艦これ艦これ2019秋イベントE5攻略準備ページ
「艦これ」期間限定海域【進撃!第二次作戦「南方作戦」】
12/7(土)夜より、同後段作戦を作戦開始予定です
艦これ2019秋イベントE5攻略
第5海域 艦これ2019秋イベントE-5攻略
第5作戦海域:ダバオ沖哨戒線
ダバオ沖の哨戒を実施する!出没する敵潜水艦群を補足、対潜掃蕩部隊でこれを制圧!敵機動部隊にも警戒せよ!
難易度☆☆☆☆☆
海域EXP マスにより異なる
出現アイテム
戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 5回撃破で海域突破
お札 哨戒部隊
海域突破ボーナス
| 甲作戦 | 戦闘詳報、緊急修理資材x4、5inch連装両用砲(集中配備)★+4、新型航空兵装資材x2、勲章 |
| 乙作戦 | 戦闘詳報、緊急修理資材x3、5inch連装両用砲(集中配備)、勲章 |
| 丙作戦 | 戦闘詳報、緊急修理資材x2、5inch連装両用砲(集中配備) |
| 丁作戦 | 戦闘詳報、緊急修理資材2個 |
艦これ2019秋イベントE5は通常艦隊及び連合艦隊での出撃です
練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】、初心者用の【丁】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です

第二ゲージ

艦これ2019秋イベントE5羅針盤
ルート固定
| スタート地点 | 通常艦隊は右からスタート 連合艦隊は左からスタート |
| 出撃 | 戦艦か空母系を含むとC 低速 を含むとC それ以外はB |
| A | 空母機動部隊でD 戦艦4隻以上でD 空母系3隻以上でD 正規空母を含むとランダム それ以外はC |
| C | 通常艦隊 正規空母を含むとB (駆逐+海防)4隻以上でE 海防3隻以上でE (戦艦級+軽空母+あきつ丸)3隻以上でB 低速 を含むとB それ以外はE 連合艦隊 駆逐3隻以下でB 正規空母2隻以上でB 正規空母を含むとランダム (軽空母+あきつ丸)2隻以上でランダム それ以外はE |
| E | 通常艦隊か輸送護衛部隊でG 水上打撃部隊か空母機動部隊でF |
| G | 通常艦隊 丁作戦はJ 索敵不足はH 連合艦隊 索敵不足でH 戦艦級2隻以上でH 戦艦級+空母系2隻以上でH それ以外はJ |
| J | 第一ゲージボス(戦力ゲージ) |
| I | 索敵不足でM (戦艦+空母系)6隻でL 正規空母を含むとK 低速 を含むとK それ以外はO |
| O | 第二ゲージボス |
艦これ2019秋イベントE5の周回編成、装備例
空襲が1回ありますが防衛なしで基地航空隊を出撃させたほうが突破確率は上がります。
ギミック解除方法
第一ゲージ撃破後にマップ追加と第二ゲージ出現
編成、装備例
道中に空母がいるため対空カットイン装備の駆逐艦を1隻か2隻入れておきます。
支援艦隊は道中、ボスともに推奨。ボスは潜水艦姫なので航空支援をボスマスに送ります。
基地航空隊は対潜攻撃できる試製東海や東海(九〇一空)などを編成してボスに送ります。
ボス前の索敵は軽空母を使う場合は、彩雲1つでボス行けます。
航戦1軽空1駆逐4でもボス最短ルート行けます。航空戦艦を入れると2巡攻撃できるのでボスはかなり楽になります。
装備は対潜値が100以上になるようにします。対潜値が高い艦がいない場合は。海防艦にソナーを装備すれば対潜値60から先制攻撃が可能です。
この海域は基地航空隊の対潜攻撃ができないと丙作戦でもきついです。
E5ボス用編成
| 軽巡 | 駆逐 | 駆逐 | 駆逐 | 駆逐 | 駆逐 |
| ソナー | 主砲(高角砲) | 主砲 | 主砲 | ソナー | ソナー |
| 爆雷投射機 | 主砲(高角砲) | 主砲 | 主砲 | 爆雷投射機 | 爆雷投射機 |
| 爆雷 | 対空電探 | 対空電探 | 電探 | 爆雷 | 爆雷 |
第二ゲージ編成
最短ボスルートは高速統一が条件です。
ボスの制空値が高いので戦闘機多めで行きます。日向改二をタービンと缶で高速化させ戦闘機を装備させて制空権をとります。
基地航空隊は戦闘機2機+陸攻です。
下記編成でボス航空優勢。丙作戦でもかなりきついです。
最後の分岐がKにずれちゃう・・なんでやろ?
第一艦隊
| 日向改二 | 戦艦(イタリア) | 戦艦 | 航巡 | 軽空母(高速) | 軽空母(高速) |
| 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 艦攻 | 艦攻 |
| 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 戦闘機 | 戦闘機 |
| 戦闘機 | 偵察機 | 偵察機 | 偵察機 | 戦闘機 | 戦闘機 |
| 偵察機 | 水戦 | 電探 | 水戦 | 戦闘機 | 彩雲 |
| 缶 | |||||
| タービン(増設枠) |
第二艦隊
道中の潜水艦がきついので軽巡は五十鈴改二に対潜装備満載させます。
| 軽巡 | 駆逐艦 | 駆逐艦 | 重巡 | 駆逐艦 | 駆逐艦 |
| ソナー | 主砲(高角砲) | 主砲 | 主砲 | 魚雷 | 魚雷 |
| 爆雷 | 主砲(高角砲) | 主砲 | 主砲 | 魚雷 | 魚雷 |
| 爆雷投射機 | 対空電探 | 照明弾 | 夜偵 | 魚雷 | 魚雷 |
| 電探 |
艦これ2019秋イベントE5 支援艦隊
基本的に道中重視で行きます。
道中は全員キラキラで80%の確率で支援に来ます
道中支援艦隊 砲撃支援
| 駆逐艦 | 駆逐艦 | 戦艦 | 戦艦 | 重巡 | 重巡 |
| 33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 |
| 33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 |
| 33号対水上電探 | 33号対水上電探 | 主砲 | 主砲 | 主砲 | 主砲 |
| 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 | 32号対水上電探 |
決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラ (対潜支援)
ボス支援は旗艦のみキラキラで100%支援に来ます。
ボス潜水艦のため対潜用支援
| 駆逐艦 | 駆逐艦 | 軽空母 | 軽空母 | 軽空母 | 軽空母 |
| 爆雷投射機 | 爆雷投射機 | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 |
| ソナー | ソナー | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 |
| 爆雷 | 爆雷 | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 |
| 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 | 艦攻 |
艦これ2019秋イベントE5レベリング
マスによってもらえる経験値が異なる
艦これ2019秋イベントE5陣形
敵に潜水艦がいるときは、単横陣
それ以外は、単縦陣
ボスは複縦陣か単横陣
艦これ2019秋イベントE5道中の敵 丙作戦
空襲 Bマス

Cマス 潜水艦姫 結構命中率あります。

Eマス 地味に大破します
ここに基地航空隊1つ送ってもいいかも

Gマス ここが第一ゲージの難所 基地航空隊を1つ送りましょう。
空母がいるので基地航空隊に戦闘機を1つ入れておきます。それでも熟練度がけっこう剥げます。爆装一式戦と局戦で剥げなくなりました。
警戒陣で突破する方法もあります。

Aマス 命中率高めなので基地航空隊+五十鈴改二などで開幕で中破させます。

Iマス 削りはここに基地航空隊送ってもいいです

艦これ2019秋イベントE5ボス 丙作戦
潜水新棲姫がボス
通常艦隊なのでボスに夜戦は通じません。昼戦でボスは倒します。
駆逐艦やツ級がくっついているが夜戦すればS勝利も可能

第一ゲージボス 最終形態

艦これ2019秋イベントE5ボス 第二ゲージ
空母おばさんと随伴の軽空母がいるので戦闘機多めにします。
初霜に特攻確認しました。夜戦連撃で装甲貫けます。

丙作戦 最終形態

艦これ2019秋イベントE5ボスドロップ
ボス Jマス
平戸
ボス Oマス
野分 御蔵 秋霜
艦これ艦これ2019秋イベントE5の愚痴はコメント欄にどうぞ