2017冬イベントE2

艦これ2017冬イベントE2攻略準備ページ

2017冬イベントE2攻略

第1海域 2017冬イベントE-2攻略

【第二作戦海域】

小笠原諸島哨戒線強化

難易度☆☆☆☆☆☆☆☆☆(甲作戦)

海域EXP マスにより異なる

出現アイテム

戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス撃破しなくても海域突破可能

出撃制限お札  海上護衛

TPゲージ 甲500 乙400 丙300

海域突破ボーナス

甲作戦 神風型駆逐艦「松風」、潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡、洋上補給×3、勲章×1、熟練搭乗員
乙作戦 神風型駆逐艦「松風」、潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡、洋上補給×2、勲章×1
丙作戦 神風型駆逐艦「松風」、洋上補給

2017冬イベントE2は連合艦隊での出撃です。

練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です





 

 

2017冬イベントE2羅針盤

ルート固定

出撃高速統一

輸送部隊でC(まだ条件あり)

神風型から2隻+(長月・文月・水無月・皐月・三日月)から1隻必要

乙作戦や丙作戦は、固定艦へらしてもCいけるようです。

乙作戦は2隻、丙作戦は固定艦なしでもC

潜水艦。弾薬消費無し

高速統一、輸送護衛部隊でD

D ルート選択可能
 ヲ級改

輸送護衛部隊で高速統一でH

G (甲)ヲ級改2隻

低速艦を含むとF

戦艦+正規空母の合計が5隻以上でF

索敵値不足でI

それ以外で高速統一+索敵値一定以上でJ

H (甲)戦艦flagship2隻

Jから来た場合はK

輸送護衛部隊でJ(TPゲージ減少時)

 I索敵一定以上でJ
ヲ級改

TPが残り少なくなると輸送護衛部隊でH

機動部隊でK

 K上陸作戦(戦闘なし)
ボス

2017冬イベントE2の周回編成、装備例戦艦・

出撃した艦はお札がつきます。札が付いた艦は別の海域に出撃できなくなります

輸送作戦任務です。大発やドラム缶を満載した艦を編成に入れるとゲージ減少量が大きくなります。

基地航空隊と支援は必須

そういえば増設スロットに機銃装備できますね。多少、対空がましになるでしょう。

ヲ級改ばかり出てくるので対空カットインは必須です。

艦隊司令部施設は轟沈の可能性があるので使い方わかっている人のみ

高速統一でないと上に逸れます。

E2は、連合艦隊で空母機動部隊、水上打撃部隊、輸送部隊が使えます。

ラストは輸送だときついかもしれません。

ゲージが少なくなるとJマスからHマスに流されます。

Hマスが戦艦flagship2隻で2順攻撃されるので避けたほうがいいです。

追記:第二に重巡2隻入れられるようですね。

神風型から2隻+(長月・文月・水無月・皐月)から一人入れると上ルートにいけます。

連合艦隊 ※ボス行けました!

第一艦隊

航巡駆逐艦航巡駆逐艦駆逐艦駆逐艦
20.3cm連装砲(3号)  大発動艇20.3cm連装砲(3号)大発動艇大発動艇ドラム缶
20.3cm連装砲(3号)  大発動艇20.3cm連装砲(3号)大発動艇(戦車)大発動艇ドラム缶
瑞雲12型  大発動艇瑞雲12型大発動艇(戦車)大発動艇(戦車)ドラム缶
 二式水戦改二式水戦改

第二艦隊

軽巡駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦
15.2cm連装砲改10cm高角砲+高射装置10cm高角砲+高射装置10cm高角砲+高射装置12.7cm連装高角砲(後期型)12.7cm連装高角砲(後期型)
15.2cm連装砲改10cm高角砲+高射装置10cm高角砲+高射装置10cm高角砲+高射装置12.7cm連装高角砲(後期型)12.7cm連装高角砲(後期型)
夜偵13号電探改13号電探改13号電探改13号電探改13号電探改

上記の編成でA勝利の場合これくらいゲージ減らせます。


 




上ルート編成

神風型から2隻+(長月・文月・水無月・皐月)から一人入れると上ルート固定できる

削りは上ルートからでもいけます。

2017冬イベントE2基地航空隊

E2は出撃1部隊が使えます。

出撃するマスはルートにより異なります。

E、H or  G、J有力です。

空襲がないので防空はしなくていいです。

ボスへは半径6以上必要

Gマスの攻略はみなさんわかっているかもしれませんが一応書いておきます。

  1. 対空カットイン装備の駆逐艦に3隻以上入れる
  2. 基地航空隊に局地戦闘機を4機配備してGマスとJマスに送る(これ重要)
  3. 1隻のみ大破した場合は、艦隊司令部施設を使う。(2隻以上大破で使ってから進軍すると轟沈するので注意してください。)2隻以上大破した場合は撤退します。

2017冬イベントE2 支援艦隊

※E2は支援艦隊が使えます!

基本的に道中重視で行きます。

道中は全員キラキラで80%の確率で支援に来ます

支援艦隊は改修値がのらないので、試製装備が重宝します。艦娘のレベルが命中率に関係してきます。フィット砲ペナルティはありません

道中支援艦隊

駆逐艦駆逐艦戦艦戦艦空母(軽空母)空母(軽空母)
22号対水上電探改四22号対水上電探改四16inch三連装砲 Mk.738cm連装砲改天山一二型(村田隊)天山一二型(村田隊)
22号対水上電探改四33号対水上電探16inch三連装砲 Mk.738cm連装砲改32号対水上電探32号対水上電探
22号対水上電探改四33号対水上電探15m二重測距儀+21号電探改二32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探
32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探

決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラで100%支援に来ます

駆逐艦駆逐艦戦艦戦艦空母(軽空母)空母(軽空母)
33号対水上電探33号対水上電探試製41cm三連装砲試製35.6cm三連装砲彗星(六〇一空)彗星(六〇一空)
33号対水上電探33号対水上電探試製41cm三連装砲試製35.6cm三連装砲九九式艦爆(熟練)九九式艦爆(江草隊)
33号対水上電探33号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探
32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探

2017冬イベントE2レベリング

マスによってもらえる経験値が異なる

2017冬イベントE2陣形

通常の敵編成は、単縦

敵に潜水艦がいるときは単横

2017冬イベントE2道中の敵

Aマス 大破祭りです。黄色いのがいっぱいいるー

Cマス

 

Eマス

Hマス

 

Gマス ヲ級改が2隻もいるのでこのマスは避けて通りたいところです。

Jマス

2017冬イベントE2ボス

これは・・・S勝利は難しそうです。

こっち駆逐艦ですからね。E2なので手加減してください運営さん(;;

輸送部隊でも夜戦すればA勝利取れる可能性があります。

2017冬イベントE2ボス最終形態

全体的にflagshipに変更され駆逐古鬼まで加わってます。

輸送部隊だとかなりきついです。

ラスダンは空母機動部隊で突破することをオススメします。

ラスダンになると同じ編成でも1回多く戦うように羅針盤が変更になります。

中央からだとJHK、下からだと同じマスをループしてHJHKと通る。

ラスダンは中央から行ったほうがよさそうです。

空母機動部隊で高速統一でラスト行きましたがABDGJK→ボスでHマスに行きませんでした。

輸送部隊の場合はJからHマスに叩き込まれるので気をつけてください

2017冬イベントE2ボスドロップ

藤波掘り

藤波はE2のボスA勝利以上でドロップします。

Eマス

乙 Eマス S勝利 大淀

乙 Eマス S勝利 高波

 

Gマス

甲 Gマス S勝利 天津風

乙 Gマス S勝利 高波

乙 Gマス S勝利 大淀

 

Hマス

甲 H S勝利 三隈

甲 Hマス S勝利 時津風

乙 Hマス S勝利 速吸

乙 Hマス S勝利 大淀

丙 Hマス S勝利 大鯨

丙 S勝利で 天津風

 

Iマス

甲 Iマス S勝利 時津風

 

Jマス

甲 Jマス S勝利 速吸

甲 Jマス S勝利 三隈

丙 S 時津風

丙 Jマス S勝利 大淀

丙 Jマス S高波

丙 Jマス S勝利で天津風

 

ボス Mマス

甲 ボスマスA勝利 神風

甲 ボス S勝利 時津風

乙 ボスマス A勝利 春雨

乙 ボスマス A勝利 春風  確認済み

丙 Mマス(ボス)A勝利で野分  確認済み

丙 ボスマス A勝利 藤波  確認済み3.89% 意外にドロップ確率が高い

丙 ボスマス S勝利 春風  確認済み

丙ボスA勝利で春雨

丙 ボスマス A勝利 天津風

丙 ボスマス S勝利  巻雲

丙 ボス S勝利 長波

丙 ボスマス S勝利 早霜

丙ボスマスS勝利で瑞鳳

2017冬イベントE2海域突破報酬

甲作戦

神風型駆逐艦「松風」、潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡、洋上補給×3、勲章×1、熟練搭乗員

入手したらロックかけておこう。

艦これ17冬イベントE-2甲作戦

攻略情報の書き込みは歓迎します。試行錯誤して攻略していきましょう!

編成と装備情報をお願いします!


2017冬イベントE2」への30件のフィードバック

  1. 名無し

    高速統一
    第1 水母1 重巡1 駆逐4
    第2 重巡2 軽巡1 駆逐3
    で最短固定できました

  2. 名無し

    E-2 丙 Jで、「時津風」 Mで、「早霜」 ドロップしました。

  3. R2-E2

    E-2、丙 ボスマスS勝利で藤波でました。
    艦隊司令部に第二艦隊に重巡までいれ、道中支援、決戦支援まで使いました。

  4. 天津風ドロしたから冬イベ終わり提督

    E-2 Jマス 丙 S勝利で天津風ドロップ

  5. とっしー

    Hには索敵値が一定以上必要なので、水戦や紫雲、電探を乗っけるといいと思います。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)