艦これ2019秋イベントE4攻略準備ページ
艦これ2019秋イベントE4攻略 乙作戦
第4海域 2019秋イベントE-4攻略
第4作戦海域:バタビア沖海戦
いよいよ決戦!バタビアへの上陸作戦を実施、さらに敵深海合同艦隊残存部隊を撃滅、「南方作戦」を完遂せよ!
難易度☆☆☆☆☆☆
海域EXP マスにより異なる
出現アイテム
戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 5回撃破で海域突破
お札 馬来部隊
海域突破ボーナス
| 甲作戦 | 神州丸、勲章、8inch三連装砲 Mk.9★+4、8inch三連装砲 Mk.9 mod.2★+4、改修資材x8 |
| 乙作戦 | 神州丸、勲章、8inch三連装砲 Mk.9★+2、改修資材x6 |
| 丙作戦 | 神州丸、勲章、改修資材x4 |
| 丁作戦 | 神州丸 |
2019秋イベントE4は連合艦隊での出撃です
練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】、初心者用の【丁】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です
輸送ゲージ 輸送連合

ギミック用航路 空母機動部隊

戦力ゲージ 水上打撃

艦これ2019秋イベントE4羅針盤
ルート固定
| 出撃 | 輸送護衛部隊 または 水上打撃部隊は左スタート 通常艦隊 または 空母機動部隊は右スタート |
| 左スタート | 輸送護衛部隊でK 水上打撃部隊でF 戦艦級を含むとF |
| A | 輸送ゲージ破壊前はC 通常艦隊でQ 高速+以上統一でQ (戦艦級+軽空母+あきつ丸)4隻以上でB それ以外はC |
| C | 通常艦隊でG 連合艦隊でE |
| E | 明石改か秋津洲改を含むとG それ以外はH |
| G | 通常艦隊でJ (戦艦+軽空母+あきつ丸)4隻以上でK 明石改 または 秋津洲改を含む場合 明石改 または 秋津洲改を含まない場合 |
| N | 輸送護衛部隊でP 索敵値一定以上でボス |
| P | 輸送ゲージボス |
| K、F | 潜水艦。弾薬消費なし |
| A | 戦闘なし |
艦これ2019秋イベントE4の周回編成、装備例 乙作戦
輸送ゲージと戦力ゲージ
基地航空隊使用可能(出撃可能:2部隊) 基地への空襲有
・基地航空隊の必要半径
輸送ボスマス(P):5
戦力ボスマス(S):7
E4ボス用編成 第一ゲージ
輸送連合で第一艦隊に大発やドラム缶満載でボスに向かう。第2艦隊はボス撃破用の編成
マス追加ギミック
輸送ゲージ破壊後にQマス出現
装甲破砕ギミックギミック解除方法
甲作戦は。戦力ゲージラスダン状態になったら「機動部隊でEマスS勝利」「基地防空優勢」「輸送連合で輸送ボスA勝利2回」を達成することで任務達成音が鳴る
乙作戦は戦力ゲージラスダン状態になったら輸送ボスA勝利1回と基地防空達成(航空優勢)でギミック解除。それぞれ音がなります。防空は基地航空隊を局戦4機か局戦3+彩運1で2部隊防衛すれば達成可能です。
丙作戦は戦力ゲージラスダン状態になったら輸送ボスA勝利1回のみ
Eマス行き 機動:駆逐3/航巡1/高速軽空母2+駆逐4/軽巡1/重巡1
輸送護衛部隊
大発動艇を装備できる駆逐艦(E5以降で必要になる可能性があるため少し温存すること)
睦月改二・如月改二・皐月改二・文月改二・Верный・村雨改二・海風改二・江風改二・朝潮改二丁・大潮改二・満潮改二・荒潮改二・霰改二・霞改二/霞改二乙・巻雲改二
※大発がない場合はドラム缶を装備
道中、ボスともに空母がいないので基地航空隊は陸攻4隻を出撃で使えます。
輸送連合編成:駆逐4/航巡1/水母+軽巡1/駆逐5
ここは瑞雲や試製晴嵐が活躍できます。
第一艦隊
| 水母 | 航巡 | 駆逐艦 | 駆逐艦 | 駆逐艦 | 駆逐艦 |
| 試製晴嵐 | 主砲 | 大発 | 大発 | 大発 | 大発 |
| 試製晴嵐 | 主砲 | 大発 | 大発 | 大発 | 大発 |
| 試製晴嵐 | 水偵 | 大発 | 大発 | 大発 | 大発 |
| 瑞雲 |
第二艦隊
| 軽巡(阿武隈改二) | 駆逐艦 | 駆逐艦 | 駆逐艦 | 駆逐艦 | 駆逐艦 |
| 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 魚雷 | 魚雷 |
| 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 魚雷 | 魚雷 |
| 甲標的 | 電探 | 電探 | 電探 | 見張員 | 見張員 |
E4ボス用編成 第二ゲージ 水上打撃部隊
ボスの装甲硬いので駆逐艦の夜戦カットインを狙います。
ラスダンが終わらなかったので下記の編成から第二艦隊の駆逐艦2隻を雷巡、重巡に変えたら突破できました。特攻ある艦があるんでしょうかね?たまにボスに大ダメージ出す艦がいるんですが・・
基地航空隊は陸攻3機+局戦1機編成。ボスに送るときは戦闘機がいないと熟練度が下がります。道中は陸攻4機いける。
第一艦隊
| 駆逐艦 | 航巡 | 重巡 | 重巡(POLA) | 軽巡 | 軽母(高速) |
| 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 艦攻 |
| 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 戦闘機 |
| 対空電探 | 水偵 | 偵察機 | 偵察機 | 偵察機 | 戦闘機 |
| 水戦 | 電探 | 水戦 | 彩雲 |
第二艦隊
| 軽巡(阿武隈改二) | 駆逐艦 | 駆逐艦 | 重巡 | 駆逐艦 | 駆逐艦 |
| 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 魚雷 | 魚雷 |
| 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 魚雷 | 魚雷 |
| 甲標的 | 電探 | 照明弾 | 夜偵 | 魚雷 | 魚雷 |
| 電探 |
艦これ2019秋イベントE4 支援艦隊
基本的に道中重視で行きます。
道中は全員キラキラで80%の確率で支援に来ます
道中支援艦隊 砲撃支援
| 駆逐艦 | 駆逐艦 | 戦艦 | 戦艦 | 重巡 | 重巡 |
| 33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 |
| 33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 |
| 33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 |
| 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
対潜支援
ボス支援は旗艦のみキラキラで100%支援に来ます。
ボス潜水艦のため対潜用支援
| 駆逐艦 | 駆逐艦 | 軽空母 | 軽空母 | 軽空母 | 軽空母 |
| 爆雷投射機 | 爆雷投射機 | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 |
| ソナー | ソナー | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 |
| 爆雷 | 爆雷 | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 |
| 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 |
艦これ2019秋イベントE4レベリング
マスによってもらえる経験値が異なる
艦これ2019秋イベントE4陣形
敵に潜水艦がいるときは、単横陣
それ以外は、単縦陣
ボスは複縦陣か単横陣
艦これ2019秋イベントE4道中の敵 乙作戦
Cマス

Eマス 乙作戦

Lマス

Gマス

艦これ2019秋イベントE4ボス 輸送ゲージ

艦これ2019秋イベントE4ボス 戦力ゲージ 乙作戦
バタビア棲姫がボス 雷撃は通じます。削りは基地航空隊は1部隊を2回で十分でしょう。

最終形態
基地航空隊をすべてボスマスに集中。乙作戦と甲作戦はギミック解除必須です。
戦艦が使えない分火力不足になります。重巡を可能なだけ投入して雷巡を第二艦隊に1隻入れたほうがいいですね。この海域で重巡をかなり使ってしまうのでこのあとの海域が少し心配ですが仕方がない。
ギミック解除後はだいぶ柔らかくなりますが下にダイソンがくっついているので割れないこともあります。試行回数が少し必要かもしれません。

艦これ2019秋イベントE4ボスドロップ
輸送ゲージボス
春日丸 春風 佐渡 まるゆ
戦力ゲージボス
ヒューストン 旗風 大鯨 あきつ丸
艦これ2019秋イベントE4の愚痴はコメント欄にどうぞ