軽巡のオススメ装備一覧
主砲一覧
火力 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 射程 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
20.3cm(3号)連装砲 | +10 | +4 | 中 | ||||
SKC34 20.3cm連装砲 | +10 | +2 | +3 | 中 | |||
20.3cm(2号)連装砲 | +9 | +3 | +1 | 中 | |||
203mm/53 連装砲 | +9 | +1 | -2 | 長 | |||
20.3cm連装砲 | +8 | +3 | 中 | ||||
15.5cm三連装砲 | +7 | +4 | 中 | ||||
15.2cm連装砲改 | +5 | +3 | +4 | 中 | |||
15.2cm連装砲 | +4 | +3 | +3 | 中 | |||
14cm連装砲 | +3 | +2 | 中 | ||||
14cm単装砲 | +2 | 中 |
大型電探一覧 ※一部の大型電探は軽巡は装備できません。
火力 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | |
---|---|---|---|---|---|---|
FuMO25 レーダー | +3 | +7 | +9 | +10 | ||
32号対水上電探改 | +11 | +9 | ||||
15m二重測距儀+21号電探改二 | +1 | +8 | +7 | +9 | +1 | |
32号対水上電探 | +10 | +8 | ||||
14号対空電探 | +6 | +5 | +4 | |||
21号対空電探 | +4 | +4 | +4 | |||
21号対空電探改 | +5 | +6 | +3 | +1 |
偵察機一覧
火力 | 雷装 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
零式水上偵察機 | +1 | +1 | +2 | +5 | +1 | |||
零式水上観測機 | +1 | +2 | +4 | +6 | +2 | |||
九八式水上偵察機(夜偵) | +1 | +3 | +1 | |||||
Ar196改 | +1 | +1 | +5 | +5 | +2 | |||
紫雲 | +1 | +2 | +8 | +1 |
昼連撃、夜連撃
火力重視
20.3cm連装砲(3号) |
20.3cm連装砲(3号) |
零式水上観測機 |
命中率重視(軽巡フィット砲連撃)
15.2cm連装砲 |
15.2cm連装砲 |
零式水上観測機 |
主砲+副砲による夜戦連撃
攻撃力 = (火力 + 雷装)×1.75
昼の弾着観測射撃では昼カットインの1.1倍攻撃
15.2cm連装砲 |
15.5cm三連装砲(副砲) |
副砲による2回攻撃
15.5cm三連装砲(副砲) |
15.5cm三連装砲(副砲) |
魚雷 |
夜戦カットイン装備
軽巡夜戦カットイン
主砲×3 攻撃力 = (火力 + 雷装)×2
20.3cm連装砲(3号) |
20.3cm連装砲(3号) |
20.3cm連装砲(3号) |
軽巡夜戦カットイン(フィット砲)
主砲×3 攻撃力 = (火力 + 雷装)×2
15.2cm連装砲 |
15.2cm連装砲 |
15.2cm連装砲 |
軽巡夜戦副砲カットイン
主砲×2 副砲×1 攻撃力 = (火力 + 雷装)×1.75
20.3cm連装砲(3号) |
20.3cm連装砲(3号) |
15.5cm三連装砲(副砲) |
軽巡夜戦主砲+魚雷カットイン
主砲×2 魚雷×1 攻撃力 = (火力 + 雷装)×1.3 2回攻撃
20.3cm連装砲(3号) |
20.3cm連装砲(3号) |
魚雷 |
軽巡夜戦魚雷カットイン
魚雷×2以上 攻撃力 = (火力 + 雷装)×1.5 2回攻撃
3スロット目は夜戦装備など自由に装備できる
魚雷 |
魚雷 |
対潜水艦装備
爆雷とソナーの同時装備で対潜攻撃力が15%アップする。
ソナーを複数装備したとしても、受けられるシナジー効果は15%のみ
対潜が100以上になると先制攻撃ができる。少し足りない場合は、爆雷を装備せずにソナーのみにすることも選択肢に入る。
三式爆雷投射機 | 四式水中探信儀 |
三式水中探信儀 | 四式水中探信儀 |
三式爆雷投射機 | 四式水中探信儀 |
夕張装備、大淀装備
対空カットイン装備+昼連撃+夜戦連撃
10cm連装高角砲 | 10cm高角砲+高射装置 |
20.3cm(3号)連装砲 | 20.3cm(3号)連装砲 |
対空電探 | 対空電探 |
水上偵察機 | 水上偵察機 |
夜戦魚雷カットイン
魚雷×2以上 攻撃力 = (火力 + 雷装)×1.5 2回攻撃
魚雷 |
魚雷 |
魚雷 |
熟練見張員 |
主砲カットイン
20.3cm(3号)連装砲 |
20.3cm(3号)連装砲 |
20.3cm(3号)連装砲 |
熟練見張員 |
軽巡対空カットイン装備(汎用カットイン)
高射装置内臓の10cm高角砲+高射装置なら高射装置がなくても対空カットインが発動できる。
魚雷+主砲なら夜戦カットインになる。運の高い酒匂などが適任だろう。
10cm連装高角砲 | 10cm連装高角砲 | 10cm高角砲+高射装置 | 10cm高角砲+高射装置 |
20.3cm(3号)連装砲 | 魚雷 | 20.3cm(3号)連装砲 | 魚雷 |
高射装置 | 高射装置 | 対空電探 | 対空電探 |
五十鈴改二専用対空カットイン
対空重視
「高角砲+機銃+対空電探」
夜戦連撃可能
「高角砲+機銃」
他の艦の対空カットインより、効果が低い。
しかし、霞改二乙の対空カットインよりも効果が高い。
他の艦も対空カットイン装備の場合は、五十鈴改二の専用対空カットインが優先されてしまう
FuMO25レーダーがない場合は14号対空電探などで代用
90mm単装高角砲 | 8cm高角砲 | 10cm高角砲+高射装置 |
25mm三連装機銃 集中配備 | 25mm三連装機銃 集中配備 | 10cm高角砲+高射装置 |
FuMO25レーダー | FuMO25レーダー | 25mm三連装機銃 集中配備 |
鬼怒改二対空カットイン装備
他の艦の対空カットインより優先して発動します。
25mm三連装機銃 集中配備のみで対空カットインが発動可能
夜戦連撃や魚雷カットイン等と両立可能です。
補強増設で開けた穴に機銃を装備しても対空カットインは発動します。
対空カットインの効果は、10cm高角砲+高射装置と組み合わせればより効果的です。
主砲 | 主砲 |
主砲 | 魚雷 |
25mm三連装機銃 集中配備 | 25mm三連装機銃 集中配備 |
軽巡一覧
大井 北上 天龍 龍田 球磨 多摩 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 鬼怒 阿武隈 夕張 阿賀野 能代 矢矧 酒匂