作戦)
海域EXP マスにより異なる
出現アイテム
戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 6回撃破で海域突破
出撃制限
甲作戦のみお札 決戦部隊
乙・丙作戦は出撃制限札なし(E1~E4全艦使えます)
基地航空隊使用可能
海域突破ボーナス
甲作戦 | 正規空母「Saratoga」 F4F-4 改修資材x10 勲章x2 甲種勲章 |
乙作戦 | 正規空母「Saratoga」 F4F-3 改修資材x8 勲章x2 |
丙作戦 | 正規空母「Saratoga」 勲章x1 |
2016秋イベントE5は連合艦隊での出撃です
練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です
2016秋イベントE5羅針盤
ルート固定 潜水艦。弾薬消費無し
C | 高速統一+第一に戦艦と正規空母の合計が4以下で第二が戦艦1隻でG |
H | 第一に戦艦と正規空母の合計が4以下で第二が戦艦なしでD |
D | 索敵値が一定以上でA |
I | ルート選択可能 |
ギミック解除後の出撃(中央) | 空母機動部隊でK 水上打撃部隊でU(第一の戦艦4隻以上でU) 輸送連合部隊でM |
K | 高速統一でN、第一に軽空母1、空母3、戦艦2 第二に高速戦艦1でN |
P | 索敵値一定以上でボス |
2016秋イベントE5の周回編成、装備例
出撃した艦はお札がつきます。札が付いた艦は別の海域に出撃できなくなります
初期のスタート地点からではボスまで遠すぎるので攻略は難しい
3種類のギミックが存在する。
スタート地点出現ギミック
出撃拠点を出現させるギミック。
ギミックの条件
- AマスS勝利1回(難易度により回数が変化)乙作戦は2回、甲作戦は3回S勝利でギミック解除
- BCDGHマスS勝利
- 基地空襲で防空で制空権確保ダメージなしを2回達成
基地航空隊を全て防空にすれば制空権確保も可能です
局戦と彩雲を1機がいいです。対爆は2倍の制空値
局戦が足りない場合は、烈風改、53型、紫電改二を使ってください
熟練度は全てMAXにしておいたほうがいいです
装甲破砕ギミック
ボスの防御力低下。
KMNOPマスをS勝利Pマスは2回
スタート地点ギミックの回数を含めずに敵空襲を制空権確保で損害なし4回
輸送艦10隻以上撃破(Fマス)
Uマスに行かなくても解除可能
ボス特効
長門、酒匂、Prinz Eugenにボス特攻あり
1000ダメージ超えも可能
酒匂の連撃だけで合計500ダメージ確認しました(甲作戦)
昼戦でもとんでもないダメージでます
空母棲姫、戦艦棲姫、駆逐古姫に陸攻特効があります。
2016秋イベントE5 支援艦隊
道中は全員キラキラで80%の確率で支援に来ます
道中支援艦隊
駆逐艦 | 駆逐艦 | 戦艦 | 戦艦 | 空母(軽空母) | 空母(軽空母) |
22号対水上電探改四 | 22号対水上電探改四 | 16inch三連装砲 Mk.7 | 38cm連装砲改 | 天山一二型(村田隊) | 天山一二型(村田隊) |
22号対水上電探改四 | 33号対水上電探 | 16inch三連装砲 Mk.7 | 38cm連装砲改 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
22号対水上電探改四 | 33号対水上電探 | 15m二重測距儀+21号電探改二 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラで100%支援に来ます
駆逐艦 | 駆逐艦 | 戦艦 | 戦艦 | 空母(軽空母) | 空母(軽空母) |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 試製41cm三連装砲 | 試製35.6cm三連装砲 | 彗星(六〇一空) | 彗星(六〇一空) |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 試製41cm三連装砲 | 試製35.6cm三連装砲 | 九九式艦爆(熟練) | 九九式艦爆(江草隊) |
33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
2016秋イベントE5レベリング
マスによってもらえる経験値が異なる
2016秋イベントE5陣形
敵に潜水艦がいるときは、第一警戒航行序列(対潜警戒)
敵に強力な空母がいるときは第三警戒航行序列(輪形陣)
それ以外は、第四警戒航行序列(戦闘隊形)
2016秋イベントE5道中の敵
Bマス 大破ありますねぇ
Fマス 補給艦がいますね・・・こちらは、装甲ギミック解除に関係しています
Aマス
スタート地点出現ギミック S勝利3回(甲作戦)
Nマス(航空戦) 装甲ギミックに関係
Oマス
装甲ギミックに関係
2016秋イベントE5ボス
長門、酒匂、Prinz Eugenにボス特攻あり
連撃で500ダメージ入ります
酒匂のみで甲作戦S勝利できたので、長門がいればさらに安定します
装甲ギミック解除していない場合でもボスだけでなく随伴艦にも大ダメージを与えます。
夜戦だけでなく昼戦も特効あり。キャップも余裕で超えます
空母棲姫、戦艦棲姫、駆逐古姫に陸攻特効あり。
基地航空隊は戦闘機を含めず陸攻と二式大艇を使えばボスマスまで行けます
2016秋イベントE5ボス最終形態
甲作戦E5突破しました!
プリンツ使えなかったのですが大丈夫でした。
削りは、酒匂のみ投入して最短コース
ラストダンスは、第一に長門も投入しました
長門は、戦艦姫を昼戦で倒せます。
ラストは、試しに大和型を決戦支援にいれました
2016秋イベントE5ボスドロップ
Prinz Eugenと長門と酒匂ボスでA勝利以上でドロップ可能
Aマス
朝風 酒匂 速吸
Oマス
朝風 酒匂 速吸
ボス
島風 初風 舞風 秋雲 長波 親潮 朝風
阿賀野 能代 酒匂
Prinz Eugen
Pola
まるゆ
長門
あきつ丸 速吸
ボスA勝利でいろいろドロップしました。
2016秋イベントE5海域突破報酬
正規空母「Saratoga」 F4F-4 改修資材x10 勲章x2 甲種勲章
正規空母「Saratoga」もボスに特効があります
艦これ16秋イベントE-5甲作戦完了なのです!
暁の水平線に勝利を刻みました。おつかれさまでした。
航空隊に戦闘機をガン積みにすれば被害0にできますか?
空襲被害0にならなくて困ってる…
前進マップでました
OマスS勝利で速吸
TマスA,S勝利でポーラを確認しました
プリンツ持ってないのですがE5丙で掘った方が良いですか?
初心者ではないですが甲は絶対無理そうですしプリンツが欲しいです。
プリンツは丙でA勝利でもドロップ可能。2隻目も可能です
↑教えて頂きありがとうございますm(__)m
基地航空隊の空襲って1回の出撃で2回ありますよね?
あれって両方とも防いで空襲被害0ってことなんですか?
教えてくださるとありがたいです
いえ、1回の出撃ではなく丙なら計2回、甲なら計3回ということなので出撃は1回に限らず何回でも大丈夫ですよ
空襲被害0を2回取ればいいだけなので
↑そうだったんですか
教えてくださりありがとうございます
装甲破壊ギミックのPマスS勝利達成するよりゲージ破壊のほうが先になりそう
ここの解説はとても分かりやすいですね
先ほどクリア出来ました
ありがとうございます