2020春イベントE1

艦これ2020春イベントE1攻略準備ページ

【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」

2020春イベントE1攻略

第1海域 2020春イベントE-1攻略

【第一作戦海域】桃の節句!沖に立つ波

比島方面への深海侵攻部隊を迎撃する!同方面へ救援物資を輸送、敵物資集積地を粉砕及び敵主力を捜索撃滅せよ!

難易度☆☆☆

海域EXP マスにより異なる

出現アイテム ボーキ

戦力HPゲージ破壊で海域突破 ボス 回撃破で海域突破

出撃制限お札   なし

基地航空隊使用可能(2部隊 出撃可能:2部隊)

基地航空隊の必要半径

輸送ボスマス(I):2
ボスマス1(J):4
ボスマス2(T):5

海域突破ボーナス

甲作戦 菱餅x12、補強増設x1、12.7cm連装砲D型改三★+4、四式戦 疾風★+5、甲種勲章、勲章x3
乙作戦 菱餅x7、補強増設x1、12.7cm連装砲D型改三、四式戦 疾風、勲章x2
丙作戦 菱餅x5、補強増設x1、12.7cm連装砲D型改二、勲章1個
丁作戦 菱餅x3、改修資材x3、12.7cm連装砲C型改二

2020春イベントE1は通常艦隊・連合艦隊マップでの出撃です。

練度の高い艦隊司令部は、最も攻略の難しい【甲】や平均的な【乙】、簡単な【丙】、【丁】など、作戦難易度を任意に選択することが可能です

輸送ゲージマップ

輸送ゲージを割るとEマスからJマスにルートが開通するギミックあり

戦力ゲージ1

戦力ゲージ2

戦力ゲージ1を割るとTマスが出現

Qマスからの短縮ルートはギミック解除した場合のみ出現





2020春イベントE1羅針盤

ルート固定

スタート通常艦隊でA
水上打撃部隊
(戦艦級+空母)6隻以上でC
(戦艦級+正規空母)5隻以上でC
戦艦級5隻以上でC
それ以外はB
空母機動部隊
(戦艦級+空母)6隻以上でC
空母系4隻以上でC
正規空母3隻以上でC
それ以外はB
輸送護衛部隊
高速以上統一でB
航空戦艦を含むとC
それ以外はB
連合艦隊でD
(戦艦級+空母系)1隻以上でD
重巡1隻 かつ 軽巡1隻 かつ 駆逐4隻でD
駆逐4隻以上でE
それ以外はD
B水上打撃部隊 または 輸送護衛部隊でA
速力:低速 を含むとA
空母系3隻以上でA
戦艦級3隻以上でA
それ以外はD
D 水上打撃部隊 または 空母機動部隊はK
輸送護衛部隊はF
(水母+潜水母艦+補給)1隻以上でF
潜水艦2隻以上でF駆逐4隻以上でG
(戦艦級+空母系)1隻以上でE
それ以外はE
E輸送ゲージ破壊前はG
(戦艦級+空母系)1隻以上でG
駆逐4隻以上でJ
それ以外はG
ルート選択可能
L 明石改 または 秋津洲改を含むとM
それ以外はN
Q ギミック解除前はR
索敵値一定以上でボス
R 索敵値一定以上でボス
Tボス

2020春イベントE1の周回編成、装備例戦艦・

お札なしで出撃制限もありません。

2020春イベントの海域数はミニ期間限定海域なので1つですが難易度は高いです。

難易度によるドロップ制限があります

輸送・対地・機動部隊の3編成で攻略

輸送ゲージ

輸送ゲージTP最大値:
(甲)TP~600
(乙)TP~480
(丙)TP~360
(丁)TP~360

駆逐3以下水母1以上の通常艦隊か輸送連合

道中に潜水幼女マスあり

基地航空隊での対潜攻撃

基地航空隊はDマスに対戦部隊、Aとボスに陸攻部隊を1つずつ送ります

道中支援は正空2軽空2駆逐2の航空支援で対潜攻撃が可能

第一艦隊 輸送連合

航巡航巡駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦
主砲主砲大発大発大発大発
主砲主砲大発大発大発大発
瑞雲瑞雲大発大発大発大発
 瑞雲瑞雲

第二艦隊

軽巡(阿武隈改二)駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦軽巡(夕張改二特)
主砲ソナーソナー主砲主砲主砲
主砲爆雷爆雷主砲主砲主砲
甲標的三式爆雷投射機三式爆雷投射機電探電探甲標的
タービン
電探

戦力ゲージ1

ボスは集積地棲姫II。ボスが陸上型のため対地戦装備は必須

大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)・特二式内火艇・二式12cm迫撃砲改 集中配備、WG42、三式弾を装備させよう。

最短ルートは通常艦隊駆逐4以上で戦艦級と空母系なし。ネ改は警戒陣でスルーします

重巡+軽巡+駆逐4で空襲と1戦増えますが道中のネ改を回避可能。幼女を基地航空隊で倒せる自信があるならこちらのほうがいいかも

霞、足柄、大淀、朝霜、清霜の礼号作戦史実組に特効あり

基地航空隊ボスマス:行動半径4以上必要

通常艦隊

航巡大淀改駆逐艦駆逐艦駆逐艦駆逐艦
主砲主砲大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
主砲主砲特二式内火艇特二式内火艇特二式内火艇特二式内火艇
三式弾WG42WG42WG42WG42WG42
瑞雲WG42

ルートギミック解除方法

甲作戦

基地防空で航空優勢

第一・第二ボスS勝利

C・G・Oマス航空優勢

DマスS勝利

RマスS勝利

乙作戦

基地防空で航空優勢

第一・第二ボスS勝利

Cマス、Gマス航空優勢でギミック解除音

RマスS勝利

丙作戦

第一・第二ボスA勝利

RマスS勝利でルートギミック 開放

丁作戦

第一・第二ボスA勝利でルートギミック 開放

ギミック解除するとQからボスマスへの分岐が追加されボスマスで火力が上がる。

※第一・第二ボスS勝利は第2ゲージを割った後にもう一度倒しにいかないといけない。

戦力ゲージ2 空母機動部隊

任務:正規空母2戦艦2重巡系2を入れた機動連合で第三ボスを4回A勝利も同時達成できる

最短ルートの条件は「正空2以下戦艦2以下かつ高速統一」

ボスは空母棲姫改

制空値が高いので基地航空隊で敵の制空を削らないと制空権は取れない(基地航空隊の戦闘機を多めにすると敵の制空を削れる)

基地航空隊ボスマス:行動半径5以上必要

第一艦隊 空母機動部隊

長門改二陸奥改二明石摩耶改二正規空母赤城改二
主砲主砲タービン主砲艦攻艦攻
主砲主砲高角砲戦闘機戦闘機
偵察機偵察機バルジ偵察機戦闘機戦闘機
応急修理要員対空電探戦闘機戦闘機
 タービン(増設枠) タービン(増設枠)集中配備(増設枠)戦闘機

第二艦隊

阿武隈改ニ重巡駆逐艦雷巡雷巡駆逐艦
主砲主砲主砲魚雷魚雷魚雷
主砲主砲主砲魚雷魚雷魚雷
甲標的夜偵見張員甲標的甲標的魚雷
対空電探




2020春イベントE1 支援艦隊

道中は全員キラキラで80%の確率で支援に来ます

※航空支援で潜水艦を攻撃できるようになりました。道中の潜水艦をなぎ払うことが出来ます。

夜戦も砲撃支援で駆けつけます。

支援艦隊は改修値がのらないので、試製装備が重宝します。艦娘のレベルが命中率に関係してきます。

道中支援艦隊 対潜支援

駆逐艦駆逐艦軽空母軽空母軽空母軽空母
爆雷投射機爆雷投射機艦攻艦攻艦攻艦攻
ソナーソナー艦攻艦攻艦攻艦攻
爆雷爆雷艦攻艦攻艦攻艦攻
艦攻艦攻艦攻艦攻

決戦支援(ボス支援)旗艦のみキラキラで100%支援に来ます

砲撃支援。空母は道中支援で使うため、ボス支援には重巡を使います。

電探などの命中装備はお好みで調整してください。

駆逐艦駆逐艦戦艦重巡重巡重巡
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
33号対水上電探33号対水上電探主砲主砲主砲主砲
32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探32号対水上電探

 2020春イベントE1レベリング

マスによってもらえる経験値が異なる

2020春イベントE1陣形

通常の敵編成は、単縦

敵に潜水艦がいるときは単横

2020春イベントE1道中の敵

Aマス 乙作戦

Dマス 潜水艦姫がいます。基地航空隊の対潜攻撃で倒せます。打ち漏らしたときのために駆逐艦を1隻か2隻対潜装備にしておきます。

乙作戦は空襲があります

防空している余裕はないのでノーガードで出撃です

Eマス ネ改

最短ルートに陣取っています。

史実編成でいくと避けられますが1戦増えます

Lマス 子鬼がうっとおしい

Rマス S勝利でギミック音





2020春イベントE1輸送ボス 乙作戦

砲撃支援送っていればほぼS勝利可能です。

2020春イベントE1ボス 戦力ゲージ1 乙作戦

陸上型ボス、雷撃無効

対地装備3種装備で昼戦で2100ダメージ確認

子鬼がいるので見張員と機銃1隻装備させます

2020春イベントE1ボス 戦力ゲージ1最終形態 乙作戦

潜水艦姫ルートで行きました。

駆逐艦の攻撃が子鬼に吸われるがボスに当たれば昼ワンパンも可能

2020春イベントE1ボス 戦力ゲージ2 乙作戦

ボスの制空値が高すぎるので基地航空隊で削らないと制空権がとれません

行動半径5以上必要の陸戦か戦闘機を派遣します

2020春イベントE1ボス最終形態 戦力ゲージ2 乙作戦

ネ改のラストダンス 追い込むにはかなりの手数が必要

ボスも強いのだが道中が長いのかなりきつい

2020春イベントE1ボスドロップ

第一ボス

佐渡 対馬 まるゆ

第二ボス

Richelieu、Gotland、択捉 松輪 福江

第二ボス

Samuel B.Roberts

佐渡 平戸

Q、Rマス

Gotland

 

艦これ2020春イベントE-1


コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)